つくば植物園の熱帯資源温室で黒い実がなっていました。写真は、12月1日に撮影したものです。名前の通り、セイロン(スリランカ)が原産で、熱帯アジア~ニューギニアに分布しています。沖縄でも、街角でも見かけることがあります。学名は「Ardisia elliptica」、ヤブコウジ科、ヤブコウジ属の常緑高木です。花は淡赤白色で、5弁の星のような綺麗な花です。実は始めは赤い色ですが、だんだん黒色に変化するようです。日本のマンリョウは赤又は淡黄色の実でもう少し小さいですね。
カレンダー
ログイン
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)