音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

チェロのエンドピン交換

2020年03月14日 12時00分00秒 | アート・音楽
2020年3月11日

クラシック音楽が聴ける金沢のカフェ・ヤギヤです。

私のチェロはエンドピンが曲がっています。
酔った勢いでチェロを弾いていたら、ふらついてチェロによしかかってしまい。。。その時にエンドピンがグニャって曲がってしまったんです。

なんとか真っ直ぐにしようとやってみたのですが、どうしても真っ直ぐにならなくて今でも少し曲がってます。
エンドピンが途中で引っかかるので出し入れがたいへんです。



それ以降は貸してもらっているチェロで練習していたのですが、本日、弦楽器奏者のNさんがエンドピンを持ってきてくれて交換してくれました。



弦をすべて緩めて、駒も外し、テールも外してからエンドピンのホルダーごと外します。
なぜそこまでするかというと、エンドピンが外に抜けないタイプだから。
内側には抜けるのですが、それだと本体の中に落ちるので取り出すのがやっかいです。

で、ホルダーごと外してから内側に向けて抜きます。
ホルダーはそのまま使って新しいエンドピンを差し込むと出来上がり。



あとはテールを付けて、駒を乗せて、弦を張り直すだけ。
意外と簡単そうでした。

弦をすべて緩めると魂柱が倒れてしまうことがあるので、本体のお腹をずっと押さえてました。

弾いてみたら、なんだか変な音がします。
久しぶりに聴いたのですが、こんな音だったかな❓
これから少しずつ調整していこうと思います。

(ほんとはチェロ本体を替えたいところですが。。。)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿