しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

オオムラサキツツジ ( 大紫躑躅 )

2011-05-11 |  5月 の花たち

                                ↑ 2011/05/14 撮影

2011/05/12 撮影

[ ツツジ科ツツジ属の常緑低木 ]

平戸ツツジの一種で、
ケラマツツジとリュウキュウツツジの雑種と思われ、
江戸時代に作り出された園芸品種です。
樹高は、1~3m。
花期は、4~5月。
花は、小枝の先端に
径6~7cm紫紅色の大きな漏斗状5花弁を2~3個ずつ付け、
5㎜程の褐毛に覆われた柄があります。
ガク片には褐色の毛と腺毛があり、
とくに粘りはありません。
耐寒性にすぐれ公害や刈り込みにも強く、
土質を選ばないので、
公園や街路・生垣などによく使われます。
 
草庭の大紫躑躅 は、
淡紅色の平戸躑躅「高根絞り」に一足遅れて
咲き出します。

  「4月の花たち・平戸躑躅」参照


2011/04/29 撮影
2011/05/12 撮影



< 2010 年 >
2010/05/07 撮影


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョウジソウ ( 丁子草 )  | トップ | シロバナコバノタツナミ ( 白... »
最新の画像もっと見る

 5月 の花たち」カテゴリの最新記事