しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

ダンギク ( 段菊 )

2015-09-15 |  9月 の花たち

                             ↑ 2015/09/16 撮影

2015/09/19 撮影

2015/09/27 撮影

 2016/09/16 撮影

[ シソ科カリガネソウ属の多年草 ] 
 旧分類体系のクマツヅラ科で分類される場合もあります。

日本では、
九州西部と対馬の、
日当たりのよい草原や岩場の斜面に自生します。
草丈は、50~80cm。
全体に短い軟毛が密に生えます。
茎はまっすぐに伸び、基部は木質化します
葉は長い柄を持ち、長さ2.5~6cmの卵形で先が尖り、
縁に粗い鋸歯があって、対生します。
花期は、9〜10月。
茎の上部の葉腋から集散花序を出し、
芳香のある紫色の花を密生して、輪生状に段を形成します。
花冠は長さ7mm、下部が細い筒状で、
上部が5裂し、その内の下側の1個が大きく縁が細かく裂けます。
長い雄しべ(4本)と雌しべは花弁より飛び出しています。
がくは深く5裂し、
花には芳香があり、下部から上部へ咲き上ります。
果実は果で、種子に翼があります。
桃色花のモモイロダンギクや白色花のシロバナダンギクの種もあり、
分布する群落間において草丈・花色等などの変異が見られます。
観賞用として
切り花や鉢植え・花壇、などに利用します。
名は、段をなして咲くので付いたそうです。
別名 : ランギク(蘭菊)
・絶滅危惧Ⅱ類 (VU) ・

近くの花屋の店先で見付けました。
今まであまり見かけなかったので、
早速求めました。
育て易いとのことですので、
楽しみに増やしたいと思つています。


2015/09/16 撮影





2015/09/19 撮影



2015/09/21 撮影



2015/09/27 撮影
〃…花後



2015/10/09 撮影



2015/10/19 撮影



2015/10/23 撮影


モモイロダンキク  ()
2015/09/16 撮影
2015/09/16 撮影



2015/09/19 撮影



2015/09/21 撮影



2015/09/27 撮影



2015/10/09 撮影



2015/10/19 撮影






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハタガヤ ( 畑茅 )……?   | トップ | マツカゼソウ ( 松風草 ) »
最新の画像もっと見る

 9月 の花たち」カテゴリの最新記事