◉ 柘榴 (ざくろ)・実柘榴 (みざくろ)
柘榴くふ女かしこうほどきけり ・・・・・ 大 祗
石榴赤しふるさとびとの心はも ・・・・・ 高浜虚子
柘榴割る鍵屋が辻の古き碑に ・・・・・ 長谷川かな女
シルクロードを伝わって
平安時代に渡来したと言われます。
独特の風情があり、
庭木や盆栽などにして珍重されてきました。
果実は大きく、
熟すと橙赤色になって果皮が割れ、
深紅の外種皮がのぞきます。
果肉は多汁で甘く酸味があり、
生で食べたりまたは果実酒などにします。
果汁はグレナディンシロップに利用されます。
仏が鬼子母(きしも)を諭し
「人の子を食べようとする時には、かわりにこれを食べよ」
と石榴の実を与えたという説話は
広く知られています。
* 石榴の花 (仲夏)
[ ザクロ科ザクロ属の落葉高木、ペルシア・インド原産 ]
石榴の実愚痴を言ふてもはじまらぬ ・・・・・ みなみ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- しをり戸の表紙(10)
- 草庭の12ヶ月(16)
- 2024年・2018年の草庭(25)
- きょう の 草庭(22)
- 節気の草庭(35)
- 草庭の花たち (1)
- 1月 の花たち(8)
- 2月 の花たち(12)
- 3月 の花たち(30)
- 4月 の花たち(91)
- 5月 の花たち(68)
- 6月 の花たち(66)
- 7月 の花たち(38)
- 8月 の花たち(32)
- 9月 の花たち(36)
- 10月 の花たち(33)
- 11月 の花たち(13)
- 12月 の花たち(6)
- スミレたち(16)
- シダたち(15)
- 栽培のポイント(23)
- 草花と俳句 (2)
- 春の草木 の 俳句(34)
- 夏の草木・その他 の 俳句(21)
- 秋の草木 の 俳句(28)
- 冬の草木・その他 の 俳句(24)
- 新年の草木・その他 の 俳句(3)
- 雀の足あと ( 外出したときに )(1)
- 雀の足あと ・・ 春(13)
- 雀の足あと ・・ 夏(8)
- 雀の足あと ・・ 秋(4)
- 雀の足あと ・・ 冬(9)
- 山野草・盆栽展など(1)
- ごあいさつ (21)
- 季語の季節の区分け(1)
- 主な参考図書・サイト、著作権 など(1)
バックナンバー
最新コメント
- みなみ/コスミレ ( 小菫 )
- たまボブ/コスミレ ( 小菫 )
- みなみ/コスミレ ( 小菫 )
- みなみ/コスミレ ( 小菫 )
- みなみ/キイウマノミツバ ( 紀伊馬の三葉 )
- yattokamehikotaro/コスミレ ( 小菫 )
- ぴーちゃん/コスミレ ( 小菫 )
- きいうまのみつば/キイウマノミツバ ( 紀伊馬の三葉 )
- みなみ/キバナイカリソウ ( 黄花 碇草 )
- ぴーちゃん/キバナイカリソウ ( 黄花 碇草 )