しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

ヤブラン ( 藪蘭 )

2010-09-21 |  9月 の花たち

                                 ↑ 2010/09/21 撮影

2011/09/27 撮影…斑入り

[ ユリ科ヤブラン属の常緑多年草 ]

本州~沖縄にかけて、
山野の樹林の陰などに自生します。
草丈は、30~50cm。
根茎は太く短く、かたい木質です。
ひげ根は細長く、時おりふくれた部分があります。
地下に匍匐枝は出しません。
葉は、線形または線状披針形で長さ30~60㎝、幅0.8~1.2㎝、 
先は鈍頭、基部は細くなっ不明瞭な柄になり、
多数の葉が重なつて根生します。
表面にはに光沢があって深緑色、上部が垂れ下がります。
花期は、8~10月。
花茎は高さ30~50㎝になり、
淡紫色の小花が3~5個集まって多数総状に付きます。
花被片は6個で長さ4㎜です。
雄しべは6個、花糸は屈曲していて太く、葯は長いです。
果実は、蒴果で未熟のうちに破れ、
裸出した種子は径6~7㎜の球形で緑黒色に稔り、光沢があります。
斑入葉などの園芸品種もあります。
根は薬用に使用します。
名は、藪に生え、葉が蘭に似ていることから付いたそうです。

日向から日陰まで適応力が強く丈夫で、
根張りがよく確りした株になるので、

石組みなど土が流れないように植えています。


2011/08/20 撮影
2011/09/16 撮影
2011/09/18 撮影


< 2010 年 >
2010/09/21 撮影…つぼみ

2010/12/03 撮影…熟した実


2010/10/02 撮影…斑入りヤブラン(別名・ノシメラン)

2019/09/12 撮影…斑入りヤブラン
2022/11/13 撮影…斑入りヤブランの実


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする