goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」などを務めたライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。

京都東山、岡崎・・・琵琶湖疏水から流れる「白川ぞいの桜」。ミモロおすすめの桜

2014-03-31 | 自然

「そろそろ咲きはじめたよ~」と、ソワソワし始めたミモロ。ご近所の白川沿いの桜並木の花が開き始めたのです。
日曜日、雨が降り始める前の朝7時。ミモロは、いつもより早起きして白川へと向かいます。
まず、平安神宮の鳥居のそばから疏水の桜をチェック。
 
近代美術館側も、東山側も、もう少し…「今週の半ば頃がイイかもね…、またお船に乗りたい~」と。毎年、桜を疏水から眺められるよう、十石舟が運行されます。今年も5月6日まで。桜が本当に美しく眺められるおすすめの舟です。

橋の上から、ミモロは、琵琶湖疏水が分岐する流れ、白川へと向かいます。
 「わー咲いてるよー」と、上を見上げるミモロ。

疏水から分岐した白川は、ここから三条通までが、桜のポイント。そして三条通から知恩院までは、新緑の柳並木が続きます。さらに東大路を越え、鴨川までは、桜が再び岸を彩る…京都らしい景色が見られる場所なのです。

ところどころに掛る小さな橋。川の上から眺めている心地に…。
 

車が通れない細い道は、まさに桜を眺めるのにぴったり。町家が風情をいっそう盛り上げます…

「いいねーこの景色…」ミモロが一番気に入っている景色です。


ミモロの目の前に垂れる桜の枝。しだれ桜ではなくヤマザクラですが、枝が長く伸びているので、まるで枝垂れ桜のような風情も…。

ここは、ミモロのお家からすぐ近くの場所…「桜がすぐに見える場所に住めて、ミモロうれしい…」と、毎年この時期になると、幸せを噛みしめるミモロです。ここの桜の見ごろは、約1週間。散る時期には、道はピンクの絨毯を敷いたようになり、それも見逃せない景色です。


*ミモロおすすめの「岡崎白川沿いの桜」は、地下鉄東西線「東山駅」から徒歩5分。平安神宮の鳥居のそばです。


人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚のクリックお忘れなく…ミモロより

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都御苑の桜も満開・・・い... | トップ | ミモロの桜散歩。東山青蓮院... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニッシー)
2014-03-31 11:24:14
ご無沙汰です。2.3月は、殺人的なスケジュールに加え風邪ひきさんであっという間に過ぎましたが、ほぼ引きこもり生活 気が付けばお外は、さくらが咲いてました。びっくりです。これは大変です。お花見計画立てなくっちゃね。ニッシーの行けない所のさくらミモロちゃんにカバーしてもらえて嬉しいよぅ。
返信する
Unknown (イルカ)
2014-03-31 18:27:34
私も平安神宮の近道(!?)に偶然通ったその道の景色が大好きです。ミモロちゃんのブログで紹介されていた「三味洪庵(さんみこうあん)のおぞよ」さんでランチ~ゆったりとしてよかったです。いい景色をありがとう。

返信する
白川の桜いいよね~ (mimoro)
2014-03-31 23:21:44
ミモロ、ここの桜が大好きでーす。
ホント、あっという間に咲いたよね、今年の桜・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然」カテゴリの最新記事