ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

京都の節分。懸想文売りさんがいる「須賀神社」。護摩法要を行う「聖護院門跡」など

2022-02-03 | 祭事・神事・風習

京都各所の神社仏閣で行われる「節分会」。ミモロが楽しみにしている冬の祭事です。

京都では、「須賀神社」だけで見られる「懸想文」。昔のラブレターである懸想文は、文字が書けない人に代わり、都人などが代筆し思いを伝えたと言われます。女性の幸せになりたい…という思いが込められた懸想文は、箪笥に入れておくと、衣装が増えると言われます。
「こんにちは~今年もお目にかかれて嬉しいです」と、ミモロは懸想文売りさんにご挨拶。

「コロナ感染予防でお口隠してるんじゃないんだよ。誰がやっているのかわからないようにする覆面なんだよね~」とミモロの説明。
身分の高い人の副業的な仕事だったこともあり、それを隠しているとか…。

「須賀神社」の絵馬も「懸想文売り」のデザインです。


「ミモロちゃん、今年もようこそお詣りにいらっしゃいました~」と神職の方。


「あ、ミモロちゃん~」と節分の時期だけの授与品が並ぶ場所でも、毎年ご挨拶する方々が…。
 

そう、節分は、ミモロにとって1年に1度ご挨拶する方々が多く、お目にかかれるのを楽しみにしているのでした。

「須賀神社」には、この時期だけの「須賀多餅」というお菓子があります。
 
「柚子の風味の餡子が入ってるんだよね~」と、以前は、ここでお茶と共に頂いたのですが、コロナ禍になり境内での飲食はできなくなりました。
「わ~かわいい~鬼さんのお面もしてるのね~」とミモロを抱く方々に笑みがこぼれます。


また、近くの「本家八つ橋 西尾本舗」では、モチモチした食感の生八つ橋をつかった「懸想文餅」が、販売されています。
  

さて、「須賀神社」の向かい側の「聖護院門跡」でも毎年豆まきや護摩法要などが行われますが…

今年は、山伏さんたちの法要などが行われ、豆まきは中止です。


2日に訪れたミモロ。境内には、人の姿はまばらです。


境内に響く「ろうそく1本奉納されました~」という山伏さんの声。

ミモロもロウソクを奉納し、いつもは拝見できない本堂に参拝します。


「あ、元鬼さん~」とミモロが駆け寄るのは、初めてここを訪れた時にお友達になった僧侶の方。

「もう鬼さんにならないの?」と尋ねます。「う~鬼さんになりたいんだけど…コロナになってから、鬼さんに変身する衣装を使いまわしができなくて、鬼の担当者の数が限られてしまってね…。本当は鬼さんになるの大好きなんだけど…」と。
今年は、姿を見せる鬼の数も、どこも少な目のよう…。「つまんないの~」と鬼が大好きなミモロです。
「鬼さんじゃなくても、会えてうれしい~」と。

さて、「聖護院門跡」の前でも、節分のお菓子が売られています。こちらは「聖護院八つ橋」のテントです。
 
鬼の形のお菓子で、そのパッケージも鬼のデザイン。それは、鬼のお面になるのだそう。
「あ、ミモロと同じだ~」というのは、お店の方は、鬼のお面とマスク姿…まさにミモロと一緒です。


節分の時期だけ買えるいろいろなお菓子…「お豆だけじゃないんだよね~」と、それも楽しみのひとつです。


<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都の節分。「壬生寺」で厄... | トップ | 京都の節分。足腰を健やかに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭事・神事・風習」カテゴリの最新記事