ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

ミモロの金沢日帰り旅。石川県の伝統工芸を展示する「いしかわ生活工芸ミュージアム」へ

2021-03-09 | 国内旅行

京都から特急サンダーバードで約2時間。ミモロとお友達は、昨年12月下旬にGoToトラベルを利用して「金沢日帰りツアー」に出かけました。
朝、7時に京都を出発し、9時に金沢に到着。加賀藩ゆかりの名所や史跡「兼六園」や「成巽閣」を見学し、次にそのすぐそばにある「いしかわ生活工芸ミュージアム」(石川県立伝統産業工芸館)に向かいます。
 

「ミモロ、SUMURAIパスポート持ってるから、無料で入場できるんだ~」と。そう、GOTOトラベルの日帰りツアーにセットされた博物館などを無料で楽しめるパスポートを利用します。

ここでは、石川県各地で長い歴史の中で育まれた、輪島塗、九谷焼、加賀友禅、山中漆器、金沢箔など、36業種の伝統工芸品が展示されて、その技の巧みさを身近に見学できます。

1階は、ショップや企画展スペース。そして2階が展示室です。


「いろんなもの売ってるよ~」とミモロ。「ミモロちゃん!まずは、展示を見学してから、ゆっくりお買い物しましょ!」とお友達に促され、2階へ。

展示ケースには、いろいろな伝統工芸品が並びます。


美しい色彩と自然や風物を図柄…武家風の独特の美を表現する加賀友禅

茶道や華道、能楽なども盛んな武家文化が息づく加賀らしく、その伝統工芸の技も、どこかきりりとした印象です。
「京都の雅さとは、どこか異なるものを感じる~」というミモロ。


「わ~すごい~」とミモロが見とれたのは、加賀水引細工。贈り物の装飾として発達した水引細工。松竹梅や鶴亀などが巧みに形作られています。

前田家藩主利家の入城祝いの獅子舞から発展したといわれる加賀獅子頭。迫力ある八方にらみの眼力の強さと大きな頭が特徴。桐の木材で作られ、それぞれの名工の獅子頭が、各町内の守護として所蔵されていたそう。


「うわ~さすが金沢~」とミモロが声を上げたのは、まばゆく輝く金の茶室。金沢は、日本における金箔の99%を占める生産地。

「さすがお金持ちの加賀藩だよね~」

そして、美しい色絵装飾が見事な九谷焼。

「すごく独特の美しさがあるよね~」というミモロです。

次々にさまざまな加賀の文化を彩り、支える伝統工芸の数々を見学したミモロ。「もっとゆっくり見たいけど…」という思いを残しながら、「お買い物したい~」と1階のショップへと向かいます。

「なに買おうかな~」と…「漆塗りのお箸もいいなぁ~」


「う!九谷焼の小皿がある~」と、憧れの九谷焼を見つけて、そのお皿を見つめます。


よ~くお皿をみると…そこには、ドラえもんとのび太が…九谷焼の伝統的な図柄の中に…

また、赤絵の九谷焼の特徴をそのままに描いたドラえもんの顔や、ジャイアンの姿が描かれたものも。

「これすごくいいね~!」と感激するミモロ。

伝統の技を見事にアレンジしたアイディアに、思わず笑ってしまいます。
骨董の九谷焼は、なかなか手が出なくても、これなら…と思えるミモロおすすめの金沢土産のひとつです。

「いしかわ生活工芸ミュージアム」では、伝統工芸の体験プログラムや企画などもいろいろ開催されています。
「今度、来た時、やりたい~」というミモロですが…。

「さぁ、ミモロちゃん、次行くわよ~」とお友達。「は~い」と、ミモロは少し後ろ髪を引かれる思いを抱きながらも、足早に次の博物館に向かいます。

「なんかバスに乗るより、歩いた方が速いね~」とミモロ。そう、「兼六園」周辺には、博物館や美術館が集まっているので、歩くのをおすすめ。
そのため、せっかくGOTOトラベルについている1日バス乗り放題パスがなかなか使えないミモロでした。


<ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都からの金沢日帰りツアー... | トップ | ミモロの日帰り金沢旅。赤レ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事