ミモロがランチを楽しんだ東山岡崎の「Cafe & Bar DETAIL].
それは、実は「HOTEL MATERIAL]の1階部分にあるのです。ミモロは、ホテルを見学させてもらうことに。


このホテルも昨年できたばかりの新しいホテル。「それほど広い敷地じゃないから、どんな客室なんだろ?」と興味津々。全6室というこじんまりとした規模。「最近、本当に小さなホテル多いよね~。もちろん大きなホテルも次々に建ってるけど…」。
案内された向かったのは、2階の客室。


最初に訪れたのは、203号室。客室の表示もおしゃれです。
「わ~思ったより広い~」

三条通に面したお部屋には、大きなキングサイズベッドが1台。実は、床を少し上げているので、マットレスが半分以上隠れて、まるで布団のよう。「日本ぽい~」


大きなベッドなので、子供が小さければ3人で寝られそう。「なんか寝心地よさそうだよ~」

部屋の窓からは、三条通が見えます。「粟田神社」の鳥居も右の方向に・・・。

「キャ~なんかいい感じ~」洗面所やバスルームは機能的かつスタイリッシュにまとめられています。


「ねぇ見て~。これカッコいい~」とミモロが興味を抱いたのは、壁のスイッチ。

ほかのお部屋も見学しました。モダンアートが飾られたり・・・

そして、こんなお部屋もありました。「わ~2段ベッドがある~」とミモロが大喜びしたお部屋です。


ここなら、4人で泊まれます。お友達同士でも、家族でも・・・
このホテルの料金は、ルームチャージなので、時期によりかなりお得に。1万円以下の場合もあります。
「2月は、狙いめなんだよね~」とミモロ。ここに限らず、京都の各ホテルでは、かなり安く宿泊できます。
「では、特別屋上もご案内しますね~」と。「うわ~いい眺め~」


「お友達と貸し切りたいね~」そう、町内会の集まりにもいいかも…。
「でも、楽しくて、騒ぎすぎちゃいけいないんだよね~。シー!」

「すごくいい感じのお部屋だった~」とミモロ。三条通沿いには、まだ建設中や建設予定のホテル敷地などが目立ちます。「早く建てないと、オリンピック間に合わないよね~。それでなくても、最近、ホテル供給過剰傾向にあるんだから~」と、その状況を肌で(毛並で)感じるミモロなのです。
そう、今年も大晦日からお正月。満室にならないホテルも実はかなりあったよう。インターネットで予約が可能でした。「まぁ、直前になっての予約はむずかしいけど…」
たくさんあるホテルを、検索サイトから見て、予約するのに、有効なのが、SNSやインスタ、ツイッターやブログなど、その評判などが影響を及ぼす時代です。
「お外に行って、体冷えちゃった~」と再びカフェに戻ってコーヒーを。

「なんかとてもいい感じだったから、また来ます~。ランチも美味しかったし~」と、カウンターのお兄さんたちに挨拶するミモロです。「はい、またね~」と、とてもフレンドリーな笑顔で見送ってくれました。

春の桜の時期は、ホテルの料金も今より高くなります。個性的なホテルや宿が次々に誕生する京都、いかに特色があるかが、問われる時代なのかもしれません。
*「HOTEL MATERIAL]の予約および詳しい情報はホームページから

ブログを見たら、金魚をクリックしてね お忘れなく ミモロより
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます