京都の町歩きをしていたミモロ。「なんかここのお店、いい感じ~」と立ち止まったのは、姉小路通にある「LINNET リネット」というお店です。


「お洋服屋さん?それとも生地屋さん?」店の中には、服と生地が並んでいます。



「あの~ここ、お洋服のお店ですか?」と店内にいる方に伺います。


「ここは、店内の好きな生地を使って、ご自分の好みとサイズでお洋服が作れるセミオーダーをやっているお店です。もちろん生地だけでも買えますよ」と。
なんでもここは、リネン好きのオーナーの前田さんご夫妻が、14年前に始めたお店。
「なんかヨーロッパの小さな町のお店みたいな雰囲気・・・素敵~」とミモロ好みのリボンなども置かれています。


このお店の服のスタイルは、シンプルで何より着やすいデザイン。


イラストレーターであり、デザイナーでもある前田まゆみさんがデザインした、年齢にとらわれず着られるスタイルです。
お店には、店に並ぶ服の型紙も販売されています。「あの~どうやってオーダーしたらいいんですか?」とミモロ。
では、オーダーのやり方をご説明しましょう。
まず、好みの服のデザインを型紙から選びます。


型紙には、S,M,Lのラインがあり、自分のサイズをそこから選びます。「型紙だけでも買えるだよ~。自分で作るのも楽しいかも…」とミモロ。
そしてそのデザインに合う素材となる生地を選びます。


国産のオリジナルのリネンをはじめ、美しいコットンプリントやモダンなパターンのウールなど、種類も豊富。
「やっぱりリネンがいいなぁ~。だって着るほどに肌に馴染むでしょ…」とミモロ。
「気に入ったデザインで素材を変えて作るのも素敵だね~」となかなか生地を選べないミモロ。
「はい、そういうお客様も多いですよ~。なかなか自分の気に入ったデザインに出会うことって難しいですからね~」と。
生地見本にもいろいろな種類がファイルされています。

セミオーダーの場合、注文してから仕上がりまで、2~3か月が目安。また、リネン素材のワンピースの場合、2万5000円~が目安になります。
お店にある出来上がった服の購入も可能です。店には、フィッティングルームもありますから。


「こういうやさしいデザインのリネンの服着てみたいなぁ~」とミモロ。
残念ながら、ミモロサイズの型紙はないので、オーダーをお願いできませんが…。
「ホント、ここおしゃれだよね~」


インターネットでの注文も可能。京都に着たときに注文して出来上がった品を送ってもらう人も多いそう。
*「リネット」京都市中京区姉小路通富小路西入ル菊屋町562 075-257-1128 11:00~18:00 日曜休み

人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます