ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

うま年の初詣には「馬の社」の「藤森神社」へ。勝運のご利益から競馬関係者・ファンも崇敬。

2013-12-07 | 寺社仏閣

来年は、うま年。京都にも、干支の馬と関わりの深い神社がいろいろあります。そのひとつが、京阪の「墨染駅」から、徒歩10分ほどにある「藤森神社」です。
 ここは、1800年ほど前、つまり平安遷都以前に創建されたと伝えられる長い歴史を誇る神社。そもそも伝えるところによると、神功皇后が、この地に、大旗を立て、塚を作り、兵器を納めたのが起こりとか。
また、5月5日の「藤森祭」は、「菖蒲の節句発祥の祭」とも言われ、武者行列や駆け馬神事などが行われます。菖蒲=勝負に通じることから、勝運のご利益があると多くの人に崇敬されている神社です。

境内には、奉納された馬の絵や馬の銅像も。
 
勝運と馬にゆかりが深いということで、多くの競馬関係者や競馬ファンが、参拝におとずれるそう。

拝殿には、初詣のための飾りつけも始まっていました。
 
「干支に縁のある神社は、いつもより参拝客が多いんだってー。来年のお正月は、きっとすごく大勢の人が来るね。今のうちに、ゆっくり参拝しとこー」と。ミモロは、本殿へと向かいます。
 
本殿は、切妻造桧皮葺。正徳2年(1712)に、中御門天皇より賜った宮中賢所であったものだそう。ご祭神は、神功皇后、素戔嗚尊ほか5神。
「しっかりお祈りしようー」
「日本書紀」編纂に係わった舎人親王もお祀りすることから、学問の神さまとも言われます。

絵馬やお守りも馬の絵柄…。
 

「かわいいおみくじ…」もちろん、これも馬の形。「馬尽くめの神社だねー」馬好きのミモロは、嬉しそう。

境内には、見どころ、お詣り場所もいろいろと。
腰痛の改善にご利益があるというご神木。「不二の水」という勝運を授ける美味しいお水。
 
七福神も並びます。
武勇に縁の深い神社らしく、神鎧像も勇ましく立っています。

重要文化財の八幡宮と大将軍社は、室町時代に、足利義教が造営したもの。。
 「同じ感じの建物だねぇー」

また、鎧、刀、馬の人形などが納められた「宝物殿」も見学できます。

さらに、ここは、アジサイでも有名で、1500坪のアジサイ苑には、3500株が、6月に艶やかな花をつけます。


「来年のうま年には、参拝に来たら~」。いちはやくお詣りを済ませたミモロでした。

*「藤森神社」は、京阪「墨染駅」から、徒歩10分。詳しくは、ホームページで

人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてねー。ミモロからでしたー。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝統とモダンの共演。草履の... | トップ | 伏見の茶の老舗「椿堂茶舗」... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (竹口のおばちゃん)
2013-12-07 12:30:34
1800年前って!
歴史の深さに今更ながら、びっくり!
でもって、馬尽くし!

馬も人間の生活に深く関わってますよね。   近くで見ると、可愛くて賢そうな目してるし。

そうね、初詣では例年にも増して参拝者が多いはずだから、年内に行くと、じっくり参拝出来るわね。

私は、じっくり派だから、行くなら年内にするわ!
返信する
おみくじ (がちゃぴー)
2013-12-07 21:29:42
おみくじ すごくカワイイ~

勝運 ほしいです。是非お詣りに行きたいです。
馬は賢くて 目が澄んでいて 凄く可愛いですよね。
返信する
来年は、走りまくりまーす (mimoro)
2013-12-08 21:03:33
来年は、うま年だらか、ミモロも走り回ろうと思ってまーす。もうお参りしちゃったから、勝運もバッチリよー!

宝くじ当たらないかなぁー
返信する

コメントを投稿

寺社仏閣」カテゴリの最新記事