久しぶりにミモロは、自転車で「京都府立植物園」に出かけました。


「わ~まだ紅葉してる~」南門のそばには、鮮やかな紅葉がお出迎え。
この日の見どころは、25日まで開催の温室での「ポインセチア展」です。


年間パスを持っているミモロですが、温室の入場には別途200円かかります。
「きゃ~キレイ~」

温室内には、色鮮やかなポインセチアがいっぱい。「まるでクリスマスみたい~」と思わず。

そう、クリスマスの花として人気のポインセチアは、メキシコや中央アメリカが原産地。
赤い花の部分は、実は花ではなく、花を包む葉が赤くなったもの。


その名は、アメリカの初代メキシコ公使のポインセット氏がアメリカに伝え、真冬に赤く染まるために、クリスマス時期の花として普及したとか。「人の名前が由来なんだ~」
今回、植物園では、100種700株のポインセチアが飾られています。いろいろな場所に写真ポイントも。

「冬の植物園の温室っていいね~」というミモロ。


「だって、温かいもの~。まるで春みたい~」首に巻く毛糸のマフラーも暑く感じる温度です。
常夏の温室には、さまざまな植物が楽しめます。


「あったかいから、なんか眠くなっちゃう~」とベンチに座りながら危険な発言。

ずっとベンチに座っていたら、ミモロならずとも眠くなりそう。
ポインセチアの他に、ランの花も艶やかに…


温かな温室を十分に楽しんだ後、ミモロは、広い園内を散策します。


スニーカーで落ち葉を散らしながら歩くのが楽しくてたまりません。
園内の彫刻も鑑賞。「裸で寒くないかなぁ~風邪ひかないようにね~」と気遣うミモロ。


植物園の中央部の芝生広場は、走り回るのに絶好の場所。

「わ~い」と声をあげながら、走り回るミモロです。
植物園には、ペットの持ち込みはできません。つまり犬の散歩はダメ。
「ミモロ、ペットじゃないもん!ネコだけど…」と胸をはるミモロです。

植物園の入園時間は、10時から16時までに。温室へは15時半までに入場しましょう。
また、植物園は、動物園や図書館、博物館と異なり、月曜日も開園しています。休園日は、12月28日から1月4日。
「つまりほとんど毎日開園してるってことね~」
そう、「京都水族館」も年中無休です。
冬の月曜日、どこか行きたくなったら、植物園や水族館がおすすめです。
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで