元NHK解説委員の小出五郎さんが書かれた「科学ジャーナリストの仕事 仮説の検証」を読みました。
この本は、科学ジャーナリストとはどういう仕事で、何を大切にしているのかが実体験を基に分かりやすく書かれています。
小出さんが考えるジャーナリストの3原則は、
① 特権を持つ人を監視すること
特権を持つ代表的な人は、政治家です。国民から負託された特権を持つ人は、政治家以外にも、行政、司法にも存在します。メディアに関係する人もそうですね。これらの特権を持つ人を普通の人の目線で監視することが大原則です。
② 言論の自由に責任と義務があること
言論の自由には3つのポイントがあり、「現場に行くこと」「間違いに寛容なこと」「人を育てること」が重要だということです。
③ 多様な意見のために場を作ること
取材源との間に距離と緊張関係を保ち、公正・中立の場を作ることが重要です。
現在の日本で、この3原則を達成しているメディアやジャーナリストはいるのか?
私は見つけることができませんでした。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます