トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールでの史上初の米朝首脳会談を終え、「シンガポール共同声明」に署名しました。
正恩氏は「朝鮮半島の完全非核化」を約束し、トランプ氏は「北朝鮮の安全を確約」して事実上の体制保証をするとし、記者会見で米韓合同軍事演習中止の意向を表明しました。
適切な時期の訪朝に意欲を表し、正恩氏をホワイトハウスに招待する考えも示したそうです。
両首脳は関係改善に強い意欲を表明し、朝鮮半島に残る冷戦構造の終焉につながる可能性があり、北東アジアの国際秩序は重大な転換点を迎えたことになります。
合意文書の内容は包括的合意のためか具体性がなく、今後の交渉に委ねられることになりますが、朝鮮半島の戦争の危険性が少なくなったことは朗報です。
この首脳会談では拉致問題も取り上げられたようですが、拉致問題の解決は日朝間で行うのが当たり前なので、トランプ大統領に頼む筋合いの問題ではありません。
安倍首相が逃げ回っていたので、解決が遅れに遅れて拉致家族の高齢化を招いてしまいました。
もうこれ以上待てないとの意見が拉致家族から出されていましたが、当然ですね。
安倍首相、もう逃げられません。
覚悟を決めて北朝鮮に乗り込みなさい。
歴代の自民党首相と拉致担当大臣も責任を持って北朝鮮に乗り込まなければいけません。
自分の身の安全を心配して議員会館で隠れているようでは議員失格です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
正恩氏は「朝鮮半島の完全非核化」を約束し、トランプ氏は「北朝鮮の安全を確約」して事実上の体制保証をするとし、記者会見で米韓合同軍事演習中止の意向を表明しました。
適切な時期の訪朝に意欲を表し、正恩氏をホワイトハウスに招待する考えも示したそうです。
両首脳は関係改善に強い意欲を表明し、朝鮮半島に残る冷戦構造の終焉につながる可能性があり、北東アジアの国際秩序は重大な転換点を迎えたことになります。
合意文書の内容は包括的合意のためか具体性がなく、今後の交渉に委ねられることになりますが、朝鮮半島の戦争の危険性が少なくなったことは朗報です。
この首脳会談では拉致問題も取り上げられたようですが、拉致問題の解決は日朝間で行うのが当たり前なので、トランプ大統領に頼む筋合いの問題ではありません。
安倍首相が逃げ回っていたので、解決が遅れに遅れて拉致家族の高齢化を招いてしまいました。
もうこれ以上待てないとの意見が拉致家族から出されていましたが、当然ですね。
安倍首相、もう逃げられません。
覚悟を決めて北朝鮮に乗り込みなさい。
歴代の自民党首相と拉致担当大臣も責任を持って北朝鮮に乗り込まなければいけません。
自分の身の安全を心配して議員会館で隠れているようでは議員失格です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます