クルーズ5日目は富山県の伏木富山に寄港します。
万葉ふ頭が見えてきました。
万葉ふ頭から20分ほど歩いてJR氷見線の伏木駅に到着。
前日の豪雨で運休しているとの情報で、がっくりしていると、動き出したが80分遅れ、隣の駅に到着した、と情報が錯綜しています。
切符を買ってホームにいると電車が到着。
結局、当初の予定通りに高岡駅へ。
電車の中は忍者ハットリくんが描かれていました。
高岡駅に到着。
先ずは、歴史的な外観の建物が軒を連ねる山町筋へ。
福沢諭吉の像です。
次に、高岡大佛を見に行きました。
帰りの時間が迫ってきたので高岡駅まで戻ります。
駅中ピアノを演奏していました。
伏木駅に到着して昼食です。
伏木駅周辺を散策。
旧伏木測候所。
国宝の勝興寺を見学します。
勝興寺は浄土真宗本願寺派の寺院です。
船に戻る道に小学生が描いた絵と花が飾られていました。
能登半島地震は富山県にも深刻な被害を及ぼしていました。
出港の時間です。
ディナーの時間となりました。
夕日が日本海に沈んでいきます。
明日は境港に寄港します。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。