最終日の午後は中尊寺を見学します。
中尊寺は、天台宗東北大本山で、850年に開山されました。
1124年に造立された現存する唯一の創建遺構です。

金色堂の内部は撮影禁止ですが、豪華絢爛という印象の内部でしたね。


松尾芭蕉も訪れた中尊寺。



中尊寺の境内も紅葉が綺麗でした。




菊の展示会が開催されていました。



松も見事です。

本堂に祀られているご本尊。




お土産の置物も金色です。

東北の秋を充分に満喫した旅でした。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
中尊寺は、天台宗東北大本山で、850年に開山されました。
1124年に造立された現存する唯一の創建遺構です。

金色堂の内部は撮影禁止ですが、豪華絢爛という印象の内部でしたね。


松尾芭蕉も訪れた中尊寺。



中尊寺の境内も紅葉が綺麗でした。




菊の展示会が開催されていました。



松も見事です。

本堂に祀られているご本尊。




お土産の置物も金色です。

東北の秋を充分に満喫した旅でした。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
