人間ドックを受診してきました。
特に大きな問題もなく、健康な体に産んでくれた両親と健康に気を使ってくれる妻に感謝感謝です。
人間ドックの楽しみの一つに受診者ウォッチングがあります。
それにしても面白い人がいますね。
大分前の話になりますが、私が50代の頃に人間ドックを受診したとき、当時、60歳ぐらいの男性でしょうか、その方が視力検査をしていて、私が次の順番待ちをしていました。
今の視力検査のように、丸印の空いている方向にレバーを倒す方式ではなく、空いている方向(上下左右)を検査員に告げる方法でした。
女性検査員が「はい、これはどうでしょうか」と尋ねると。
その男性が「丸(○)」と答えました。
女性検査員が「そうではなく、空いているのはどの方向ですか?」と言うと。
「私には○としか見えません」空いている場所がわからないのですね。
今日の人間ドックの受診者の服装は軽装、因みに私は、ポロシャツ・ジーンズ・スニーカーです。
その中でも際立って軽装な人がいました。
60歳前後の男性ですが、団扇を持っていたら夕涼みにきたのかなと間違うくらいです。
いわゆる甚平の上下にサンダル履き、サングラスにパーマ。
いや〜目立ちましたね。
受診着に着替えても、あまり代わり映えしません(その病院の受診着は、甚平スタイル)。
リラックスして受診したその男性。
検査結果で精密検査と判定されたらしく、受付で神妙な顔をして話を聞いていました。
ちょっと気の毒な気がしましたね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
特に大きな問題もなく、健康な体に産んでくれた両親と健康に気を使ってくれる妻に感謝感謝です。
人間ドックの楽しみの一つに受診者ウォッチングがあります。
それにしても面白い人がいますね。
大分前の話になりますが、私が50代の頃に人間ドックを受診したとき、当時、60歳ぐらいの男性でしょうか、その方が視力検査をしていて、私が次の順番待ちをしていました。
今の視力検査のように、丸印の空いている方向にレバーを倒す方式ではなく、空いている方向(上下左右)を検査員に告げる方法でした。
女性検査員が「はい、これはどうでしょうか」と尋ねると。
その男性が「丸(○)」と答えました。
女性検査員が「そうではなく、空いているのはどの方向ですか?」と言うと。
「私には○としか見えません」空いている場所がわからないのですね。
今日の人間ドックの受診者の服装は軽装、因みに私は、ポロシャツ・ジーンズ・スニーカーです。
その中でも際立って軽装な人がいました。
60歳前後の男性ですが、団扇を持っていたら夕涼みにきたのかなと間違うくらいです。
いわゆる甚平の上下にサンダル履き、サングラスにパーマ。
いや〜目立ちましたね。
受診着に着替えても、あまり代わり映えしません(その病院の受診着は、甚平スタイル)。
リラックスして受診したその男性。
検査結果で精密検査と判定されたらしく、受付で神妙な顔をして話を聞いていました。
ちょっと気の毒な気がしましたね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
