茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

会津の千年!喜多方文化財のたび ③新宮熊野神社 宝物殿

2008年06月29日 | Weblog
新宮熊野神社 宝物殿 
文化財 銅鉢
銅鉢は神仏に米飯を供える食器の一種だが、修験道では洗米や賽銭受けに使用されていたという。
新宮熊野神社に現存する銅鉢は、高さ28cm、口径62.5cm、高台径38cmの朝顔型の鉢で、暦応4年(1341年)の奉納銘がある。
昭和34年(1959年)に国の重要文化財に指定された。
福島県指定重要文化財
木造文殊菩薩騎獅像は、文殊菩薩が中国大陸から獅子に乗って海を渡って日本へやってくる様子を表した像です。渡海騎獅文殊と言われる。
鎌倉時代はじめから13世紀前半の造像になると考えられている。
見事です。