堅曹さんを追いかけて

2002年(平成14年)9月から先祖調べをはじめた速水家の嫁は、高祖父速水堅曹(はやみけんそう)に恋をしてしまったのです

11月の出来事

2011-12-25 01:50:11 | 原三溪市民研究会

一ヶ月もブログほったらかしてしまいました。

時々覗いてくれた皆様すみません。

べつに具合が悪いわけではなく、単に忙しかったということで。


それと11月中旬に結膜炎をしてから、眼が充血する日が多く、

どうも夜になると眼がゴロゴロしてパソコンに向かうのがためらわれます。

今も左目はウインクしたり開けたり、という状態で書いてます(笑)

たいてい夜から夜中にかけて更新していたので、

それも言い訳のひとつにさせてください。



さて、11月には原三溪市民研究会がらみの行事がおおく、

それも書いておこうとおもったのですが、日にちがたつともう書けません。

心が動いた時にすぐに書かないと、単なる報告文みたいになってしまいます。

写真を載せますので、雰囲気だけでも感じてください。


○11月15日におこなった原三溪ゆかりの場所をたずねる「横浜ウォーキング」

  これは大変だったけれどためになりました。

  夢酔い人Kさんが来てくれて横浜を案内できたのがよかったです。


Img_4077 まずは横浜の成り立ちから


Img_4083 日本初のガス灯


Img_4091 横浜道のマーク


Img_4096 野毛山では原家別荘の錦絵を広げて場所の確認



Img_4102 「勝烈庵」で昼食たべて、さあ午後のウォーキングへ


Img_4106 帝蚕倉庫


Img_4109 亀善の場所を古地図を使って解説


Img_4110 中居屋重兵衛の銅御殿跡


Img_4112 岡倉天心誕生の碑、横浜商法会議所跡


Img_4119 横浜開港資料館旧館、旧英国総領事館でちょっと勉強


Img_4121 開港資料館の中庭にある獅子頭共用栓、水が自動で!


Img_4127 山下公園、インド水塔で解散


  この日のために私は6本の小旗を一日かけて手作りしたのもいい思い出です。


Img_4055 小旗




○11月18日は「ラジオ美術館」の公開収録にいってきました。

  原三溪市民研究会の会員と顧問の猿渡さんが話をしました。


Img_4135 準備中


Img_4144 前半のトーク


  こういった公開収録というのにはじめていったのですが、面白かったです。

  録音機器を写させてもらいました。


Img_4157 録音機器


  横浜美術館の8階はとっても眺めがいいのです。


  出演される方はちょっと緊張されているようでしたが、

  とても楽しい話しで、あっという間の1時間半でした。


Img_4153_2 後半のトーク


  その時録音された音源が「ラジオ美術館」で聞けるようになりました。

  是非お聞きください。

     横浜美術館HP内「ラジオ美術館」(←クリック)


  とくに後半の会員による研究会の実体(?)の話しと、

  それぞれの入会の動機が聞き所です。

  私もその場で聞いていて、「へ~、そうだったの!」と、

  たいへんおもしろく聞かせていただきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿