麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

麺処福吉極@川越市 昼間は余り行かないので、14時半の終了・・勘違いで麺食出来ず($・・)/~~

2016年10月17日 12時42分02秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市藤原町28-7に在る「麺処 福吉 極」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-246-2656  営業時間:11:30~14:30 18:30~23:00  定休日:無休

座席数:カウンター6席 ボックス2卓  喫煙:不可  最寄駅:東武東上線「新河岸駅」

駐車場:有り 店舗横の共同駐車場10数台分、空いていれば何処でも可 福吉GのHP  福吉極HP  他。

2016年10月16日(日曜日)11時49分訪問。先客さん5名、後客さん23名と中々賑わい

勿論、昼間にも関わらず先ずはプレミアムな麦酒と餃子を・・・って、結果麺食は出来ず、メインはこの餃子になるとは

珍しく入口のカウンター席に止むなく鎮座、だって奥の席も殆ど満席状態だったので

餃子とビールを頼んで暫くすると、餃子が焼ける前にカウンター席のお客さんが全て帰ったので、定番の奥の席に

ホワイトボードのあごだし醤油つけ麺850円を頂こうと思って〆の麺食までビールと烏龍杯を少々

そのあたりからボックス席も満席状態が続き、カウンターも澱みないながれ

そうこうすると焼餃子も目の前に

烏龍杯が進みます

気がつくと満席一歩手前、一席が空いてます・・・がカップルさんが見えたのを機に席を譲るべく、店主さんに隣で買い物してくると告げ席を空けます

そして悲劇が・・・

なんともう一度〆の麺食でもしようと戻った処、暖簾が終われて店主さんお昼の部後片付け

残念・・・清算をして目指すはインドカレーの店「ポカラ」です

取り敢えずどうも御馳走様でした

勿論又来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤原町28-7 誠和ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格中華そば店・中村屋総本山@川越市 無性に食べたいニボコテ!極濃厚煮干そば+玉葱800円也

2016年10月16日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さんは「中村屋総本山」さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市伊佐沼397‐3 電話番号:不明 営業時間:11:30~15:00 18:30~20:30

定休日:月曜日 喫煙:禁煙 アクセス:JR埼京線「南古谷駅」徒歩42分 駐車場:有り(25台分)

開店日:2015年8月5日 大門製麺所を辞めて独立新規オープン 自家製麺  

2016年10月15日(土曜日)17時36分訪問。先客さん1名、後客さん無

中二日での訪問、前回は淡麗な煮干そば(白醤油)でしたのでこんな回は一番好きな夜限定の極煮干しそば750円に玉葱50円をトッピング

つくづく理想的なメニュー提供の此方のお店展開

限定や気を衒ったものでお客さんを呼ぶ物では無く、人気を得ています(#^.^#)

煮干そばの濃厚と淡麗の二種に、つけ麺。

本当は2本でやっていければ一番いいのですが・・・と店主さん

パッツンパッツンの自家製細麺と鶏白湯と煮干出汁を併せたスープ

方や淡麗の清湯スープに対して、セメント色も食欲をそそる極濃厚・・流石に毎日食べる程若くは有りませんが週に1,2は行けます(笑)

すっかり自家製麺の打ち方も安定してファンを充分魅了して止まない物に仕上がってます

濃厚なスープを鑑が観て尚惹きつける麺

旨いの一言です

相性の良いザク切りの貯め葱を大きめの蓮華で頂き、完食

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド・ネパールレストラン パルベス@川越市 10月11日オープンしたカトマンズ出身の御家族の店

2016年10月15日 14時38分59秒 | インド料理 カレー

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りのカレー屋さん巡りは、家近にオープンしたばかりのカレー屋さんインド・ネパールレストラン・パルベスさんです(#^.^#)

住所:350-1145 埼玉県川越市清水町11‐47(俺の空の跡地) 電話番号:090-6593‐3040(予約可)

営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00(LO21:30) 駐車場:無(近隣のCPに停めると100円の補助有り)

席数:4人掛けテーブル席×3 小上がり4人掛け座卓×3 喫煙:詳細不明(テーブルに灰皿は無し) アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分

インドの餃子モモ有り、他に焼飯や変わり種のタンドリー秋刀魚もメニューに有ります 名古屋に1号店有り

2016年10月14日(金曜日)19時50分訪問。先客さん後客さん無しの貸切状態でした

此方のお店中華そば田家ふくふくさんの女性スタッフさんに教えて貰ったお店、麺屋つららさんで素ラーメンを頂いての訪問です、別腹です

看板のロゴ・・・いや、店名の文字に拘っていた「俺の空」さんが閉店して改装してるのは気付いてましたが、まさかのインドカレー屋さんの開店

私の家から行ける徒歩圏に何と9店舗目です・・・コミニティーをしっかり作って重複しない様にしなければ(笑)

先ずはメニューをじっくりと、9店舗あるお店でもい1,2を争う日本語のたどたどしさ(笑)

娘さんは小6で地元の小学校に通ってるので9年日本滞在の店主さんよりも日本語の上達は早そうです

      

懇意にさせて貰って居るインドアジア料理ポカラさんでもお目にかかれないつまみもちらほら

インド風の蒸し餃子のモモを発見、早速ビールセット750円で頼みました一人前は4ピースとの事、而も時間が少々掛るとか

3枚280円で提供してるパパドも在りましたが、態々頼まなくてもポカラさんでは何時もサービスで一枚そっと出てきます

此方の店主さんも一枚持って来てくれました、すっかりポカラと同じパパドの味でした

不慣れ感が伝わる生ビールの注ぎも丁寧な物(笑)

程無くしても元御対面、表面がカレー色の風味と味の正しくインド風の蒸し餃子、ピリッとしてて美味しいです、4ピース位が丁度良いね

メインのカレーはデリーセット1000円、カレーのチョイスはマトンを選びました

辛さの好みを丁寧に教えて、激辛5の上の物を創って貰いました

此方の唐辛子はパウダーで入れてる様で生のネパール産やインド産の物は使ってませんでした

プレーンナンは単体で250円と格安、表面のギ―が多めですね

大凡250グラムは丁度良い物で、他のお店よりも10gくらい多めのなんです

その後ハイボールを2杯程戴いて四方山話・・・と言っても半分も伝わりませんでしたが(笑)

人通りの少ない場所にオープン、苦戦を強いられると思いますが頑張って欲しいですね

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

尚、店名の「パルベス」とは母親の名前からに依る物でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋つらら@川越市 平日は夜営業のみ・・と言う事で早速再訪しました、ゆずねぎかけそば550円

2016年10月15日 07時21分12秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、川越並木にオープンした麺屋つららさんです(^。^)y-.。o○

住所:〒350-0024 埼玉県川越市並木新町2‐5桜ビル1F 電話番号:詳細不明

営業時間:11時15分~15時 17時30分~22時 席数:カウンター席10席 定休日:木曜日 喫煙:禁煙 

アクセス:JR川越線「南古谷駅」徒歩1分 駐車場:無隣にCPあり 開店日:2016年10月1日 さいたま市の鯉沼製麺所の麺を使用

主なメニュー:ラーメン 塩ラーメン 中華そば トロつけ麺の4種に特製 麺は平打ち中太麺・太麺・細麺の3種から

2016年10月14日(金曜日)18時09分訪問。先客さん1名、後客さん6名(高校生のちびっこギャング、メニュー決めるのに大騒ぎ

当分の間は平日は夜営業のみとの貼り紙、早朝に伺って確認済&ブログにもアップ済み

夜営業をしてくれてるのならば伺えますとも麺天坊、早速の再訪門、初訪で気になっていた素ラーメン的な存在のメニューを

みかみさん時代に好んで座っていた厨房でお仕事をする店主さん達に一番近い席に座る事が出来ました

願わくは食後の間隙をぬってお話し等を伺えたらと目論んでいましたが、左記のちびっこギャング達に邪魔されました($・・)/~~~

前回の丼よりも一層小さな丼での提供

丼の色は概ね同じ褐色の物、一見すると味噌のメニューにこそ相性が良さそうですが・・・。

鶏ハムの塊一個を半切にて提供

メニューに在る様に葱は白髪では無く、青葱の小口切りが沢山乗ってます、意表を突かれました

鶏のWスープの白濁した中に極細麺と、良い香りの柚子が乗ってます

丼のフチには提供時に市販のチューブから柚子胡椒(青唐辛子)が一ひねり・・小皿での提供の方が見栄えが良いのですが

その白濁からは裏切られるかとも燃えますが、あっさりしてる鶏スープなので、この細麺でも負けてません

・・・が、茹で加減も、麺の加水率も高めで何処か丹生麺の様な風情、もう少し歯応えが欲しい処ですね

素ラーメンなのでボリュームは然程ないので、ガッツリ系の御仁はご飯を頼まれるのが賢明なのかな

スープは美味しいので今宵も完食完飲

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市並木新町2-5 桜ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なか卯上福岡店@ふじみ野市 親子丼とはいからうどん!そして新店の麺匠・紅白&麺屋つららは・・・。

2016年10月14日 07時55分17秒 | うどん

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、今日のB級グルメ店巡りはゼンショウグループ牛丼の「なか卯」上福岡店さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1‐100 ココネ上福岡一番館 駐車場:ココネ共通有り(お店に駐車券を提示) ベビーカー入店可

TEL:049‐256-4455  最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩1分  24時間営業 喫煙:完全禁煙 オフィシャルサイト

2016年10月14日(金曜日)5時03分訪問。何時もよりもちょっと早い訪問、なか卯さん。先客さん無し、後客さん2名。

食券を購入して何時もの席に座り、サービスの唐揚げ券を探すも何処にまぎれてるのか・・・見つからないので食券通りの朝食($・・)/~~~

流石に早朝5時過ぎまだまだ通勤の人もまばらです、辺りも流石に一時期の明るさでは無く秋本番、これから冬の静けさが残ってます

今朝は何時ものスタッフさんでは無く、もっと若いスタッフさん。この時間は一人体制ですね。ゼンショウさん勧告通りの二人体制は難しいのかな・・と

程無くして目の前に小さな丼二個、親子丼のミニとはいから饂飩の小。計490円での朝食

何時も通りの拘り玉子の美味しさと、京風のツルシコ麺は朝食にぴったり

美味しく戴きました

さて、前日訪問の新店、麺匠・紅白さん二度目の訪問でも外待ちを余儀なくされたのでそそくさと退散

麺匠・清兵衛さんの花輪が有る事から、名称を変更してのリニューアルと踏んで訪問したら、もう一つカネジン製麺所の花輪も有りました

厨房にはヨーロッパ出店準備の為休業してる、麺匠MONACOさんの店長さんが居ましたよ・・・(@_@;)

自家製麺に目覚めた麺匠・清兵衛グループの総帥・小林氏のお店と踏んでましたが新たな展開になるのかな?つぎを愉しみに

そしてもう一店、南古谷の麺屋つららさんは平日の営業は夜のみになってますね

地元川越

どちらも頑張って欲しいです

なか卯さんどうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1‐100 ココネ上福岡一番館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格中華そば店・中村屋総本山@川越市 余り間を置かずの訪問、今日も17時半から開いてます(^。^

2016年10月13日 07時52分01秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さんは「中村屋総本山」さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市伊佐沼397‐3 電話番号:不明 営業時間:11:30~15:00 18:30~20:30

定休日:月曜日 喫煙:禁煙 アクセス:JR埼京線「南古谷駅」徒歩42分 駐車場:有り(25台分)

開店日:2015年8月5日 大門製麺所を辞めて独立新規オープン 自家製麺  

2016年10月12日(水曜日)17時42分訪問。先客さん無、後客さん1名。

まだまだ17時半からの夜営業は浸透して無いと見え、18時20分過ぎくらいから車も集まり始めます、筆者も小一時間店主さん達との四方山話を

する事が出来、帰りがけに左記の後客さんの訪問と相成りました( ..)φメモメモ

夜訪問では何時も極濃厚煮干そばのセメント色した、鶏白湯と煮干しの逸品750円を食する機会が多いのですが

ライトな此方のメニュー、煮干しそば・白醤油は久し振りです、こちらは鶏清湯に煮干を併せた物

コテ煮干はどうも・・・と言う御仁に最適

中盛り・大盛りサービスでは有りますが何時もの様に並盛でお願いしました

程無くして目の前に提供された丼はライトな白醤油由来の仄かな煮干風味のスープ、セメント色の物からすると何とも飲み易そうですね

トッピングは2提供麺とも共通の厚めの豚バラの柔らかい叉焼・白髪葱と称されるちょっと太めの其れと万能葱の小口切り

磯岩海苔の塩分と玉葱の辛さと甘味が相性抜群

麺は自家製の細麺、加水率の頗る低いパッツンとしたストレート麺

挽きぐるみや全粒粉を使う処が多い中、製麦制度の高い白い小麦粉

鶏は滋養鶏をふんだんに使った甘味を十分引き出した清湯

パッツんの極細麺は極めて肩茹で加減で、大凡柳麺とは思えない様な食感・・これが嵌まります

静かな店内、色々な話も出来てお店側からすると早めの入店を期待したい処ですが

帰社途中に並びが出る事を想うと、ファンからすると面映ゆい物が有りますが(笑)

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

近くに出来る新店情報も有難うございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理・丸鶴@川越市 麺屋つらら態勢練り直しで臨休、中村屋総本山代替え休日(泣)ならば此処!

2016年10月12日 07時32分27秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは本格的ラーメン200円のお店、中華料理・丸鶴さんです(^。^)y-.。o○

場所:埼玉県川越市藤間878 電話番号:049‐245-3932 営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00 定休日:火曜日

座席数:カウンターのみ8席 喫煙:可 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩6分 駐車場:有り 店の前に1台分 TV取材の模様

2016年10月11日(火曜日)18時46分訪問。先客さん無、後客さん4名。

表題の様に、先ずは南古谷の麺屋つららさんへ伺うもこんな貼り紙

 店内にスタッフさんは要る様子ですが、看板に明かりが灯ってません不安な気持ちが的中で

臨時休業でした、態勢を練り直すためと成ってました

そして、気を取り直して中村屋総本山さんへ伺うも、前日の月曜日、本来ならばお休みの処、祝日なので営業してたので予想は付いてましたが

やっぱり振替定休でした

常連さんが電話をしてるので直ぐに入ります今晩はおじちゃん・おばちゃん(#^.^#)

餃子と氷を頼んで何時もの席に鎮座、日本が一店先週のサッカー観戦

最後まで気持ちよくはさせてくれない我がジャパン、もやもやが募る試合です($・・)/~~~

先ずは自家製焼き餃子で芋焼酎をさっと煽ります

お休みに仕込んだのか今日は頗る美味しい焼餃子(^_-)-☆

〆は柳麺200円と炒飯480円がセットのなった、Aセット安いメニューにも関わらずセットだと、此の上に30円もお安く提供(@_@;)

今宵も自家製麺と見紛う程の逸品に舌鼓(#^.^#)

すると後客さんが計4名、賑わう店内を後に、中華そば田家ふくふくさんの女性スタッフさんから仕込んだネパール料理の新店

様子を伺いに行こう

どうもご馳走様でしたおじちゃん&おばちゃん(#^.^#)

また伺いますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤間878
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば田家ふくふく@ふじみ野市 ランチに細麺のパスタディチェコを頂いたので、夜はもちもち太麺を

2016年10月11日 07時59分48秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは 地元ふじみ野市の麺屋さん、中華そば田家ふくふくさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡1‐12‐1 1F 電話番号:049‐293-6933  営業時間:11:00~22:00

定休日:主に水曜日(店内とSNSで告知有り) 席数:14席 喫煙:ディナータイムは喫煙可能  駐車場:無(隣にCPあり5台分)

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩3分 ベビーカーでの入店OK 開店日:2015年4月4日

備考:情勢一人でも入店しやすいカフェ空間、厳選素材を使用した無化調スープ、安全安心をモットーにお客様へ提供してます

オフィシャルサイト  フェイスブック  ツイッター

2016年10月10日(月曜日)体育の日、祝日です。17時13分訪問。先客さん無、後客さん5名。

連日の訪問ふくふくさん、時間がら若き店長と接客が頗る評判の美人女性スタッフさん2名体制

何時ものカウンター席に鎮座して過ぎに檸檬サワーの濃い~奴を頼みました

久し振りにつまみはピリ辛穂先メンマ150円を併せて注文です

暫く四方山話に興じていると次々に後客さんも見えます

〆の麺は表題の様に昼間のパスタで細麺のアルデンテを頂いたので、お次はもちもちの太麺を食べたいですね~

・・と言う事で、まぜそば750円を麺少なめ100引きの650円で頂きます、穂先メンマは食べ易い長さにカットして貰い、麺少なめなので

全卵乗せの処を黄身だけでお願いしました

鶏と豚の低温調理で創られる叉焼が何ともそそります

たれも今流行りの汁沢の物なので、〆にライスを頼んで戴くのも有りでしょう

麺はもちもちツルシコの平打ち麺、麺少なめでも充分に満足感が得られます

実は前日頂いた限定の秋刀魚節塩そばの延長が決まり

提供当初の味に戻したとの情報を頂いてたので其れも良いかなと、思ったんですが気分はもちもち太麺気分(笑)

酢橘やカボスの出来の良い奴が入手したら檸檬に替りそれらをトッピングするそうです

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンレストランHiRo@ふじみ野市 明日から入院との事(@_@;)10キロ痩せたお姿が・・

2016年10月10日 15時11分16秒 | イタリアン ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りのイタリアンのお店巡りはふじみ野市の「イタリアンレストランHiRo」さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡1‐14‐22 電話:049‐262-1980 定休日:日曜日 喫煙:禁煙

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩3分 席数:カウンター4席 テーブル席21席 イタリアンレストラン Hiro

ランチメニューセットリーズナブルで充実してます 世界で愛される乾麺のパスタ・ディ・チェコを使用

2016年10月10日(月曜日)体育の日、祝日です(^_-)-☆13時14分訪問。先客さん6名、後客さん無し

食後表題の告知が有りました、重ね重ね残念でなりません、マスターの復帰を信じています

お散歩がてらに此方の前を夜に通りがかるも、お休みが多いので心配はしてました

厨房のお姿を目の当たりにして言葉が出ませんでした

取り敢えず生ビールとセットのソフトドリンクはアイスコーヒーを頼んで

メインのパスタは3番の豚肉とナスのぺペロンチーノを頼みます、筆者好みのガーリックソース系です

生ビールで喉を潤していると、酸味の効いた癖になるレタス主体のサラダの小皿

メインのパスタも大蒜とオリーブオイルの効いた香り豊かなディ・チェコ

豚肉は小口に切られた片栗を塗してソテー、茄子と青梗菜の歯応えが対照的な美味しいパスタ

食後にアイスコーヒーを飲んでると先客さんが帰った後にマスターから近況をお聞きしました

11年のお付き合いに涙が溢れんばかりの衝撃の告知です($・・)/~~~

どうもご馳走様でした

また伺います・・・と、もう暫く言わせて下さい復帰期待します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば田家ふくふく@ふじみ野市 旬の過ぎた酢橘の替りに檸檬スライストッピングの秋刀魚節塩そば

2016年10月09日 22時29分54秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは 地元ふじみ野市の麺屋さん、中華そば田家ふくふくさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡1‐12‐1 1F 電話番号:049‐293-6933  営業時間:11:00~22:00

定休日:主に水曜日(店内とSNSで告知有り) 席数:14席 喫煙:ディナータイムは喫煙可能  駐車場:無(隣にCPあり5台分)

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩3分 ベビーカーでの入店OK 開店日:2015年4月4日

備考:情勢一人でも入店しやすいカフェ空間、厳選素材を使用した無化調スープ、安全安心をモットーにお客様へ提供してます

オフィシャルサイト  フェイスブック  ツイッター

2016年10月9日(日曜日)13時42分訪問。先客さん5名、後客さん16名・・中々の賑わいです

さて、久し振りのポケウォーク、朝に続いてお昼にもちょこっとお散歩します、と言う事でお昼は此方ふくふくさんで限定に有り付きたいですね

24時間営業の駅前の居酒屋さんの様子をちょっと見てからの此方入店すると店主千葉氏が居られますね、店長は本店で忙しい様子

先ずは定番の檸檬サワーの濃い奴を美人女性スタッフさんに頼み併せいてWBに在る鶏皮ポン酢を頼みます

そうこうするうちに後客さん、団体さんを初めとして中々の賑わい、時間帯を考えても嬉しい限りですね

目の前に置かれた丼の酢橘のスライスの替りにレモンスライスがトッピング、聞けば旬を過ぎて良い物が入りづらいとか

提供開始時にあった、微粒粉の秋刀魚節の粉感が無くなって、紛れもなく塩スープの風情

ロースト感が香る石臼挽き風の極細麺が良い感じで、その潮のスープに浸ってます

麺リフトをすれば頗るそそる綺麗なストレート麺

左記の秋刀魚節微粒粉、蓮華で持ち上げても全く有りませんね

筆者的にはあの面持ちと塩とのアンバランス感が好きでしたが、此方のスープの方がバランスが良いのも事実

気がつけば完汁寸前の丼

さて、スマフォの充電も半分くらい有るので腹ごなしにまたポケウォークでもと

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なか卯上福岡店@ふじみ野市 今度は旬の広島産の牡蠣を使った牡蠣とじ丼とはいから小饂飩拘り玉子

2016年10月09日 12時39分41秒 | うどん

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、今日のB級グルメ店巡りはゼンショウグループ牛丼の「なか卯」上福岡店さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1‐100 ココネ上福岡一番館 駐車場:ココネ共通有り(お店に駐車券を提示) ベビーカー入店可

TEL:049‐256-4455  最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩1分  24時間営業 喫煙:完全禁煙 オフィシャルサイト

2016年10月9日(日曜日)7時03分訪問。先客さん1名、後客さん1名。

先週に引き続き限定のメニューを頂きます、前回、例の唐揚げと拘りの玉子のクーポン券を頂いていたので、今朝ははいからうどん小に玉子を入れます

メインは広島さんの旬の牡蠣を使った丼、牡蠣とじ丼(並)690円と左記の饂飩140円を券売機でポチっと

セット割引のボタンは無い様です

小雨の降る窓際のテーブル席に鎮座、スタッフさんが揚げたてを提供するので少々お時間を頂きます・・と

置かれたお茶は夏の名残りの冷たい物です

そろそろ熱々のお茶に切り替えですね

今朝は長袖を着てのポケウォークです、此の席かストップが廻せるので時間はいくらでも構いませんとも

熱々さくさくの牡蠣フライが三つ、鎮座してます、親子丼では暫く観ていない青物もしっかり、三つ葉が良い香りを漂わせてます

さくっと牡蠣フライにふんわり拘りの玉子で綴じられた丼、690円とリーズナブルですが中々侮れません

雨が強く成ったので、いったん自宅へ戻って傘でもとってこようかな・・・と。

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1‐100 ココネ上福岡一番館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理・丸鶴@川越市 本格柳麺壱百円の店は第弐の我が家的な存在!今宵はオムレツ&伽哩柳麺

2016年10月08日 07時57分04秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは本格的ラーメン200円のお店、中華料理・丸鶴さんです(^。^)y-.。o○

場所:埼玉県川越市藤間878 電話番号:049‐245-3932 営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00 定休日:火曜日

座席数:カウンターのみ8席 喫煙:可 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩6分 駐車場:有り 店の前に1台分 TV取材の模様

2016年10月6日(木曜日)19時33分訪問。先客さん1名、後客さん2名。

澱み無い流れ・・店内はサッカー観戦、歯がゆい思いで観てます( ..)φメモメモ

消費税がアップすると決まって数局が取材に訪れるお店。

川越市 中華料理 丸鶴さん本格的ラーメンを200円で今でも提供してるお店、私も30年来のお付き合いです

取り敢えずキープしてある芋焼酎でおつまみを選択

今日はオムレツ650円を頂きます

〆の麺はカレーラーメン550円をお願いします

茸や野菜たっぷりのシンプルなオムレツで強か呑んだ後の〆ラーメン

カレーラーメン550円は何時も戴いてるカレーを乗せた懐かしい感じのラーメン

麺は創業以来続けてる製麺所さんへの特注麺

平打ちの手打風のもちもちの麺、ラヲタでなくても一見自家製麺と見紛う程の美味しい逸品

これがこんなご時世に弐百円で頂けちゃうなんて・・・原価率九割、凄すぎるよおじちゃん&おばちゃん

だから週に一度・二度来ちゃうんだよね

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤間878
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格中華そば店・中村屋総本山@川越市 無告知ですが、今17時半から夜営業やってます(^_-)-☆

2016年10月07日 07時53分28秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さんは「中村屋総本山」さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市伊佐沼397‐3 電話番号:不明 営業時間:11:30~15:00 18:30~20:30

定休日:月曜日 喫煙:禁煙 アクセス:JR埼京線「南古谷駅」徒歩42分 駐車場:有り(25台分)

開店日:2015年8月5日 大門製麺所を辞めて独立新規オープン 自家製麺  

2016年10月5日(水曜日)18時33分訪問。先客さん無し、後客さん6名。

表題の様に入店すると中村店主舎弟さんの方が17時半からお待ちしてました・・と。

何時までのこの時間帯に来れるかは流石に店主さん達の心意気を信じるのみですが(笑)

会社帰りに待たずには入れる様な時間にオープンしてくれるのは真に有難いの一言なのでアップ率も上がるかも

今宵のターゲットは勿論セメントスープにパッツンパッツンの自家製細麺が旨い、極濃厚煮干そば750円のボタンをぽちっと

無告知なので私の前に訪問したのは常連さんでは無く、一見さんが4人程来たみたいですが

そんなスローな出だしが良いですね、行列が有ると3日前も踵を返した筆者故

食券を置くと、並で良いですねと店主さん弟、解っていらっしゃるもっとも、後客さんの男性客は殆どが大盛り(無料)注文ですが

程無くしてシンプル丼とちょっと大きめの蓮華が添えられたセメントスープ、岩海苔と葱とシンプルながらの人気店のメニュー

流石に毎日は食べたいと思いませんが週一位には身体が欲します

蕩ける叉焼も流行りの低温調理で創るレアな物では有りませんが、自分のスタイルを確立した感がありますね

鶏白湯と煮干しの見事な融合

他にも清湯と煮干しの「煮干そば(白醤油)」どちらも美味しい物ですが、夜限定の極濃厚は極ですね(^_-)-☆

自家製のパッツン過ぎる細麺が濃厚な煮干スープに良く合ってます

元来もちもちの太麺の嗜好に嵌まる筆者では有りますが、これは旨いです

表面がつるつるの細麺なので、必要以上に濃厚セメントスープを持ち上げ過ぎない処が良く考えて有ります

満足の完食

実は南古谷の新店、再訪しましたがまさかの夜営業19時からの貼り紙・・・。

オープンの日の夜も18時過ぎの開店・・・う~ん、時間がはっきりしないのはネック

  

まあ、気を取り直して此方とあちら、ちょっと伺う率アップです

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば田家本店@川越市 限定!川越松本醤油のはつかり醤油を使ったコラボ麺小江戸川越中華そば

2016年10月06日 07時34分02秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越久下戸に在る中華そば 田家さん本店です(^。^)y-.。o

住所:埼玉県川越市久下戸3017‐4 最寄駅:JR埼京線「南古谷駅」車で5分(歩いて行ける距離では無いのが残念)   

TEL:049‐235-8761 営業時間:11:00~21:00(スープ無くなり次第終了)定休日:不定休 概ね水曜日(WBで告知)

座席数:37席 (カウンター席×7 テーブル席×16 小上がり席×14) 喫煙:時間制禁煙(11:00~14:00)  

駐車場:有り(20台) 店舗前に専用駐車場 他に叉焼の一本売り等有り オフィシャルHP  フェイスブック  ツイッター

2016年10月4日(火曜日)18時17分訪問。先客さん無し、後客さん1名。

同僚から聞いていた外装補修工事の足場も、前日とれたと言う店舗日が落ちるのが早くなった昨今直ぐには気付きませんが

風も無く穏やかな暖簾を卸しているいるドアを開けて何時ものカウンター席に座ります

若き男性スタッフさん、未だ在りますとと教えてくれました(^_-)-☆

早速限定の小江戸川越中華そば750円に味玉100円を半切にして貰いトッピング

数分前に手に入れたハロウィーンバージョンのお化けのフチ子さんで一枚(笑)

メニューは小江戸の蔵造りの街並みを排した物です

数分後目の前に提供された丼はコラボ麺用の屋号なしの何時もより若干大きめの丼

醤油の褐色が映えます

表面の鴨葱油が多めで熱々のスープを閉じ込めてます

叉焼は過去二回の時と同じように豚のみの叉焼、今回も鶏ハムの様なレア叉焼は有りません

桶川丸富製麺所さんの優れ物の細麺も又、拘りの川越市の松本醤油のはつかり醤油との相性はこれまた抜群

加水率若干低めでパッツん感がある流行りの細麺、表面がざらつく物なので十二分にスープを絡めてくれます

醤油の甘味に加えて、今回は蓮華で掬うとほんのり煮干が香り、過去二回よりも粉砕粉の形状も大きめでかすかに観てとれます

これと言って気を衒った事のない限定麺故に、何時もならお昼を過ぎると同時位に終了との事を聞き、ラッキー感も味わいます

何時もの様に池田店長さんにお土産(笑)を私完食

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処福吉極@川越市 三度目の塩そばも完汁・・そして市販のものですが暖簾がニュ-ですね(^_-)-☆

2016年10月05日 07時50分38秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市藤原町28-7に在る「麺処 福吉 極」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049-246-2656  営業時間:11:30~14:30 18:30~23:00  定休日:無休

座席数:カウンター6席 ボックス2卓  喫煙:不可  最寄駅:東武東上線「新河岸駅」

駐車場:有り 店舗横の共同駐車場10数台分、空いていれば何処でも可 福吉GのHP  福吉極HP  他。

2016年10月1日(土曜日)19時48分訪問。先客さん5名、後客さん7名と言うこの日の店内麺ばー構成( ..)φメモメモ

何時もの様に外観写真を・・おやおや、暖簾が市販製の物でしょうが、おニューの物に替ってます、赤褌と揶揄された暖簾ですが、黒もです

若干縦の寸が足りない様な気がしますが、どうした物か店主さんに聞くと破れたとの事(笑)

懇意にさせて貰って居る有る麺屋さんではぼろぼろの暖簾を最後まで出してる処も在りましたが

さて表題の〆の麺に行く前に何時もの様にWBの確認と定番の席に鎮座する前に、プレミアムな麦酒と店主自慢の焼餃子を頼みます

三食続けてので次回はカレーのつけ麺に変えようかな・・と思って居ると案外違ったメニューの書かれてる事も在りますが

そして何時もの様にプレミアムな麦酒と餃子を堪能してから、残りは烏龍杯で頂き

〆のしおそば800円をお願いします

塩ラーメンとはこれぞ・・と言わんばかりの澄んだスープ

これはそそります

自慢の特注麺も美味しい物ですし、店主さんの茹で加減も心持硬茹でで絶妙です

今回も完食完飲・・(笑)

今朝TVでもやっていた2000円札を添えて、どうも御馳走様でした

勿論、また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市藤原町28-7 誠和ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆