うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

ロト7はホールインワンでお願いします

2020-01-30 15:05:31 | カズナリ先生より


先週、

流行りに敏感だけど、コロナだけは嫌なだなぁ

なんて書いたところ


結構、地球って広いのに

塾から超ニアピンのところにつけてきましたよ

コロナ。



僕は花粉症ということもあり

しばらく前からマスクを着けているのですが

この2,3日の間で

周りでマスク人口がやたらと増えました。


近くのお店で

世間話をすると

ちょうどその患者さんと

店員さんの知り合いの方が同時刻に診療所に居合わせていて

今、

インフルと同じく自宅待機で

毎朝体温を

しかるべき機関に報告しなければいけないとのこと

大変です。


ニアピンでしか味わえない

臨場感のある会話が展開しますが


ま、もう少し濃い話もありますけれど

それはやめておきましょう。


トランプのババ抜きみたいなもので

たまたまジョーカーを引いてしまったのが

運転手さんだったわけで

非も何もありませんし、早いところ全快してほしいですね。



インフルもあればコロナもあり、そして花粉もありで

黄砂に乗って、さらに何かがやってきそうだし

大気がドロドロしていくんじゃないかという

そんな気持ちですけど



ここに書いておけば、

何かニアピンとか当たりかねないということなので

とりあえず、

明日ロト7でも買ってがっちり1等でも行きたいと思います

キャリーオーバーがないのが残念です。



コロナに関しては

ちょっと回りが敏感すぎるところもあるのかなぁ

という気もします。

先ほど

のど飴のスースーするところが気管に入り

駅前で思い切り咳き込んだら

周りが2,3歩引きましたからね 笑


だめですよ

愉快犯で、駅で咳き込んだりしたら。



僕のは偶然ですからね




しかし

新型、新型ってもてはやされている今のうちに

感染してしまったほうが

良い扱いで検査してもらえそうな気もせんでもないですけど


流行りに流行ったら

またコロナか

みたいになって

インフル程度のぞんざいな扱いになるのではなかろうか



毎回毎回

新型iPhoneが出るたびに

ビッグウェーヴに乗るしかない、って思う人いますけど

しばらくたったら

新型も旧型になるわけで


あの新型インフルエンザも

いまや普通のインフルエンザと変わらぬ扱い


多分、

来年、再来年には

最新型のコロナウイルスが出ますって。


致死率50%とかだったら

もう大混乱してもいいとは思うんですけど


ま、気を付けることに越したことはないのでね


せっかく徳勝龍が優勝して

ちょっと縁のある

奈良とか橿原とか桜井とかが盛り上がるんだろうな

と思ったら、

思いきり、コロナにうっちゃられた感じですよ


相撲発祥の地
仏教伝来(日本仏教発祥)の地
コロナウイルス発症の地

って洒落にもならないですよ 


今週末も受験があります。

むしろ来週から受験が本格化。



心身ともに健康に留意しましょう


コロナビールの巻

2020-01-29 00:51:00 | koi先生より


こんばんは。


koiです。


今日はこれだね。


中国の武漢市から全世界へ感染が広がっている新型コロナウイルス。


本日2020年1月28日に奈良県在住の日本人男性が感染したことが厚生労働省から発表されました。


武漢市に滞在歴のない日本人が感染したのは初めてです。


奈良県在住の60代の男性は武漢市への渡航歴がありませんでしたが、1月8〜11日に大阪から東京方面の空港へ、12〜16日に東京から大阪への武漢市からの観光客を乗せたツアーバスの運転手として勤務していました。


厚生労働省では密閉された空間で感染につながったとみています。


男性の容態は安定しており、男性と濃厚接触のあった18名もその後の経過を観察していますが、症状が出ている方はいないとのことです。


厚生労働省では今回の患者は武漢市からのツアー客と長時間接触していたということで明確的に日本国内に拡大しているとは見ていません。


ですが、日本人で初めて感染ということで充分に注意が必要です。


まー過剰に反応するのはどうかと思いますが、八木校では


・玄関口にアルコールジェルを設置し、入室をする人全員に消毒を徹底


・講師陣には全員マスクの着用を義務付け


をスタートさせました。


インフルも流行ってるし、大切な時期なので念には念を入れましょう。


体調管理は万全にね。


ということで、『アウトブレイク』


パンデミック映画の名作ですね。


1995年アメリカ映画。


アフリカ奥地の小さな村で発生した原因不明の伝染病により、傭兵部隊と村人たちが犠牲となる。


その後、カリフォルニアでウィルスが猛威を振るう。


ウィルスによって壊滅状態になった人々を助ける事は出来るのか、また軍事の最終手段とは?


お猿さん。


ではまた。

時の流れに身を任せ

2020-01-28 14:23:01 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「マーク・ジェイコブズ」高田校RYOです。

さて、今週も張り切っていきたい所ですが・・・

土曜日ブログ・・・

なんか不思議な世界観だなぁと感心していたのですが、よくよく冒頭を見ると

「トーネ」君

僕が八木校に居る時に入会してきた。

彼は中学生の時からずっと芽育学院LOVE(笑)

高校生になり、大学生になり、講師になり。

このまま行くと、社員になり、教室長になるかもしれない(笑)

その時は、この火曜日ブログを継承してもいいかなぁと思える人物。

彼とは学生時代から勉強の事、恋愛の事、ツイッターの楽しみ方、お母さんの悪口(笑)、色んな話をしたなぁ。

まぁ、だから何?って聞かれても何も無いんですがね・・・(無いんか~~~~~い!?)

それぐらい芽育学院と過ごす時間が多い講師たちが沢山居ます。

その「トーネ」君を一人前にしたのが、先々週の土曜日ブログを書いていた「ナイトー」君。

良い先輩が居ると良い後輩ができ、その後輩が先輩となり、後輩の面倒をみる

そうやって芽育はここまでやってきたんだなぁと。。。

必要以上に熱い講師が居て、それに食らいついてくるメイキーたち。

ど根性ガエルも「泣いて笑って喧嘩して」と言いますが、改めて芽育ってすごい。

信頼関係が成り立つと勉強も近い将来さえも良い方向に進むんですね。

あっ、なんか自慢ばっかりして、入会させる営業をしているんじゃないか?と思われそうですが、違いますよ(笑)

逆に本当かどうか確かめてください。

教室の雰囲気、講師の熱意、教室長のキャラ(笑)

学習塾をお探しの皆様、いくつかの学習塾を見てください。

体験授業も受けてください。

その中に「芽育学院」という学習塾も仲間に入れてください。

きっと何か感じるものがあると思います。



というわけで、コロナウイルス怖いですね。。。。。



また来週お会いしましょう。



あでぃおす♪




箱買い

2020-01-27 13:06:38 | マサエ先生より
最近ずっと書いていますが、
三重県の私立高校入試が、続いています。

先週、昨日、今日、中3生は初めての入試でした。

土曜日、教室OPENとともに、中3生達が次々と
やってきて、自習していました。
学校に行くより大きいカバン背負って。
あれもこれも、と、いろいろ教材詰め込んできたのよね。
教室を閉める時間ぎりぎりまで、黙々と頑張っていました。

中3生の入試の日々が穏やかな天気でありますように・・・
と、ずーっと祈ってきましたが。
(まずセンター試験の日が荒れませんようにと祈っていたら
ほぼ、願いがかなって良かった・・・それより生徒の出来を祈れよ、です)
先週から週間予報とにらめっこ。
雨マークばっかり。たまに雪だるま?

試験会場に入ってしまえば、雨でも雪でも関係ないけどね。
気温が低めでも、会場内は暖房入ってるだろうし。
面接があるなら、身なりは整えて。
筆記用具は多めに準備して行ったかな?
試験が終わったら、あとは結果を待つだけ。

いやいや、本命は、まだ先にあるから。
2月6日の三重県公立高校前期選抜が待ってるよ~。
2月10日には大阪私立高校入試。
2月16日国立高専の学力選抜。
3月10日三重県公立高校後期選抜だよ~。

次に向けて勉強勉強です。



スーパーへ行くと、
新作のお菓子が並んでいました。
グリコさんの、桜抹茶ポッキーとか大人のさくら抹茶コロンとか。
色合いが桜色と抹茶色のパッケージで・・・
心惹かれるというか、
まあ、新作は食べとく主義なので、購入。
さくらさく、で、縁起もいいしね。

おいしくいただきました。

週1回の食糧買い出しの時に、1週間分のお菓子を
買います。(もちろん自分用です)
アーモンドやピーナツの入ったチョコレートが好きなので、
2個3個4個と、かごに入れていいると、家族が、箱ごと
ごそっと持ち上げて、かごの中へ。
控えめに買ってたのに、大胆な!!
「どうせ食べるやろ?」
まあ食べますけど。(心の中では、食べる食べる、むっちゃ好き)

箱買いしたチョコレート、コツコツ、食べています。
(こつこつの使い方おかしい??)


小学生たち テストと格闘

2020-01-26 15:38:50 | 芽育学院
昨日・今日とルートアカデミーの中学受験コースでは

新5年生(現4年生)は月例テスト

新6年生(現5年生)は組み分けテストに挑みました


さすがに年間最後のテストということで

両学年とも苦戦をしていたようですね


特に組み分けテストについては

関東を中心とした全国の猛者たちとの勝負なので

なかなか難しい問題が出題されていたように思います


月例テストと比べると

持っている基礎を一生懸命応用して解かないと正解しない感じでした


前日に届いた問題を見たのですが

これは苦戦しそうだな・・・と言うのが正直な気持ちでした


結果が出るまで数日かかると思いますが

やり直しをしながら楽しみに待っていて欲しいと思います


2月からは

6年生で1人(もしかすると2人)の新しい仲間が増えるかもしれません

年2回の全国統一小学生テストが入会試験を兼ねているので

その基準をクリアしていた仲間が一緒に頑張ることになりそうですね


新しく入ってきた人は【追いつけ追い越せ】の精神で

先輩チームはアドバンテージを有効に使い、負けないように頑張ってくださいね


さて

下田校では

2月からも小学1年生・2年生のお友達が

【ひらめき算数教室】に入ってきてくれる予定です


小学校の低学年が中心の下田校

早い時間はホント若いエネルギーが炸裂しています


消しゴムの使い方やノートの書き方など

勉強の基本を最初にマスターし

算数の学習をすすめていきます


小学校低学年にとっては

えんぴつで書くときの筆圧や定規の使い方など

最初に注意しておくべきところが多いので

そのあたりを大事にすることは大切ですね


ちょっとした学習習慣を注意深く観察することによって

小さな気づきがあり、学習効果が変わってきます


高学年になってから直そうと思っても

慣れているからこそ少し苦労したりします

早い段階で気になるクセは直しておきましょう


ふむふむ

6月の全国統一小学生テストも楽しみですぞ!!!

押し入れ

2020-01-25 13:21:00 | 講師から
八木のトーネです。

昔、幼かったとき、というよりも今もそうなのだが、私にとって押入れの中というのは本当に魅力に溢れているのである。

まさにドラえもんと全く同じで、押入れの中に入り、押入れで寝るのである。

よくよく考えれば押入れというのは不思議な空間である。人ひとり入れるスペースにもかかわらず、人は当然入る場所ではない。がしかし、真っ暗で、狭く、布団が敷き詰められ、ふかふかしている。

入った人ならわかるだろうが、押入れの中に入ると、まさに至福の時間を過ごせるのである。

誰も他に人はいない。あたりは静まり返り、暗闇の中である。しかし布団が私を包み込む。

まるで子宮の中に帰ったかのようである。

私が押入れの中に入ると、二つのことを想起する。

一つ目は弟と二人で押入れの中に籠って、中で懐中電灯を灯し、押入れは宇宙船の中だと想像していたこと。こうして遊んでいると、祖父がよく怪獣の役をして突然押入れを開け、突然明るい光を押入れを侵入させ、私たちを驚かせるのであった。

いつこの驚きがやってくるのかは、押入れの中にいる以上気づかない。この緊迫感と宇宙にいるという夢想が私たちの心を躍らせた。

押入れという密閉された暗闇の空間が、そのムードを引き立てるのである。

この淡く、もどかしく、しかし緊張感を持った感覚が押入れに入ると思い起こされる。

しかし、初恋しかり、幼い頃の思い出は、どこか緊張感が伴う。胸の鼓動が聞こえながらも、その緊張を打ち破ってなんらかの衝動に駆られる。

そしえ二つ目は押入れの冒険という絵本である。

押入れの冒険では、押入れに二人の子供が閉じ込められ、いつのまにか冒険して、それが終えたときには眠りから目覚める。

幼い私は、いや今の私もそうなのだが、押入れの中で眠りにつこうとすると、やがて意識が朦朧になってくる。頭の中の思考は分散して行き、私の意図とは反してさまざまな仮説を立てて行く。

私は暗闇の空間の中で私はどこにいるのか見失って行く、ここはどこなのか、押入れにいたような気がするが、私は今単なる暗闇にいるだけではないか、暗闇だけならば、この世界はだだっ広いはずであると。

いつのまにか訳の分からぬ暗闇に投げ出され、布団を少し離れた瞬間、私は見知らぬ世界へ飛んでいってしまうと。

とりとめもないところであっても、内奥の精神に突き動かされたとき、空間や時間を超えたものを見た気にさせるときが時たまやってくる。

流行りに敏感な僕でも、コロナだけは勘弁だなぁ

2020-01-23 15:14:29 | カズナリ先生より


今日は木曜日

ということでやはり雨。


中国では

新型コロナウイルスが

おそらくパンデミックしているはずで

その中国の人々が

世界へ旅に出かけるのが

これから始まる旧正月シーズン。


なんかやばそうな気がします



インフルにかかるよりもインパクトあるわ

公欠とれるんかなぁ

とか言っている生徒もいますが



かからないに越したことはないですな

公欠どころか、どこかへ隔離されるだろうな

いろいろ検査されたりとか

闇の深い国家だったら、消される可能性もあるぞ 笑

日本でよかった




受験シーズンも重なり

インフルシーズンとも重なり

なんやかんやでてんやわんやですが

気を付けておきましょう


県内私立高校の出願もほぼ終わり、

近大高専の合格者も出たり

県外私立中学の合格者も出たりと

春への道が開きつつあります


センターも終わり、

今バンザイやらセンターリサーチも大盛況。

来年からも一応やるんでしょうね、名前変わるけど。


今年の国語には原民喜が出て、

センターのラストを飾るにふさわしいと思いました。

ほかの作品もいいですよ、読んでみてください。


文体の根っこからくる暗さというか、重さというか

に、比べると

太宰の暗さはファッションだなぁ、なんて思ってしまいます




今週末には英検もあります。

英検もね、いろいろ

大学入試のとばっちりを受けて

振り回されまくりましたけど

英検自体には罪はないです。

大学入試のことは嫌いでも、英検のことは嫌いにならないでください。

スコアが直接、

センターの代わりになるということはなくなりましたが

推薦要件だったり

入試の得点保証だったりには

旧来から使われておりますので

取っておいて損はない資格です。

インドでももちろん英語が使えますしね。


英検対策としては

もちろん

芽育学院の個別授業を使っていただいたら

完璧なんですけど


桜井校では

僕が使って単語学習に良いと思える

英語のアプリを紹介してもいます

基本無料なもので、僕にマージンが入ってくるわけでもないのですけど。


一つはmikanというアプリ。

無料部分だけでもだいぶはかどります。

もっと用途に合わせて利用したい場合は有料版に変えるとよいでしょう。


もう一つは

クレイジー英語クイズ

冗談がわかる人だけダウンロードしてください


では

落語の巻

2020-01-22 22:00:21 | koi先生より
こんばんは!


koiです!


どすこい!


何のことかわかりますか?


お相撲さんよ。


なんでお相撲さんかわかりますか?


徳勝龍よ。


なんで徳勝龍かわかりますか?


それはこちら!


幕尻の西前頭17枚目徳勝龍(33=木瀬)が、関脇経験を持つ平幕の碧山を突き落として首位を守った。


幕内での2桁白星は、11勝で優勝次点だった15年初場所以来2度目。


“相撲発祥の地”奈良県出身の力士として、98年ぶりとなる優勝も視野に入ってきた。


幕尻Vなら00年春場所の貴闘力以来2度目となる。正代も1敗を堅持。


11日目を終えて平幕2人が首位に並ぶのは1956年夏場所の大晃、双ツ竜以来だ。貴景勝ら2敗勢3人が追走する。


西方に軍配を上げた行司を見て、徳勝龍は一瞬、驚いたように口をぽかんと開けた。


「足が出たかなと思ったんですが、軍配はこっちでしたね」。


リーチがある碧山との突っ張り合い。


左四つに組まれて寄られたが、土俵際で右から突き落とした。


徳勝龍の足が出たと物言いがつくも、協議の結果、行司軍配通り。


「たまたま。落ちついて、やれることをやればいいと言い聞かせながらやっていた」。


賜杯レースの先頭集団にいながら、ひょうひょうとして土俵に上がっていた。


自身の活躍によって、故郷の相撲熱を高めたい。


日本書紀に「相撲発祥の地」と記されている奈良県だが、現在は相撲部を持つ高校がない。


「僕が中学生のときはあったけど。寂しいです。自分は土俵で頑張ることしかできないので、ちょっとでも盛り上げられれば」。


奈良県出身の力士の優勝は、1922年(大11)の元小結鶴ケ浜が最後。


「変わらず一番一番」と欲を出さないものの、98年ぶりの快挙に少しずつ近づいている。


師匠の木瀬親方(元前頭肥後ノ海)は「徳勝龍を慕って部屋に入る子もいる。うちの部屋にとって“福の神”だよ」と、人望の厚い弟子の躍進がうれしそうだ。


高校、大学の3学年後輩で、弟弟子でもある平幕の志摩ノ海も「面倒見がいいし、先輩ぶらない」と尊敬のまなざしを向ける。


優勝争いの中心として迎える残り4日。


「周りは気にしません」。高い求心力をうかがわせる33歳は、どっしり構えて勝利も引きつける。


すごいね!


奈良県出身でめちゃめちゃ頑張ってるんです!


これはホンマに受験生にも刺激になる!


大学受験真っ只中のみんなも徳勝龍と一緒に、受験で優勝しようぜ!


ということで、『シコふんじゃった』


1992年公開の日本映画。


監督・脚本は周防正行、主演は本木雅弘。


卒業のための単位と引き換えに、廃部寸前の弱小相撲部に入ることになった大学生の奮闘をコミカルに描いたコメディ映画。


どすこい!で受験も乗り切ろうぜ!


ではまた。

偏り注意。。。

2020-01-21 14:46:53 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「清水 翔太」高田校RYOです。

センター試験ですか。

どうでしたか??

精一杯やれましたか???

もう、この世の終わりみたいなテンションはやめましょう(笑)

どうでもよくはありませんが、どうにもならない事なんて、どうにでもなっていい事と甲本ヒロトが歌っています。

その時その時でベストな道を進めば良いのです。

僕は決して最高の道を歩んできたわけではありません。

色んな事がありました。

ここで書くと来年の夏までかかりますので控えますが、最高の人生です。

挫折もあったし、悔しい事、悲しい事いっぱいありました。

前にも言ったかもしれませんが、色んな物を得て、色んなものを失くして。。。

でも、今でもちゃんと青春してますから(笑)

大事なのは、どうやって人生を楽しむか。

生まれて良かった、生きててよかったと思えるか。

まだまだ君たちは始まったばかり

これから最高の時間が訪れます。

あと数十年が過ぎて、今を思い出してください。

その時に笑っていられる事ができれば成功です。

これから色んな経験をして色んな人に出会って、刺激を受けて素敵な大人になってください。

そして輝き続けるのです。


怒髪天、もっと!もっと!愛されたくて35年。トリビュート「オトナノススメ~35th 愛されSP~」Music Video



大人は最高!!!


あでぃおす♪



きめつの・・・

2020-01-20 08:40:33 | マサエ先生より
1月も20日になりました。
冬休み終わったねー、3学期始まったよーと話していたら
中3生は学年末テストの日々です。
土曜日には中3生自習にほとんど全員登場です。
受験勉強と、学年末テスト勉強と
かぶるけど、かぶらないところもあったりで、
ブーブー言いながら、頑張ってました。


今週末から来週にかけて、三重県私立高校の受験日が
続きます。生徒は、三重県私立を2日連続で受験したり、
2月には前期選抜試験を受けてその後大阪私立を受験したり、
前期受けずに奈良私立を受験したり・・・・
国立高専受験してから、三重県公立後期選抜を受験したり・・・
様々ですが、今やることは、勉強です。
やれるだけやって、少しの緊張感をもって受験に挑みましょう。

と、受験モードの中3生をしり目に・・・・

小学生は・・・
3学期が始まって新しい単元がようわからん、無理!
無理!無理!
無理ばっかり言うから、無理!って言ったら、宿題のページ
増やすことにするで、と言ったら、
それも 無理!って(笑)
講師と一緒に何度か解いて、何とかできるように。
結局、無理を連発しながらも、宿題のプリント出されてました。
今日やったところ、宿題でもう一回解いてきてね。

冬休みが終わって、小学生が
「きめつのやいばって知ってる?」
実は全く知らなかったのですが、
たまたま、朝から見た情報番組内で
タレントさんが、きめつのやいばについて
語っていたのを聞いていて(タイムリーです)
「知ってるで、むちゃむちゃ人気あるやつやろ」
「どんな字書くか知ってる?」
「鬼に滅ぼすに刃やろ?」
「知ってんの?読んだ?オレ予約してん。」
「楽しみやな」
「うん」

次の週
「11巻まで買ってん。むっちゃ楽しみやねん。毎日1巻づづ読んでんねん。」
講師に熱く語ってくれてました。

そういえば、受験生が、受験終わったら最新刊まで
全巻買うって宣言してましたね。
なるほど、大人買いですな。
思う存分満喫できるよう、今は必死に勉強して
志望校合格してね。



今日は大寒で、1年で最も寒い時期です。
私は寒がりなので、超極暖と呼ばれるようなのや、ぽかぽか裏起毛な
服を着て防寒対策していますが、足指にはしもやけができてしまいました。
足先、要注意です。


初めての受験をする中3生達のそれぞれの受験日が、穏やかな天気で
ありますように。。

勝利に向かって

2020-01-19 14:15:48 | 芽育学院
昨日から始まった中学入試

弱冠12歳という若さで多くの我慢をしてきた小学6年生が

全力で自分のチカラを発揮する日です


今までに感じたことのない緊張とプレッシャーが襲ってくるかもしれません

でも

この1年・・・人によっては2~3年の間

本当によく頑張ってきたと思います

自分のやってきたこと

そして

周りのサポートを最後の最後まで力に変えて戦ってほしいと思います


栄冠は近くまで来ていると思っていいよ


そして

高校3年生はセンター試験に挑んでいます

二転三転、オトナたちに振り回されてきた学年だと思います

でも、負けずに最後までこの舞台に立っているみんなは本当に強い人たちです

絶対に勝利すると思います


ただ、先輩たちもそうだったように

自分の実力をすべて出し切るということは本当に難しいことです


全力を出し切ることのできた数少ない一人になれればよいのですが

多くの受験生は、もっと頑張れたのに・・・と思ってしまいます

でも、その人たちの多くは思った通りに志望校合格を勝ち取ります


なぜなら全力を出し切れなくても栄光を勝ち取るための力を蓄えてきたからです

そう

キミたちは全力を出し切らななくても大丈夫なように準備してきたのです


安心して試験と戦ってきてください

自分の準備してきたことを信じてみましょう

余裕をもって力はつけてきているはずですね


結果を楽しみにしています




まわりの私たちができること

このブログを見てくださっているみなさん

私たちがいまできることななんでしょう

実はあまりありません


だから私は毎年神頼みです(笑)


イジワルな問題がでませんように!!!

センター試験

2020-01-18 08:34:00 | 講師から
どうも!

八木校にしぶとく居座っている内藤です!

今まで 5 年半以上いたからブログは何回も書いてきたけど,このブログで最後になるかも ね.今年の 4 月に就職しちゃうからね.

そう考えるとかなり寂しいもんやねぇ


自分のことをしみじみ語る前に塾講師として触れておかなければならないことがあるか.

この土日はセンター試験でしたね.

会場の蛍光灯が切れたとか世界史の問題にミスがあったとか,なんかいろいろあったようですね.

一生の中でも大きなターニングポイントやから,こんな問題が起こるのはホントに勘弁し てほしいよなぁ.

俺がセンター試験を受けた時もホントに腹が立つことがあって,それは試験監督が自分の 前をずっとうろうろしてたこと.

うろうろするならまだしもたまに立ち止まって俺の答案を見てくるから,さすがにイライラした.
そのまま試験監督のあごにアッパーカットして差し上げようかなって思ったくらい.

集中力があればそんなこと気にならんとか言われるかもしれんけど,それだけじゃなくて隣のやつが異常な貧乏ゆすりをする人で,

え?地震?震度3?

的な余裕ある考えができればよかったけど,そんな余裕はなさすぎて持ってた鉛筆を折りかけた記憶がある.

短気なタイプではないんやけど,やっぱりセンター本番は気持ちが落ち着かんから周りの ことを気にしがちになってしまうのよ. 小さなことでも.

だから俺は言いたい.
勉強も大事やけど,それ以上に大事なのは精神力やと.

センター試験受ける生徒達は散々勉強してきただろうから,あとは周りを気にせず自分の実力が出せるように精神を落ち着かして頑張ってください.
まあ,当たり前の話やけどね.

てことで,塾講師としての話はこれでええかな?笑



なんか講師としていろいろやってきたけど,正直「先生」と呼ばれるほどできた人間じゃないんよね.

生徒の中には俺に授業してほしいって指名してくれてる子や「先生は絶対教師になったほ うがいいですよ!」って言ってくれる子がいたり,ほんとにうれしい限りなんやけど,やっ ぱりまだまだ生徒に対してちゃんとした先生になれてないのかなって思う.

定期テストの点数を上げてあげることができなかったり,眠くならないような楽しい授業 が本当にできてるのかとか,端的に明確にわかりやすく伝えることができているのかとか, 他にもいろいろ毎回思う.

ただこれは一見ネガティブに思われるかもしれん...まあネガティブか(笑)

でもこう考えるってことは,それと同時に改善していこうという気持ちもあるわけ.
先生として絶対的な自信を持ってる人はある意味こういう考えをしないから,改善しようなんて思わない.
絶対的な自信は人の成長を止めると俺は思ってたりもする.
まあ暴論かもしれないけどね.


だから生徒に教えることで俺も一緒に成長できてるからホントに塾講師になってよかったなと思える.
あと数か月,完璧な先生になれるように努力していかんとね.


ちなみにある分野に関しては,ただただ卑屈な思考しかないから改善していく必要があるんやけどね(笑)


生徒たちは俺のことを「先生」扱いしなくても大丈夫.
勉強教えてくれるお兄さん的な立ち位置で十分.
「先生」って呼ばれるのは全然うれしいけど,若干距離が感じられることもある.
後輩にはあんまり「先生」っていってほしくない感はあるかなぁ.
よそよそしく感じてしまう.

ある生徒は俺のことを「兄貴」と呼んでくれる.
ここは極道の世界ですか?ってくらいさらっと兄貴って呼んでくれるけど,これくらいの距離感,ラフ感が俺は好きかなあ.



他にもいろいろ書きたいことはあるんやけど,長くなるのでやめときます(笑)
これくらいよくわからんふわっとした内容のほうが俺らしくていいでしょう.
なんのためにもならないくだらない話やったかもやけど,ここまで読んでくれたあなたは最高である.

では

つまらんかもしれない

2020-01-16 14:45:53 | カズナリ先生より



明日は1月17日

阪神淡路大震災が起きて

25年。


そんなに経ったかという感じですけど

心に受けた衝撃はまだ残ってます。


どんどんと語り継ぐ人も少なくなってくるのかなぁ。

小学校での『命の授業』なんてのもありますけど


新任の先生は、震災時には生まれてもないですし

東日本大震災の時で

やっと中学になったくらいですからね


戦争のことを語り継ごうと頑張っていた

おじいさん、おばあさんの気持ちが

今にしてわかるというか。

年取ったなぁなんて思います。


今の子たちの小学校の宿題に

おじいさんおばあさんに戦争当時のことを聞いてくる

なんていうのがありました

担任の先生の感覚を少し疑いました

時止まってるんだろうなぁって


今の小学生のおじいさんおばあさん、ほぼ戦後生まれですから

できない宿題なんですよね。



ま、そんなこんなで

時が流れるのは早いのです。


週末にはセンターです。

関東甲信越では雪なんて話もあります。

センターの時は大体雪のイメージですけど

今年は暖冬、というか暖冬が過ぎるので

いまだに雪を触っておりません。

ひょっとすると、

25年ぶりくらいに

(自分が)雪に触らない年が到来してしまうのか


電車などの心配がないので

受験生的にはとてもありがたいですね。

この二日で体調などを崩さないようにしておきましょう。




何か書くことないかなぁと思っておるのですが

基本的にこのシーズン

受験生と同じような毎日を送っているので

別段面白いこともなく

ひたすら勉強をしているような感じなのです


世の受験生もつまらん思いをしているのと同様

それと共につまらん思いをしておるのですよ


あ、そういえば

先週、桜井校OBが

御所実のラグビー部にいて…という話をしましたが

その翌日に

遊びに来てくれました。


大学でも

ラグビーを続けるというか

ラグビーで大学に行ったわけだから

続けざるを得ないというべきか

また四年間、続けるようです。


世の中の流れが変わったので

少し楽しくなってきたと言っておりました


注目を集めると

そりゃ、やっていても楽しいですよね


受験勉強は

注目など集めもしない

ひたすら地道な作業です

ただ、やらないことには未来は開けないですし

受験勉強の成果が出た暁には

明るい未来が見える。(錯覚かもしれんけど)


しっかりと精進していきましょう。




いい子の巻

2020-01-15 01:15:00 | koi先生より


こんばんはー。


koiです!


今日は何の日かご存知ですか?


ふふふ


今日は皆さんがいつも大変お世話になっているアレの日。


そう!


ウィキペディアの日です!


1月15日は、ウィキペディアン達の間で「ウィキペディアの日」として知られています。


2001年のこの日、ウィキペディアはヌーペディアでの5日間を過ごした後に公開されました。


2周年を迎えた2003年1月15日には、各国語のウィキペディア参加者(ウィキペディアン)が、ここまでウィキペディアを導いてきた協力精神をもって、ウィキペディア誕生の日を祝いウィキペディア英語版のメインページを新たにデザインし直しました。


ウィキペディアは10万の記事を作ることが当初の目標で、当時の関係者はこれに5年以上かかるかもしれないと考えていました。


しかし「GNUフリー・ドキュメンテーション・ライセンス」がもたらした自由、そして中立性を保つという方針が世界最大の百科事典を作るという目標と組み合わさり、このプロジェクトは予想を越えるペースで成長を遂げました。


世界中の数百人の明るく熱烈なボランティアによる24時間365日の編集で、英語版ウィキペディアの記事数は始まったその年内に2万を超えるまでになり、2年目には世界最大のウィキ、および世界最大のフリー百科辞典として、英語版のみでも約8万の記事の追加がありました。


多くの人達が、このプロジェクトは失敗するだろうと言いました。


「誰もが望む時に書けるだって?そんな方法で作れると思うなんて馬鹿げている。おまえらは失敗するに決まっているぜ!」と彼らは言いました。


しかしながら、彼らの考えが間違っていることは次第に明白になりつつあります。


世界で最良の百科事典を築き続け、ウィキペディアの日を祝福しましょう!


とのこと。


皆が楽に気軽に使ってるものにもたくさんの苦労があるんですね。


楽するためには楽しむことを捨てないといけないし、楽しむためには楽することを捨てないといけない。


勉強にも通ずる考え方です。


ということで『ソーシャルネットワーク』


2010年アメリカ映画。


世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)であるFacebookを立ち上げたマーク・ザッカーバーグの半生を描いた作品で、評論家からも絶賛の声が上がった作品。


また、主演を務めたジェシー・アイゼンバーグの出世作となり、アカデミー主演男優賞など多くの映画賞にノミネートされました。


生みの苦しみは必ずある。


ではまた。

そうくるわけですな・・・

2020-01-14 14:49:19 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「吉田 松陰」高田校RYOです。

う・・・・・

某学院長の日曜日ブログに今宮戎ネタが書かれている。

これは問題である(汗)

焼きそばの話もできない、フランクフルトの話もできない、ガチャピンのおばちゃんの話もできない。

おまけに「ちゃ~さん」の話もできないと・・・

どうしたものかと考えましたが、amazonプライム会員の話でもしようかしら(笑)

ある日の事。

一通の郵便が届く。

送り主はアマゾン

怖いなぁ怖いなぁと思いながら(稲川淳二)

恐る恐る封筒を開けると・・・

「Amazonをご愛顧いただいているお客様へ」

ほっ。。。

アマゾンプライムの無料体験はどうですか?という案内でした。

待ってました!!

実は、ずっと迷ってたのです。

スーパーセールにも参加できるし、送料無料だし、プライムビデオも観る事ができる。

よしこれは入会するしかないと!

早速サイトにアクセスして、登録を済ませて、ショッピングや映画を観るぞ~~~!!

と、思っていたのが去年の11月の話・・・(汗)

なので今この瞬間!思い出した時に登録しよう!と思いながらブログを書いています(笑)

またまた学習塾のブログでAmazonプライムの話をするのがどうかと思いますが忘れない為にはしかたがない!

今年も色んな事にチャレンジして、色んな経験をして、沢山の子供たちと触れ合っていこうと思うのであります。

ブログの方向性も今まで通り、勉強に関係のない話題がメインになりますが、ご容赦くださいませ・・・

では、今から登録してまいります。

また来週お会いしましょ~う。



あでぃおす♪