うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

スナップ写真は楽しいぜ

2013-06-30 10:02:20 | 芽育学院
ここ最近

各教室で作製されている芽育学院ポストカード


講師陣や教室風景

撮影当日に自習していたメイキー(ご家庭の許可済み)など

芽育学院の様子がよくわかるような写真がたくさん掲載されている


先日の

四谷大塚主催の全国統一小学生テストで

初めて芽育学院にお越しいただいた保護者から伺ったのだが

塾というものは

中でどのような雰囲気で授業がされているか

スタッフにはどのような人がいるのか

など外からは全く見えてこないので不安だという意見


芽育学院では

かれこれ8年以上も毎日欠かさず更新されているこのブログがあり

全スタッフが好きなことを書けるようにしてきた

しかし

それだけでは伝わらないことのほうが多く

まだまだ内部生以外には

安心まで至ってないことを感じた



そんなこともあり

ホームページも含め写真を多くして

日常の芽育学院を知ってもらう努力を始めた



中でも

ホームページのスナップ写真コーナーは好評だ

毎月初めに

新しい写真を少しずつアップしており

可能なかぎり芽育学院の素の様子を見てほしいと思う


7月

アップされる写真は???

楽しみにしていて欲しい





さて

芽育の朝勉


明日からもまだ続く

中学生に混ざり高校生の参加も活発で

定期試験中でないのに

日程的にあえば参加しているケースも多い

中学1年生から通っているメイキーなら

6年間毎回参加しているわけだ


う~ん

早起きは素晴らしいね!


長いところで

あと一週間


みんなで早起きするのだぁ~

疲れ に気を配って

2013-06-29 16:23:26 | 講師から


猛暑日になる日もあれば、まだ少し

肌寒い日もあったり、大雨で警報が

出たりとなかなか気候が安定しない

日々が続いていますが、体調や気持ち

の面はいかがでしょうか?



はじめまして。

6月から芽育学院の講師の仲間入りを

いたしました ナナコ です。

まだまだ未熟なところもたくさん

ありますが、精一杯努力して

がんばります。よろしくお願いします


今回は、体ほぐし についてお話させて

ください。

メイキーのみなさんは、塾の自習室や

自宅で勉強しているときに、自分の

肩こり 目の疲れ 首の疲れ に気を配っ

ていますか?


勉強に集中していると、ついつい

自分の肩や首がこっていたり

目が疲れてきた事を忘れがちですが

目、肩、首の疲れ は、意外に重大です

目、肩、首に疲れがたまったままで

勉強していると、肩がガッチガチに

なったりして、集中力が低下したり

痛みを伴うようになります。

そうなると、せっかく勉強しているのに

なぜか、がんばれない という状況に

陥ってしまう危険性があります。


勉強するのは、すごくいいことですが

1時間ごとに、とか、ある程度の

時間が経つごとに、

鉛筆を持っている手をグーパーグーパーしてみたり

首をグルグルまわしてみたり

のび をしてみたり、肩を上下に動かして

適度に疲れをほぐすようにこころがけてください

中学•高校生のメイキーは、もうすぐ

期末テストがおわり

長い長い、勝負の夏休みに突入します

長時間勉強をすると思いますが

適度に、体をうごかしたりして

自分の体調面にも気を配りましょう。


まだまだ暑い日が続きますが

気持ちをしっかり持って

リズム良く生活していきましょう!

突入

2013-06-27 17:13:22 | カズナリ先生より

えー

テストウィーク突入

ということで朝勉ウィーク突入

なんやかんやで梅雨らしきものにようやく突入

面談ウィークも突入

コンフェデ杯もベスト4突入


突入だらけです。


今日は何とか雨が降らずにいてくれましたが

昨日は朝勉初日に大雨を持ってきてくれて、どうもありがとう

服やらなんやらびしょ濡れで

テンション駄々下がりです。


明日もまた晴れてくれるとありがたいのですが


で、

そんな朝勉の帰り道とか、

だーっと仕事を終えて帰る途中に

そんなテンション下がり気味なのを上げるために、

コンビニでちょこちょこっと甘いものを買って帰ったりします。


えー

この頃は

ファミマで売られている

俺のエクレア、俺のティラミス

といった、

どこかで聞いたことがある「俺」シリーズ的なものにはまりつつあります。




甘いものっていいですよね




今もそろばんの子達が、飴をもらって帰っていくところなんですが

ええ、ええ。

問題発生中です。



味でもめております。



うちの生徒(幼稚園の方)たちには、

「あわ玉」がまさかの不人気。


小学生は大丈夫なのですが

幼稚園児にはあのシュワシュワ感がどうもダメみたいであります。


あのシュワシュワは、大人の階段を一歩上がったところに

うまみがあるのかもしれません。



まぁ

あわ玉は「当たりつき」なのを目ざとく見つけて

シュワシュワ嫌でも、当たりを引くのだと言い張る子もいますが。

楽しそうで何よりです、はい。



えー

というわけで

夏期講習の受付が始まっております。


内部塾生の面談も始まっておりますので


まだ芽育学院に入っていないけど、講習や入塾に関して興味はあるなという学生さん

そして興味を抱いていらっしゃる保護者の方々


事前にご一報をいただけると

時間を調整して、ご説明をさせていただきます。

(ご連絡を頂いた当日、は予定によっては難しいかもしれません。)

宜しくお願いいたします。

(平日14:00~20:00)です。



ミスターストイッキー!!

2013-06-26 18:58:21 | 講師から
ストイック【stoic】:禁欲的に厳しく身を持し、行動するさま。

座右の銘かミドルネームに入れたいぐらい、いい言葉ですね。



こんにちは。…ストイックとか言っちゃうのにブログの更新が遅い

芽育学院八木校から、藤嶋です。



この間、ちょっと京都まで、マイブームのカメラ片手に小旅行

に行ってきました。



ただ、朝から一日かけて行ってきた訳ではなく、

一か所に少しの時間だけいるつもりだったので、

京都まではそこまで時間がかからずにいけるし

そこまで急がなくても、行って帰ってきたらちょうど日が暮れた

時間になっている位になるように、逆算した時間から

少し余裕をもって出かければいいかな…



と思っていたら、同行者が待ち合わせの時間に遅れ、

急に天気が崩れ雨が降り出し、観光客が多くて

全く前に進めないといったイレギュラーが立て続けに

発生しました。



その上、京都のお寺は夕方になる前にかなり早い時間に閉まって

しまうので、結局お目当ての風景を撮影するのはぎりぎり

間に合いませんでした…



いきなり勉強と全く関係のない話を長々と…という訳ではなく、

こんなことって勉強をしていてもよくあると思います。



よく生徒に聞かれるのですが

「定期テストとかのテスト勉強っていつからすればテストまでに

間に合うの?」という疑問を抱いている人が多いようです。



それに対する僕の意見は、「計画はしないで勉強した方が良い。」

というものです。



誤解を生むかもしれませんが、これは勉強について何も考えなくていい

というのではなくて、「どれだけの勉強をするのには大体この時間は

必要かな」と最初に時間の計画を立てて、そこに勉強内容を組み込んでいく

というような計画ありきな勉強はしない方が良いというものです。



上にも書いたように、ストイック(もはや、完全に自称しているだけですが)な人間

ですら、目的までの時間を計画して行動すると、どうしても余裕があるように

感じた時間には勉強に手がつかないし、イレギュラーも起こるので、

計画通りにいかずに失敗してしまいます。



なので、最初に時間などの計画を立ててから行動するのではなく

「テストで何点以上をとる!」「この教科のここを克服したい!」

という目標から、自分がしていくことを考えて勉強していく方が

いいと思います。



とはいってもテストの日は決まっているし、目標だけで行動してもテストは

大丈夫か不安。と皆さんきっと思うでしょう。



そんな時には芽育学院です。芽育学院の自習室に来れば、ストイックな先生たちが

皆さんの目標にきっちりとした計画を与えてくれます。



星になるのじゃ!!!

2013-06-25 15:11:52 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。


さぁ!本日も受験勉強には必要ない、為になるお話スタート!(汗)


今日はどんなビックリ&仰天ネタになるのだろうか・・・


う~ん。。。


何にしようか。。。。。


新聞紙を100回折ると太陽系の10億倍ぐらいになるとか??(笑)


すごくないですか???


新聞紙一枚を0.1mmとしたら

100回折ったときの高さは

0.1×2×2×2・・・←これを100回繰り返す。。。。

そうすると!

な・なんと!!!

=126765060022822940149670320537mm

=12676506002282294014967032053cm

=126765060022822940149670320m

=126765060022822940149670km

=えらいこっちゃ~~



おっと、イカンイカン!!!


昨日のブログでも書いていたが、保護者の方も、沢山このブログを読んでいただいているのである!


このままでは


八木校の


教室長RYOって







とか、思われてしまう!!(滝汗)


これはマズイ・・・




このブログをご覧の皆さま!!


八木校の


教室長RYOって









ふ~~


危うく誤解を招くところであった・・・(あぶね~)




さて、突然ですが、今週から夏休みの勉強計画に向けての面談が始まります。
(↑急に真面目モード)


毎日の家庭学習の様子や、塾での様子、志望校の相談など


色んな事をお話させていただきたいと思っております。


おそらく面談中は間違いなく




この人ぐらい熱く語りますが






ここまではしません!ので

どうぞご安心を。


八木校の保護者様、お子様に面談日時のご案内をお渡ししておりますので

ご都合が悪ければお電話ください。





子供は大人よりも体温が高いらしい

2013-06-23 14:22:07 | 芽育学院
四谷大塚の全国統一小学生テスト

テスト実施から3週間が経過し

結果返却の個人面談が始まっている


中には

遠方からの受験のため

面談なしで結果郵送をご希望されるご家庭もあるので

全員を面談して今後のアドバイスをさせていただくことはできないが

各教室からの報告を聞くと

保護者の方からは参考になったという声をいただいているようだ


とくに

評判がよかったのは

問題に立ち向かっている受験生の様子を報告する

芽育学院オリジナルのチェックリストだ


普段

どのように授業を受けているかということも

なかなか知ることは難しいのに

もっとハードルの高い

試験中の様子を報告しようというこの企画


フムフム・・・

喜んでいただけているようで安心した


試験監督をしながらのチェックなので

完璧な報告はできていないと思うが

可能な限りの行動・様子を簡単に記入している



次回

11月の回でも

このチェックリストは実施するので

もう少し内容を検討してパワーアップさせてたいと思う





さて

ルートそろばんアカデミーについて

夏休み期間だけのお稽古はできませんか???

という問い合わせをいただいているそうだ


八木校では

お迎えなどで保護者の方が早めに来られたときに

雑談のなかで

そろばんの夏期講習の話になった


夏休み期間で

級を一つアップさせましょうという企画だ


企画が実施されたときは参加させます!

という話になったらしく

教室によっては

そろばんの夏期講習会が開催される



最終日には

目標の級を取得するための検定試験をうけて

秋からは

また一つ上の級でスタートしよう



いやいや


今年も

芽育の夏はひときわ熱い!

そのうえ

タイトルにも書いたが

幼児から小学生が多くなるとますます暑い!



シベリア設定は今年も健在だ


梅雨のち芽育

2013-06-22 15:35:31 | 講師から
こんにちは。
高田市駅校舎の吉岡理恵です。


暑い日が続きましたが、やっと梅雨という感じですね。
湿気が酷くて毎日髪の毛が大変です。
みなさんはもうクーラーをつけていますか?
私は扇風機で頑張っています。


あ、ちなみにグランフロント大阪にも行ってきました。
並びましたよ!あのタルト!
キルフェボンのタルト。
40分くらい並んで食べました。
うん、フルーツとカスタードクリームが絶妙でした。
興味ある方は是非。



中学、高校生のみなさんはもうすぐ1学期期末テストですね。
比較的範囲も広く、難易度も上がりますが
みなさん思うように勉強進んでいますか?




『私、最近なまけてるな。』


『何だか家では集中できないな。』


『中西先生に会いたいな。』




そう思ったなら是非芽育の自習教室を利用してください。
素敵な先生方、沢山の教材、涼しい教室も揃っています。
勉強だけではなく、悩みごとの相談だけでも大歓迎です。


勉強方法について、進路について、ストレス解消法について、朝から頭がフル回転する必殺朝食メニューについて。

なんでも結構です。


あなたの消化不良、解消します!



ちなみに学校の定期テスト直前に関しては
基本的に教科書重視なので
学校で使用している問題集に注力するとよいでしょう。
一度取り組んだ問題でも、もう一度解くのです。
意外に解き方を忘れてしまっていることもあると思います。
2回目で解けなかったら3回目、4回目…。
何度でも解きなおしましょう。
しだいに解き方のパターンがわかってきて
スラスラ解けるようになりますよ。
解き方を覚えるくらい繰り返していたら、それは大したものです。


昔の話ですが私はテスト範囲の問題は最低五回は繰り返し解いていました。

もちろん1日、2日でできるものではないので
毎日5問ずつくらい解いていました。


大事なことは『継続』させるということです。

ぜひぜひ試して見てください。
始めるのに遅いということはありません!


ちなみに英語(リーディング)に関しては
毎日教科書の本文を声に出して読む、ということをおすすめします。



それでは今日はこの辺で失礼します。
体調には気を付けてくださいね!!

台風が奇妙な進路を

2013-06-20 19:43:58 | カズナリ先生より


梅雨らしい雨といえば

それまでですが


そんなようやく降った雨が、

今まで溜まってた分一気に放出しますよ

ってな勢いで降られると少々困りますよね。


水源地やダムの真上辺りで降っていただいたり

田畑を潤す程度に降っていただいたり

通勤通学時間を外して降っていただいたり

そういう雨なら大歓迎なんですが

えらい土砂降りで、浸水しかけるような降り方はやめてほしいです。


で、警報が出て高校が休みになったりならなかったりと

いろいろとあったりして対応がややこしくなったりと


桜井市内の中学校は、奈良県北西部に警報が出ても、

市内に警報が出ない限りは、休校にならないとか

去年までとは少し違うので、混乱したりと。


ま、度の過ぎる雨は嫌ですね。

電車も遅れるし。


6月も下旬。


ということで

怒涛のテストウィーク、そして朝勉ウィークが始まります

何故、それにあわせて梅雨らしい梅雨がやってくるのか

とても腹立たしいのですが

(今までも雨がちだったら諦めも付くのに、いきなり梅雨っぽくなると、なぁ。)

それを吹き飛ばす勢いで

頑張っていきましょうよ。



中間、期末までの間が狭いですから

範囲も同じく絞りやすくなっております。



うまく集中して

自分の得意なところは伸ばし

苦手なところは普通にして、

普通に出来るところは得意に変えていく作業をしていきましょう。




雨だとテンション下がる人は僕も含めて多いですが

塾や自習室はあなた方をお待ちしております。


雨降りでハードルが上がっているかもしれないけれども

ガンガン活用していきましょう。



雨降りでテンション上がる珍しい人がいるなら

もう、どんどん来てください。

いるのかな?



さて

動画を貼ろうかと

ちょっと迷いましたが

今週はスルーして、と。



とにかく

頑張りましょう。

自己ベストをとって、弾みにしていこう

そして、

中3生は、期末の後の藤井模試も見据えていこう。




けろけろ大型ルーキー♪

2013-06-19 17:39:10 | 講師から
こんにちは♪ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ


ロッキーなんてあだ名をつけられたはいいが

誰にも一度も呼ばれたことがない八木の大物新人、石丸優衣です

嘘です。ただの新人ですごめんなさい





暑っっっっい日が続きますねー

逃げ場がありません・・・



これじゃやる気も削がれるってもんですが

やる気があろうとなかろうと、やらなきゃいけないことは山積みです



メイキーのみんなはどうですか(・・?


やることが多すぎてどれから手をつければいいかわからないー


なんて声をよく聞きます。





答えは簡単!


とりあえず何かをすればいいんです!



・・・この人何言ってんねんて?

では具体的な話を→→→





例えば、一問2点の問題があったとします

一日にその問題を解けるように勉強すれば、もちろん2点分取れるようになるわけです

これを5教科勉強すればどうでしょう


そうです、一日に10点分の勉強ができるわけです!!


だ、だ、だ、大収穫ですやんーーーーーーヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ


一日5問ですよ!?たったの5問!!



もちろんその問題がテストに必ず出るとは限りません。

似たような問題が出るかもしれません。わかりません。でも、


何からしたらええかわからへーん


なんて言って結局何も手につかないまま終わってしまうよりは、よっぽどいいと思いませんか




もちろん人間は忘れてしまう生き物なので復習する時間も、必要です

むしろ復習してなんぼです

復習してなんぼなんです

せっかく問題解いても本番で間違えちゃ意味ないからね





さあ、これを読んだなら今すぐ実行すべしですよ



あ、もちろん自分なりの勉強法が確立できている人はそれを続けてください(^^)

あくまで参考までに。




ちなみに勘違いしないでほしいのは何も5問しか解かなくていいって
言ってる訳じゃないからね\(゜ロ\)ウヘ


どないやねんて?

そんなの手取り足取り言わなくてもわかってくれると思ってます(笑)




ついでに、大まかな計画よりも、具体的な計画を立てた方が上手くいきやすいです。


まあつまり、具体的な計画立てろよってことですよ(笑)




もうすぐ期末!逃げ場はないぞ!

でも味方は山ほどいるぞ!がんばれメイキー!




来週はとてもストイックなフジシマ先生です\(^o^)/


綺麗な虹を見せるために雨が降る。。。

2013-06-18 15:45:08 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。


ですよねぇ・・・


物凄く内容の濃いブログでしたよねぇ・・・


読み返してみました。


日曜日から土曜日までを・・・・・


もちろん火曜日も。



・・・・・・・。









やべぇ!




火曜日の内容は・・・




靴ひもを早く結べる方法だとぉ!!




やっちまった



先週は鼻水を素早く止める方法・・・(汗)



火曜日ブログは例外なんでしょうねぇ(笑)



ふっふっふ


どんな事があっても、火曜日はブレる事なく突き進みますよ♪


さて、そんなこんなで本日のネタは何にしようかしら??


あっそうそう


モチロン勉強には全く関係ありませんからね(笑)


毎日勉強を頑張る君たちに、1日ぐらい少しでもニヤっとしてほしいのである。


人生には笑いって本当に必要なんです。


笑顔でいる事って本当に素晴らしい。


よくテレビなどで紹介されているが


「ご長寿の秘訣って何ですか?」と尋ねられると


「なんだろうねぇ、いつも笑って過ごしています。」と答えている場面が多い。


DJポリスも言っていました。


「怖い顔をしているお巡りさんは、好きで怒っているわけではないんです。」


「本当は皆さんと喜びたいんです!」


素直なお巡りさんです(笑)



さて、今週の動画コーナー(?)ですが(←勝手に命名)


どんなに怖い顔をしている人でも、思わず笑顔になってしまうという動画です。










人の笑顔を見るのもいいものです。




海外留学に興味がでてきた

2013-06-16 10:13:53 | 芽育学院
月曜日に

高田校のジュン先生が

今週のブログの内容は月曜日(高田校・・・つまりジュン先生の記事)以外

すごく良かった的なことが書いてあったけど



え~っと

スミスも日曜日

なんか感動させるような内容を書いてたかな?

と確認の意味で読み直してみると


最初から最後まで




足が痛い!   って内容





恥ずかしいわ!!!








ええ。。

ええ。。


学院長のスミスです。






ここ最近

暑くなってきたので

炭酸飲料の消費量が増えてきている


炭酸を飲むと

お腹がちゃっぷん・ちゃっぷんになるので

これは腹筋でもしないとと思い

少しだけ・・・ほんの少しだけやってみた


こう見えても

学生時代は俊足で・・・(先週の流れを引きずっている)

体育の成績は抜群だったスミス

過去は腹筋も相当な量をこなしていた



しかし・・・

今回、ほんの少しだけやってみたところ


次の日から

腹筋が痛い

お腹が筋肉痛・・・



どうだ!

今週も

お腹が痛いネタで押し通して・・・汗









さて、

実はスミス

今、東京にいる


昨日から

塾業界の密談(怪しい???)で東京滞在

四国と九州の塾長たちも合流して

新しい試みを検討しているのだ


いままで

さまざまな試みを実行してきたのだが

今回の試みは少々難易度が高く実現は難しいかもしれない

しかし

すこしでも可能性があるのであればGOGO!だ






とにかくガンバってきますぜ!

目標ってありますか?

2013-06-15 15:30:29 | 講師から
こんにちは♪

市駅校のとしおちゃんです♪



勉強がなかなか進んでいない人はいませんか??



私も今年、受験生でとても勉強しています。

しかし、つい最近までは、

なかなか勉強が進みませんでした。




何が私をやる気にさせたのか…




それは、実際に病院で働く管理栄養士さんをみて

私も栄養士として働くなら、病院で働きたい!!という目標をもったからです。



病院で働きたい

管理栄養士の資格をとる

勉強しなければ!!

という感じで、私のやる気がヒートアップしだしたのです♪




目標をもったことで、

自分が何をやらなくてはいけないかがわかり、

自然と勉強の量も内容も濃くなっていくんです!!



例えば、模試とか定期テストの結果を見たら

苦手な教科や単元がわかり、

もちろん苦手な所も勉強しなと!!

ってなりますよね。



オープンキャンパスに行ってみて

○○高校、○○大学に行きたい!!とか

模試や定期テストで○点以上とる!!とか

授業中のテストで満点をとる!!とかでもいいと思いますよ。



なかなか勉強が進まないよ~ っていう人は、まずは目標を決めてみてもいいかもしれませんね(^O^)/


隠し球

2013-06-13 22:30:10 | カズナリ先生より


今、持ちきりの話題といえば何といっても


統一球。


去年まで飛ばなかったボールが

今年になったらポンポンとホームランが出るという


何か不思議だなと思ったら

こっそりボールの基準が変わって

飛びやすくなっていた


というあれでございます。



何故隠す必要があったのか

何故今発表したのか


よくわかりませんが、

ボールが飛ぶ飛ばないだけで

記録は大きく左右されるでしょうし

球場広いところが有利になるとか

いろんな影響があるでしょうね。


基本、野球ってボールとバットでするスポーツだから

その二つのうちの一つが変わったら

スポーツの性質自体が変わると思うんですけどね。


サッカーなんて大変ですよ。

ボール変わったら、全く戦術変わりますから。


今のボールはすごくつるつるしてて

無回転かつ速度がボールを蹴りやすいので

FKも無回転が多いですし、

ボールが良く走るのでパス&ショートカウンターの内容が多いです。


昔なんか

ボールがすごく重かったですから、いかに角度高めのセンタリング上げて

回転かけまくってピンポイントで合わすか

とか

思い切りけりだして、ダッシュかけるという戦術が流行でした


そのくらい違うわけですよね

道具一つというか、使うもの一つの塩梅で。



さて

お勉強のほうなんですが。


お勉強に使う道具といえば

筆記用具とノート

であります。


これも何か変えるだけで

非常に勉強のリズムが変わってきます。


僕のこだわりは

エンピツやシャーペンの芯には、Fを使うこと。


Fの書き心地に慣れたら

HBやBには戻れません。

すらすら書けてしまいます。


学生時代はノートにもこだわっていました。

無地、罫線入り、方眼の3パターンのルーズリーフを駆使して

ノートをまとめていました。


無地は授業中に聞きながらの書きなぐり用。

罫線入りは、それをまとめるノート。

方眼は、図や表を駆使して、完璧に仕上げる段階に持っていく用


これだけ使い分けると

書いてるうちに内容も覚えますし

見直した後も、自分の思考過程がわかるので

完璧であります。




細部にこだわると

意外と全体がピシッとしてくるので

皆も何かこだわってみると良いですよ。



ではでは。




我が後輩たちよ!

2013-06-12 20:55:46 | 講師から
こんにちは!

八木校のノブです!

はじめましての方ははじめまして!

知っている方はお久しぶりです♪

月日が経つのは早いもので、僕が八木校の講師を始めて一年が経ちました。

生徒からの芽育歴を数えると、7年目になり、八木で1番?の古株になっています 笑

さて、メイキーの皆はそろそろ期末テスト前になっていますね!

中学1年生のメイキーは、まずは定期テストに慣れてほしいと思います。

中間テストよりも期末テストの方がもっと難しくなるし、副教科も入ってくるので、テストの勉強法を自分なりに見つけずに、中間テストと同じ要領ですると点数が下がるかもしれません。

中学2年生のメイキーはもう定期テストには慣れていますよね!

自分なりの勉強法も確立していると思います。

でもその方法で、1年生の時の点数が良くなかったメイキーは、やり方を変えないといけません。

なぜなら2年生からは内申点が関わってくるからです。

内申点は受験において、とても大事なものです。

だからこそ副教科もしっかりと勉強をして、1年生の時よりもレベルアップしていることを見せてもらいたいと思います。

中学3年生のメイキーはもう何度も言われてわかっているとは思いますが、君達は受験生です!

まだ部活もあって自覚は無いかもしれないけれど、君たちは1年後には高校生になっています。

その高校生活は、自分が頑張って行った高校なのか、学力的に行ける高校だったのかで変わってきます。

自分の未来を決めるのは自分自身しかいないので、早い内から勉強をしましょう!

まず自習室に来るという習慣がないメイキーは、その習慣から作ってみましょう!

あと全学年のメイキーに言えることですが、芽育学院はテスト当日の朝6時から空いています。

僕がメイキーだった頃の体験談として、朝勉はすごく為になるし、朝から勉強したことが数時間後にテストに出てきます。

わからないところは朝から先生が解説をしてくれるので、朝勉は是非とも活用するべきですよ!

最後に、僕の中学3年生の時のことを少し書きたいと思います!

僕が3年生になった時は高校進学の事なんか全然考えていませんでした 笑

もうすぐ中三のメイキ―が受ける藤井書房の模試でも、最初は行きたい高校を書くのではなく、名前を知っている高校を書いていたし、その結果が帰ってきても「こんなもんか」と深く考えていませんでした。

それが2学期に入って、少しずつ周りが受験モードになっていくのに連れて、焦るようにはなってきました。

それでも学校と塾の授業以外全く勉強をしていませんでした。

そして何回目かの模試で、志望校に全く判定が足りないって状態になってしまって、それからは塾に毎日自習に行く事に決めました。

正直に言うと、「毎日自習室に行って勉強をずっとしていたか?」と聞かれると「うん」とは言えないと思います。

ですが、それでも塾には毎日行く!という習慣をつけてみました。

すると自然と点数も伸びて、模試での目標高校の判定も上がっていって、最終的に合格する事が出来ました。

人によってやり方は色々あるけど一つの例として例えさせてもらいました!

まずは塾に自習をしに来ること!

その一歩を踏み出すことから始めてみましょう!

それではノブでした!

来週は、僕と同じくメイキ―から講師になった頑張り屋さんの石丸先生です!

日々助け合い。。。

2013-06-11 16:59:37 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。


ん??


なにやら台風が来ているだと!?


そんな季節に突入してしまったのか・・・


しかし、変な天気が続きますねぇ


梅雨入りしたと発表されたのに全然雨が降らない。。。


昼間は暑いのに、夜は少し寒い日もある


皆さん風邪には注意してくださいね??


おっ


そういえば風邪をひいたら鼻水が出ますよねぇ?


よしっ!


本日のブログネタはズバリ!!


THE鼻水(汗)


なんじゃそら!?って感じですねぇ


ちょっと参考になる情報を入手したので発表します。


その情報とは!!


鼻づまりを簡単に治す6ステップ!!!!!


これさえ読めば、ズルズルしてイライラする事も、頭がボ~っとする事も無くなるかもしれませんよ。


では順番に説明していきましょう。


ステップ1:深く息を吸う。

ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。

ステップ3:鼻をつまむ。

ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。

ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。

ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。


実際には6ステップどころか5ステップで完了しているというシンプルさです。どこにも行かずにその場で出来るのがありがたいところです。



ちなみに喘息の発作もこれと似た方法で解消できるそうです。

ただし頭を上下に動かすのは省きます。さらに呼吸は5秒かけます。

息を吸って1…2…3…4…5秒、息を吐いて1…2…3…4…5秒 これを5回繰り返し、5回目にすべての息をゆっくりと全部吐いてしまいます。

そしてそこから出来るだけ長く息を止めます。


どうですか??


やってみる価値ありですよ!


さて、最近は動画を貼るのが流行なのか??と言われ


別に何も意識はしていなかったのですが


そう言われれば、何か貼らないとダメな気がして・・・←負けず嫌い(笑)


ちょっとイイ動画でも貼りましょう。


皆さんに兄弟は居ますか??


わたくしRYOは、「全世界が認める仲良し兄弟」と言われるほどの兄が居ます。(←ちょっぴりオチャメなスミス)


まぁ、そんな事はどうでよくて


次に貼る動画は


小さな妹の為にお兄ちゃんがとった行動とは!!!


短い動画ですが、心が温まります。


では、ご覧ください。