うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

夏の終わりに

2019-08-31 13:00:45 | 講師から

皆さんいかが過ごしでしょうか

高田市駅校の西村です

夏休みも残りわずかですね(もう学校が始まっているという人もいますが)

令和初の夏休みはどうだったでしょうか?

勉強や部活に打ち込んだ毎日を送った人

旅行や花火大会、プールなど楽しい思い出がたくさんできた人

気づいたら夏休みが終わっていた人など

それぞれが充実したすばらしい夏休みを過ごされたことと思います

さて、もうすぐ二学期が始まります

いつまでも夏休み気分に浸ってはいられませんね

夏休みに不規則な生活を送っていた人は学校が始まる前に早起きの練習をしてみましょう

二学期からの学校生活にスムーズに慣れることができるよう今から意識的に生活リズムを改善することが大切です


ところでみなさんは「二学期」にどのような印象をお持ちでしょうか?

私は正直中高校生のころ二学期が好きではありませんでした

体育大会や合唱コンクール、文化祭など楽しい行事がたくさんあるのが二学期ですが

詰め込まれすぎた行事に圧迫感があったからです

でも今大学生になって思うことは

クラスで同じ目標に向かって頑張るなんていう経験は

そのときにしかできないかけがえのないものだったということです

(大学はそもそもクラスなんてありませんからね)

だからみなさんには今を全力で楽しんでほしいと思います

「勉強で忙しいから行事なんてどうでもいいや」と考えているそこの受験生のあなた!

それは大きな間違いです

(私もその1人でしたが…)

大切なのは「切り替え」です

「切り替え」が上手くできる人が二学期を制すると言っても過言ではありません

「やるときはやる!楽しむときは思いきり楽しむ!!」ですよ!

夏の暑さもそろそろ終わりを告げ、朝夕は冷え込む季節となりました

季節の変わり目で体調をくずされませんようお体を大切にしてくださいね


名前と、生きた証

2019-08-29 11:23:49 | カズナリ先生より



地球は地軸が傾いており

公転しているので

季節は、その場所により

特徴に富んでおります。



ま、このごろ

気候的にはかなり極端ですが。


昔は

集中豪雨なんていう名前で

ワンパターンに報じられていたのが

ゲリラ豪雨とか

線状降水帯とか

バックビルディングとか

さまざまな名前がつきまして。




唯名論とか実在論とか

そんなことにも考えが及ばないわけでもないですね



病気も

名前がついてないものだったら

単なる体調不良で済まされてしまったり

原因不明だねぇ で終わったりと



まぁ

何かに名前がつくってことは

ある程度、

その物についての知識とか情報があってのもので。

だから

生き物などの新種や自然現象とかを見つけて

新しく名前をつける人々のその知識であったり

覚悟であったりというのは

それ相応のものがあるのだろうな

と思ったりもします。



以前、そして今の職業柄

たくさんの人々にあってきましたが

名前の大半が被ってはいない気がします。

かぶっても字が違うとか。

全かぶりというのがそれほどいない。



漢字の種類とか

ひらがな、時によりカタカナ

もっといえば旧字など

バラエティあふれる日本語の表記は

かぶり問題を少なくしていますよね


欧米とかだと

何とか1世とか2世とかでごまかしたり 

十二使徒からのアレンジがベースだったり

ジュニア、シニアって言ってみたり

そんな名前が結構多数派。

ただ、最近は

ミドルネームでちょっと個性を見せたろかい、とかなっています

最近はそのミドルネームがとんでもない方向へ行っているのも確か。

やっぱり、欧米の人もかぶりを気にしてたんだ、と思いもしています。


マイクって言ったら

クラスの3分の1くらいの男子が振り返りそうなイメージなんだよなぁ



名前って大事ですね


でも苗字は結構かぶるんですよね


だけれども


田中君とか鈴木君が何人もいるからと言って

田中Aとか鈴木Bとか

そういうので呼んではいけません

ドラクエじゃないんだから。

いい加減、田中君や鈴木君がぶち切れして

仲間を呼びまくって合体し

キング田中やキング鈴木として存在感を発揮するかもしれません

なので

名前は大事です。





京都アニメーション放火殺人事件の

被害者の方々の名前が公表されました。


実名報道をすることに対して

さまざまな意見が飛んでいます。


被害者の肉親の方の中には

息子や娘が「生きた証」として

実名報道、そして会見に臨む方もおられました



かつてのマスコミは(今もかな)

ご遺族のもとへ伺い

この「生きた証」という言葉を使って

卒アルや顔写真をいただいて

記事に掲載するということがまかり通っていました。


僕があっち側の世界にいたときも、そんな空気はあったし、

某新聞社の最終面接などの場でも


そのシチュエーションで

あなたなら、どうやって写真を撮りますか、頂きますか

ご遺族の方にむけてそれができますか


みたいな質問がなされたこともあり

マスコミの正義感をはき違えてるんじゃないのかって

結構、違和感をうけたことがありましてね。



仕事として辛いことができますか っていうニュアンスの質問だと思うんだけど

いや、それ被取材者の方がつらいし

そうまでして顔を載せる価値あるのか   

なんて思うときに


上の方から


『生きた証』を載せるべきだろ、メディアは


なんていう言葉が発せられたりする



それは

会見を開いたような被害者の方々から

自発的に出た言葉であれば

尊い言葉であるけれども

取材者側から出た言葉なら

ただの下衆の言葉にしか聞こえないんですよね




ま、現場に出ている記者の人々は葛藤していると思うけれど

上は、今までのメディアの体裁とか他がやっているから抜かれては困るという

そんな意固地なプライドで、

いまだに実名報道とか顔Pにこだわっていたりするんだろうな、と思います



今は、SNSとかいろいろ

情報発信の手段がたくさんあるので、

メディアが発表しなくても

大きな事件でも小さな事件でも、いずれ知られていく可能性があります

戦前のような情報統制をされるわけではないので

警察発表がうんぬんで、権力がどうこうという理屈もちょっとナンセンス


ただ、煽り事件の時などにあったように

情報が乏しい状況では

デマが発生することも多々あるし、

そのデマが回るということは、

世間は何だかんだ言って

実名などの情報を欲しているんだという証拠にもなっているし



ま、難しいですよね


僕自身は

了解の取れた人だけ実名でいいのではないかとも思いますよ



あと

普通の事件も

被害者だけでなく、

加害者も実刑が確定するまでは容疑段階では匿名で。という考えもあります

フランスがそんな感じだったような。

初動の報道で、実名が拡散して

のちに無罪やら不起訴になった場合、

その後の生活が大変ですし

とくに冤罪の場合は。




今回の放火事件も

明らかに犯人ってわかっているんだけれども

被害者の実名を非公表なら、加害者も刑が確定するまでは匿名にしなさい

という考えにもつながるけれど


まぁ僕も聖人君子でなくてダブスタだらけの人間なので

こうなるとすごく複雑な気分になります




名前って大事ですよね。

名前に恥じない人生を生きたいですし。


生きた証 

立てていきたいですけどねぇ


その途中で命を強制的に奪われるのは、なんとも




ま、インドの話は・・・

京アニではないですけど

天気の子が、正規上映されるみたいですよ








スターの巻

2019-08-28 00:30:00 | koi先生より


こんばんはー。


koiです。


夏休みももう終わり。


はー。


夏らしい夏休みっていつが最後だったんでしょう。


今日、講師の先生に言われました。


「休んでますか?いつもいらっしゃるので心配です」


まぁ別に全然余裕ですし、無理をしてる訳でも無いんですが、夏休みらしい夏ではないですよね。


僕もみんなと同じで、中学生の頃くらいから塾に通っていたので、夏の思い出は夏期講習でした。


だから小学生の時だけかなー、夏休みっぽい休みは。


と思ったら違いました。


高校1、2年生だ!


高校の夏は夏休みらしい夏だったぞ!


ということで、「なんで夏休みやのに勉強ばっかり!」と思っている中学生諸君!


高校生になったら夏らしい夏が来るぞ!


だからあともうちょいだ!


頑張ろうぜ!


ビバ夏休み!


ふっふっー!


ということで、『歩いても歩いても』


お盆時期、普段は離れて暮らす家族や親戚が集まり、思い出話に花が咲きます。


どこにでもありそうな情景のようでいて、実際はそれぞれが成長し、新しい家族を作り、互いへの想いも変化していきます。


本作は、そんな血縁で繋がった人々が目には見えない絶妙な距離感、バランスで成り立っている様子を描いています。


是枝裕和監督ならではの何気ない日常を切り取った自然な映像が、日本の夏、家族であるからこその良さも悪さも思い出させてくれる。


そして家族について考えるきっかけをくれる作品です。


ではまた。

君はロックを聴かない

2019-08-27 12:13:37 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「サンシャイン池崎」高田校RYOです。

夏休みも終わりです。

充実した夏休みでしたか??

受験生はパワーを付けましたか??

芽育魂は成長しましたか??

BBQはしましたか??

花火大会に行きましたか??

海には行きましたか??

とにかく色々しましたか?(笑)


さて、2学期です。

本格的に受験対策を開始します。

中3生は国・理・社コースが始まり「アタック20」の地獄が待っていますよ(汗)

卒業生も死ぬ気で乗り越えてきたアタック20。

コイツを攻略すれば理科・社会の受験対策は万全に近づきます。

これからは1分1秒が貴重になってきます。


もうアカン・・・


もう無理や・・・


明日しよう・・・


そこからの5分10分が大事やで(ありきたりの言葉)

桜が咲く季節に素敵な景色をみたいのであれば、今からは全力で走り続けよう。

講師たちも君たちと一緒に向かっていきます。


で、わたくしRYOですが。。。

今さらと言われるかもしれませんが

英会話に興味深々なのである。

英語でペラペラ話したいのであ~る!!(笑)

オリンピックが開催されるので、海外からの外国人に話しかけられても焦らず対応したいんです(笑)

現状は、身振り手振りの単語単語で対応しかできないと思われるのです。。。

とりあえず日常会話ができるまで勉強してみようと思います。

まずは海外に友人を作る事から始めようかしら・・・

ペラペ~ラの講師には英語でしか話せない環境を作るのもアリかなぁ。。。

新しく単語も大量に覚えないとダメだしなぁ。

準備する事も多いけど、やると決めたらやるしかない!!

まずは慣れる事から始めよう。


と、いうわけで当分わたくしは、ルー大柴(古い)にも負けないぐらい日本語と英語を混ぜた感じで対応させていただきます(笑)

小学生は笑ってくれると思うのですが、保護者様には・・・

なので臨機応変に対応しよう(汗)


まぁ、そんなこんなで俺様も頑張るので、みんなも一緒に頑張ろうぜぃ!!!




では、また来週~~



あでぃおす♪




夏の思い出

2019-08-26 09:06:56 | マサエ先生より
今週で夏休みも終わります。
明日から2学期が始まる高校生。
確認!!
伊賀市は28日、名張市は29日。
園児さんも29日。からスタートです。
名張市内小・中学生は今年のみなので、
いつものように9月1日スタートと思っていたら
(いやいや、カレンダー的には9月1日が日曜
なので9月2日)29日朝に担任の先生から
電話があって、
今日から2学期が始まってますよ!!
って言われてしまうかも。
要注意です。

宿題はもう大丈夫ですよね。
各学校、教科の宿題以外にいろいろな課題がありました。
ある高校はビブリオバトルのための原稿作り?
本をあまり読まないので、どうしょう・・・と悩んでたねー。
まず、本を決めるところから・・・
決めたら読んで、本の紹介・・・
ある中学校は「家庭科新聞を作ろう」で、
学年によってテーマは決まっています。
3年生は保育!!保育~。
自分の幼児時代や乳幼児の観察など、、
おうちに小さな弟や妹がいれば、
なんとなくわかるかもしれないけれどね。
自分の幼児時代なんて、幼児やったし覚えてないよね。
皆、それぞれ悩みながらも、締切日守って、ちゃんと
提出してね。

久々に会った園児さん達。
いい色に焼けてました。
夏の思い出話で盛り上がりました。
「プール行ってガリガリくん食べたよ」
(後で、お母さんからの話で、プールではなくて海に行ったこと
が発覚!泳ぐところはすべてプール扱いらしいです)
「かめ、見た」
(イルカもペンギンも見たんです。
でも印象的だったのはかめだったのね。)
「お客さんにどうぞってしたんだよ」
(しぐさつきで。聞いたら、お客様にお茶を運んで出した
みたい。上手に運べたのね。)
「みて~みて~。
パプリカ♪はながさいたら♪はれたそらにたねをまこう♪」
(踊ってくれました。運動会で踊るのかなってきいたら、
おうちでママと踊ってたらしい、楽しそうね)
教材の迷路で、ゴールまで、行き止まりにもくじけず、
壁突き抜けず、やり遂げられたのは
とてもうれしそうでした。

エアコン フル稼働

2019-08-25 13:46:12 | 芽育学院
お盆休み・・・少し気も緩む

勉強合宿・・・ピリピリ


休み明けの一週間

なかなか思うように身体が動きませんでした(^_^;)


下田校では

小学受験の園児たち

中学受験やひらめき算数教室・速読などの小学生たち

そして

学校の宿題の最終確認をする中学生たち


今年は

多くの授業を担当したので

50前の身体は満身創痍という感じでしたね(笑)


久しぶりの日曜日はゆっくりした起床となりました






さて

9月からは

中学受験の4年生コースが始まるので

四谷大塚 予習シリーズのテキスト発注!

みんな新しいテキストが楽しみなようです


約2年半の旅が始まります

そのワクワクした気持ちを忘れずに

栄冠をつかむまで頑張っていきましょう


特に算数をビシビシやっていくので覚悟をしていてくださいね




ところで

これだけ暑い日が続くとエアコンの効きにも影響が出てきているのでしょうか


曜日によっては

園児から小学生まで教室内はパンパン状態になります

これだけ、もともと体温の高い子供たちが集まると

エアコンのシベリア設定(18度から19度)でも寒くは感じませんね(笑)


効果があるのかないのかわかりませんが

ネット情報を参考に

室外機の上部ににホームセンターで購入した【すのこ】を縛り付けました

そして

時折、室外機の周りに水を散布


気持ちの問題かもしれませんが

少しエアコンが頑張ってくれているのか・・・涼しく感じるようになりました



あと一か月

9月いっぱいはフル稼働で頑張ってもらうとします



早いところでは

明日から二学期がスタートします


新学期モードに切り替えていきましょうね



3-A

2019-08-24 15:31:18 | 講師から
みなさん、こんにちは。

高田市駅校のタイトです。


みなさんはどのような夏休みを過ごしましたか。

有意義な毎日を過ごせたでしょうか。

目標があった人はその目標をクリアできたでしょうか。


わたしのこの夏の目標は「モノを少なくすること」でした。

モノを少なくするといっても、ミニマリストのように「モノを極力少なくすること」ではありません。

ミニマリストの考え方はあくまで最低限のモノで最低限の生活をするといったものです。

自分にフィットすればミニマリストの考え方を持つのもアリだと思いますが、やはり生活は味気ないものにはなってしまいます。

豊かで彩りのある生活をしようと思えば、ある程度のモノは必要です。


そこでわたしが参考としたモノに対する考え方を紹介します。

それは、モノを基軸に生活を考え、こだわりを持って愛情を注ぐ、「モノマリスト」という考え方です。

ニュアンスを変えると、そのモノに対して愛情を注げるものだけをチョイスすると言えばいいでしょうか。

そうすれば掃除のときなどに「捨てようかな、どうしようかな」というような考えは必然的になくなるはずです。

また、無駄な買い物も減ると思います。

少し思い返してみてください。

なるべく安くて、ある程度使えればいいと思って買い物したモノはいくつかありますよね。

その中で、「もっといいやつ買ったらよかった」と後悔したことはありませんか?

わたしはそんな買い物や後悔はすごくもったいないと思います。

もしこれから買い物をするときに、少しでも長く、愛着を持って使えるものが欲しいと思ったら少し立ち止まってみてください。

そう思ったのなら、少し背伸びしてでもその愛着を持てるモノを買うべきです。

その背伸びは、学生のみなさんにはすごく勇気のいるものだと思います。

でもその背伸びはきっと、あなたの生活をより彩りのあるものにしてくれるはずです。


もしこの記事をここまで読んでくれた方がいれば、自分の周りのモノについて一度考え直してみてください。

今、自分が持っているモノは本当に必要なモノなのか、そのモノに魅力やときめきがあるのかを。



ラストに近づく

2019-08-22 14:47:34 | カズナリ先生より



今日は

甲子園の決勝。


野球の全国大会だけが

なぜクローズアップされるのだ


他のスポーツをしている高校生も取り上げろ

と、言っていたら

文化系の人々から、何を言っていると

反論された高校時代



野球びいき だのなんだの

言われておりますが

どうしようもないですよね。


ただテレ朝系列とNHK、BSも使って

放送するのは、どうだろうなぁと思うこともしばしば


インターハイも

サブチャンネルなどを使って

もうちょっと取り上げてもらってもいいような気がします。



野球はピッチャーの疲労などが考慮されて

休養日が置かれるようになりましたが



それ以上に過酷な環境でやらされているのが

サッカーであります。

インターハイは

連日試合を消化していきます。

いや、むしろ国体も。


休養日、何それ状態で

ひたすらフルタイムやらされています。

炎天下。


甲子園のベンチは

暑そうに見えて

実は冷房がガンガンに効いていますが


サッカーのベンチは

直射日光をガンガン浴びます。

ベンチの屋根はあるけど

シースルーです。


そして地面からは

陸上トラックからの輻射熱で

ほんまに死にそうになります。



他の競技も

なかなかハードな日程をこなしています。



これ大変なんですね。



夏休み中に終わらせるということで

インハイも甲子園も

このくそ暑い季節にやるんでしょうけど

そろそろ

スポーツスケジュールの

全体的な見直しをした方が良いのではなかろうか




さて


夏休みも早いところではあと3日。

ゆっくりめなところではあと10日。


もう夏の総括をしてもいいような段階です。


どうですか。

勉強できましたか。



納得いく勉強ができましたか。


その勉強の成果が出るのが

F回の藤井模試でしょうか。



今日から申込みでね

ふと、忘却の彼方になりそうなところを

生徒が助けてくれました


意識高くて助かります。



その自覚だけでも

ちょっとだけ伸びているんじゃないかな




インドネタは

そんなにないのですが



今日の深夜かな


スラムドッグミリオネアが放送されます。


テレビ番組「クイズ$ミリオネア」に出演し、

賞金を獲得したジャマール(デヴ・パテル)だったが、

インドのスラム街で育った少年が正解を知るはずがないと不正を疑われ逮捕される。

ジャマールになぜこれほどの知識があり、この番組に出演するに至ったのか。

警察の尋問によって、真実が明らかになっていく。



というあらすじなのですが


まぁ 観てください。

今、経済発展しているインドですが

そのほんの少し前までは

(今もなお)

なかなか劣悪な状況があります。


それを皮肉のような形で知るには

もってこいですし、

もうね、心に来ます。


ハリウッド資本で撮っていますが

出ているのは、現地の人々です。



カレーうどんの巻

2019-08-21 00:42:00 | koi先生より

こんばんは。


koiです。


水曜日。


ブログの日。


夏休みもあと10日間。


どうですか。


夏休みが始まる前の目標は終えられそうですか?


中学生はもちろん、高校生もしっかりとプランを組んで挑んだ夏休み。


毎日センター試験の分厚い過去問を頑張って解いてる姿が本当に印象に残っています。


点数も夏休み前には2桁しかなかったのが、150点近くまで上がってきている生徒もいます。


点数という目に見える形で毎日の成長を感じられる良い機会だと思います。


9月以降は思っている以上に勉強する時間が取れません。


10日しかない、ではなく10日もある。


だからとにかく貪欲に。


最後の最後までとことんやりきろう。


ということで『ロッキー』


自堕落な生活を送っていたボクサーが、ふとしたことで世界チャンピオンと試合をすることになり、人生を賭けて過酷な練習に挑む。


この映画で、自らもアメリカン・ドリームを実現させたシルヴェスター・スタローン。


テーマ曲もラストシーンも有名な大ヒット映画。


何個もの生卵を一気飲みして早朝ランニング。


『ロッキー2』では、走る彼に気づいて追いかける子供たちが、次第に大きな群れになっていくシーンがあり、すっかり下町のヒーローである。


ガンガン走った後、両手を振り上げて吠える男臭さ。


僕たちにぴったりですね!笑


エイドリアーン!!!


ではまた。

タイガー!ファイヤー!サイバー!

2019-08-20 10:59:59 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「松岡 昌宏」高田校RYOです。

今年も行ってきましたよ~~

「愛と恐怖の勉強合宿」

今年も小学生を担当しました。

合宿前から気になっているメイキーも多かったみたいですが、今年のカラー、中学生はオレンジでしたね!!

小学生はイエローのポロシャツ!

講師たちもお揃いのTシャツでバリバリやっておりました。

学院長&学院長弟は調子に乗ってルートアカデミーのポロシャツで格の違いを見せつけていましたが(笑)

で、初日の昼食は恒例になっている特製カレー!!

毎年これだけは外せない(笑)

今年のおかわり最高記録は6杯ぐらいだったのかな???

わたくし、今年は不調で3杯でギブアップでした。。。

さて勉強に関してですが、初日は模試から始まり、徹底的に苦手分野を克服するために必死に勉強する姿をみて教室長&講師も全力で応援しておりました。

二日目なんて、ほとんどのメイキーが講師とマンツーマンでの勉強。



あっ!!!!

二日目で思い出した!!!

突然ですが勉強の話は終わります(笑)

あのですねぇ、アイドルに遭遇してしまったのです!!

日曜日ブログでも少し書かれていましたが、二日目の夜にお祭りがあったのです。

ひたすら勉強だった中学生たちにも気分転換という事で全員でレッツゴー。

八木校のメイキーはコイ先生にかき氷をおごって貰っていましたねぇ。

イベントフロアーでは、女性シンガーの方がギターでの弾き語りをされていました。

YouTubeチャンネル登録者数1万人を超えているらしく、今後の活躍を期待しています!!

で、


で、、


で、、、


なんと、次のステージはアイドルグループが登場するという案内が!

そのグループ名は「スリジエ」


えっと・・・


ん~と・・・


まぁ、これから超人気グループになるはずです!!

YouTubeで検索するとHITします。

MVはコチラ↓

スリジエ『You are No.1』MUSIC VIDEO FULL Ver.


なんと、この撮影は吉野で行われたそうです。

プチライブが行われたのですが、大盛り上がり!!!

某学院長(50歳手前)・某教室長(40歳すぎ)かなりはしゃいでおりましたよ(笑)


と、まぁそんなこんなでその後は夜通し勉強。

きっちり芽育魂を鍛えられたと思います。

さぁ、夏休み後半戦です。

引き続きバリバリやっていきまっしょい!!!!!


ではまた来週~~~


あでぃおす♪




家守、屋守、守宮

2019-08-19 12:31:50 | マサエ先生より
8月19日です。本日、夏期講習通常授業やっています。
この1週間、どのように過ごしましたか?
今日、夏休みの宿題出来た?の質問に、まだ〜って答えたら、大目玉ですよ。
大目玉って、意味わかる?
大丈夫?
ポスター、読書感想文、自由研究、人権作文、
一行日記、教科のワークじゃない宿題、まだ、残してるのは、誰だ??

名張市内の小学校、中学校は29日から2学期始まるから、あと10日です、夏休み終了まで。
伊賀市内中学校は、28日からスタート!
やらないといけないこと、しっかりやってね。


お休み中、普段はゆっくり見ることのないTVを見ていました。いつもは、午前中の情報番組を見ることはあっても、ゴールデンタイムにTVを見ることはできません。歴代興行収入日本一の映画がTVで放送されていて、見入ってました。すると、TVの下で、移動するモノが、、
扇風機か、エアコンの風が、何か軽いモノを移動させてるのかな〜
メガネもかけず、ボヤけている状態で、TVに集中していて、でも、視界の端に、ひょこっ、ひょこっひょこって動いてる。
フローリングに同化しつつ、やっぱり動いてる、、、!
TVの下、何か動いてる!!!小さく叫ぶと、
家族は皆、一瞬、そのモノに注目!!
動いてたそのモノも、動きを止めて、、、、

ヤモちゃんや!!
かわいい〜!!
どっから来たん〜?

皆が、口々に声を出したから?
ヤモリは、方向転換して、戻っていきました。
小さな赤ちゃんヤモリでした。
聴覚が発達してるらしいから、皆の盛り上がった声に反応してどこかへ行ったようです。
家守、守宮、屋守って漢字で書くぐらいで、害虫食べてくれるし、つぶらなひとみで、顔もかわいいし。
また、どこか、家の隙間から、お外に出たらよろし。

でも、動いてたのが、ヤモリでよかった。


暑い日が続いていましたが、週間予報を見ると、少し暑さも落ち着くかも、とのこと。
体調管理をしっかりしながら、夏期講習もラストスパートです。中3生は、高校の説明会が、あったり、授業見学があったり。すでに終わったところも、あるかな。
高校の話を聞いて、刺激を受けて、さあ、勉強。見学に来た同級生達を見て、刺激を受けて、さあ、勉強。どっちにしても、勉強、勉強。頑張りましょう!



合宿から帰ってきましたよ

2019-08-18 14:45:52 | 芽育学院
え~っと・・・


ただ今、吉野山から下山し高田校へ帰ってきました


合宿中は中学受験を控えた小学生と一緒に行動していたので

今年はあまり中学生と絡んでいなかったような気がします


今回も

なかなか勉強できたのではないでしょうか

もちろん今回も計算サバイバルは実施されました


個人的には

小さなミスも逃さない気持ちで取り組む

この計算サバイバルが一番効果的なのではないだろうかと思っております

そいうわけで

小学生にも四則混合の長~い計算問題をたくさん用意していきました

一発で全問正解しないと終わらない過酷なルール


まあ

その過酷な試練をクリアすると

お菓子を食べながら頭脳ゲームで楽しみことができるんだけど・・・

このゲームは

2日目から芽育学院の講師たちの間でも流行ってましたよ


おそらく

各教室でも買ってしまうのではないでしょうか(笑)



2日目というと

1日目で帰った小学生たちには申し訳ないのですが

たまたま吉野山での夏祭りが開催されており

夕食後にみんなで行ってみました


旅館の社長がスーパーボールすくいの担当をされていたり

アイドルのミニライブの司会をされていたり

楽しませていただきました


ちなみに

ミニライブの最後には

ハイタッチイベントがあったので

芽育学院の講師たちと一緒に50前ですが参加してきました


ちょっと照れるという・・・(笑)



前日までの台風で

一時は合宿自体がどうなるか心配していましたが

日頃の行いが良いのでしょうね

出発日には列島を通過し良かったです


さあ

また明日から夏期講習会も後半戦

暑さに負けないように頑張らないといけませんね

長い休みのあとは

少し普段の生活に戻すことがイヤになってしまうかもしれませんが

特に受験生のみんなは

成績もグ~ン伸びる夏なので頑張りましょう!!!



楽観的も1つの選択肢

2019-08-17 22:03:10 | 講師から
こんにちは

本日ブログ担当させていただく高田市駅校の林です。

今回のブログでは私自身の受験体験について書いていきます。

面白みに欠けると思いますが少しでも役に立てば嬉しいです。

大学受験は最初ペースをつかむまではとにかく苦しいものでした。

私は楽観的なので、なんとかなるだろうと思っていました。

受験において楽観的というのはマイナスイメージが強いのですが

私はポジティブに捉えていました。

そもそも人生は思い通りにいかないと思ってるので

自分で決めた計画が守られなくて精神的に不安定になるようなことはなく

比較的精神的には安定した受験生生活だったと思います。

周りの先生からは非常に危なっかしい生徒だったと思います。

しかし、この精神的に安定しているというのが

受験生にとって一番重要なポイントだと密かに思っているのです。

焦りは禁物です。

結果が出ないと成績の良い友達が使っている教材に変えたくなる気持ちもわかります。

志望校を下げたい気持ちもわかります。

でもそれは逃げてしまっているだけではないでしょうか?

その志望校を決めたのも自分ですし

その教材で勉強することを決めたのも結局自分です。

良いと思ったものを取り入れることは良いのですが

受験勉強スタート当時の自分のことを

もっと信用してあげたらいいのにと思います。

結果が出るまでに時間はかかります。

そこまでの時間を待てるかどうかは

自分が怠けずに勉強を続けることと楽観的だったのが

良かったのだと思います。

楽観的という言葉の意味は

物事が上手くいくだろうと明るい見通しをもつさま

とあります。

つまり

上手くいくと信じていたこと。

明るい見通しが持てていたこと。

根拠は何にも無いのですが

そう思える強さはあると感じます。

芽育で勉強頑張っているみんなも楽観的に勉強に取り組んでみてはいかがでしょう?

もちろん努力あっての楽観的ですし

人によっては性格的に無理と思うかもしれません。

これはあくまでも私の経験です。

たった1つの例です。

だからみんながみんな楽観的になれば良いとも思っていません。

こういう例もあったよという紹介にすぎません。

受験勉強で自分自身の扱い方といいますか特徴を知るのにも

良い機会だなと思います。

もっっと言えば受験勉強スタートする前までに

自分自身の傾向を知っておくのは強みです。

受験生以外の人にもメッセージを送れたので終わりにさせていただきます。



台風かい

2019-08-15 16:23:00 | カズナリ先生より




今日は8月15日

感覚はないのですが

おそらく

台風来てるような気がしています。

いや、通り過ぎているような気もする。



なんだか

この文章を書いているのが

5日前のような気もする



いや

きっと

暑さのせいだろう。



明日から

僕らはきっと

予定通りに、吉野山へと登り

合宿をしているはずなのだ



吉野山に上るのが

年中行事になって何年経ったのだろうか


かつては

明日香村。

一瞬、桜井市内になり

郡山にも行き

そして安住の地のような

吉野山で合宿を張るようになりました。



一泊だった合宿が

二泊になり

中3対象だったのが

全学年対象になったり



この頃は

受験の多様化で

夏に合宿を開催することも

難しくなり、

かといって、

冬に合宿をしようとすると

高校生が受験を終えている状況もありと

そして、来年度からは

センター試験もなくなるので

なおさら、どういうコンセプトで

合宿を張るのかというのが

難しくなってきました。






でも、

まぁ卒業生から話を聞くと

合宿の印象は強烈なようで

何かしらの形で

続けた方が良いのかなぁと



個別なのに合宿がある


どこぞの大手も真似をしてきましたが

元祖はウチのような気がします

いや、本家?宗家?

いろいろ名乗れそうですけど。



結構ね

社会的な関係の構築とかって

こういう合宿から芽生えるものではないか

とも思ってもいます。


修学旅行では

所詮、内輪の話

塾の合宿って、

もうちょっとだけ社会が広い


ほいで

勉強もしっかりやらされる

決められた範囲で行動をしっかりしなければいけない



学校が比較的緩くなってきている中

こういうのがあってもいいんじゃないかな



まー

時代にそぐわなくなってきているのは

感じてはいるけど




さて

8月も半ば

受験生にとって最大の休みが終わろうとしています。


盆休み、本当に休んでいる人、いたのかなぁ


君たちはウサギとカメで言えば

カメでなくてはいけません。


世の中、昼寝するウサギはそんなにいません

ひたすら走るウサギだらけです


カメさんはしっかり歩みを進めていきます。

しかし、君たちは

ややスキップできる器用なカメでなくてはいけません


ウサギもカメもゴールは一緒です

ウサギの方が先にゴールにつくかもしれませんが

カメもいずれゴールに着けます。

歩いていれば。


諦めて歩みを止めてしまったら

ゴールにもつけません。



じっくり基礎を固めて

ゴールにしっかり着きましょう。










ふふふふんの巻

2019-08-14 22:20:34 | koi先生より


こんばんはー。


koiです。


塾はお休みでもブログー。


ブログもお仕事の一つ。


休日に一つでも仕事が入れば、それはもう休日では無い!


ということで、誰もいない塾で合宿の準備。


吉野の芳雲館に行くのだ。


着いたらまず模試よ。


5科目!


今の現状を把握してもらうよ。


あ、違った!


計サバだ!


計算サバイバル。


例のあれ。


これ講師の大学生でも計算ミスすることあるね。


僕が大学生の時はノーミスで40分で解けたけどね!


エッヘン!


まずそれ。


で、次に模試よ。


国語くらいで眠くなるよね。


お昼ごはんもあるし。


まあそんなこんなで一日目は計サバと模試で終わりがち。


あまり遅くやってもね。


だって二泊三日だし。


二日目から授業バンバン。


先生もバンバン。


マンツーマン。


生徒1人に先生1人。


合宿でも完全個別授業スタイル。


とりあえずは夕ご飯まで頑張ってよ。


夕ご飯すーごいうまうま。


鍋かな、鍋だろうな。


あそこで夕ご飯鍋以外食べたことない。


いや、でもすーごいうまうま鍋だから。


いいね!


それ以外のプログラムもあるけど、内緒!


そんな感じで明後日からいってきまっさ。


あ!


大事なこと言い忘れてた。


芽育Tシャツの色!


それは、、、


ないしょー!


ふふふ。


トップシークレット。


てか八木校のTシャツの数間違えて発注しちゃった。


倍ぐらい頼んじまった。


また普段着で使お!


ということで今日は『時計じかけのオレンジ』


なんでかって?


ないしょー!


ではまた。