名張校のハマモトです。
今年が始まって10日経ちます。
私は毎年目標を新年に立てますが
ここら辺で忘れてしまいます。
今年の目標は
健康第一早寝早起き
でした。
健康でしたが、全然早寝早起きを
達成出来ませんでしたね。
人が習慣化にかかる時間は1ヶ月
と言われています。
私は論外でしょうか。
いいえ、そうではありません。
七転び八起き。
一度失敗したからといって
諦める必要はありません!
私は今、今年の目標を達成して
早寝早起きしています。
来週はセンター試験です。
受験生の時に、
センター試験一週間前は
焦りに焦っていました。
予定の勉強量に達していなかったからです。
しかし、
決して諦めることはありませんでした。
毎日ずっと
今日する教科の事だけを考え続け、
明日の不安など思いつかないくらいに勉強しました。
そうしたことで、
今までよりも一日がとても長くなり、
充実した時間を過ごせました。
結果として、
私は本番に最高得点をとることができました。
振り返ってもあの時が
今でも一番本気だったと思います。
限界まで勉強を行ったことで
達成感も一入でした。
とはいえ、気分転換もしていました。
モンストやパズドラの高難易度のために勉強する時間を調整したり(ゲームは一日一時間まで)、
座ってばかりだと身体も固まるのでゲームの代わりにランニングしました。
ランニングは心の体調を整えるのに最適でした。
血液が身体を巡り、前向きな気持ちになります。
また、有酸素運動をすることで脳の海馬が活性化し、
記憶力が上がるという実験結果もあります。
体調管理はしっかりしましょう。
もちろんずっと一人でやっていて辛い時もあります。
昔私の先生は
「勉強は一人でするものだ。
しかし、みんなで受験している
」
と言っていました。
学校の友達、先生
塾の友達、先生
そして何よりも家族
全員が一体となっているのだと。
皆さんも諦めず、
限界を超えるくらいの努力で
本番まで駆け抜けて下さい!
それが人生で大切な経験になります。
今年が始まって10日経ちます。
私は毎年目標を新年に立てますが
ここら辺で忘れてしまいます。
今年の目標は
健康第一早寝早起き
でした。
健康でしたが、全然早寝早起きを
達成出来ませんでしたね。
人が習慣化にかかる時間は1ヶ月
と言われています。
私は論外でしょうか。
いいえ、そうではありません。
七転び八起き。
一度失敗したからといって
諦める必要はありません!
私は今、今年の目標を達成して
早寝早起きしています。
来週はセンター試験です。
受験生の時に、
センター試験一週間前は
焦りに焦っていました。
予定の勉強量に達していなかったからです。
しかし、
決して諦めることはありませんでした。
毎日ずっと
今日する教科の事だけを考え続け、
明日の不安など思いつかないくらいに勉強しました。
そうしたことで、
今までよりも一日がとても長くなり、
充実した時間を過ごせました。
結果として、
私は本番に最高得点をとることができました。
振り返ってもあの時が
今でも一番本気だったと思います。
限界まで勉強を行ったことで
達成感も一入でした。
とはいえ、気分転換もしていました。
モンストやパズドラの高難易度のために勉強する時間を調整したり(ゲームは一日一時間まで)、
座ってばかりだと身体も固まるのでゲームの代わりにランニングしました。
ランニングは心の体調を整えるのに最適でした。
血液が身体を巡り、前向きな気持ちになります。
また、有酸素運動をすることで脳の海馬が活性化し、
記憶力が上がるという実験結果もあります。
体調管理はしっかりしましょう。
もちろんずっと一人でやっていて辛い時もあります。
昔私の先生は
「勉強は一人でするものだ。
しかし、みんなで受験している
」
と言っていました。
学校の友達、先生
塾の友達、先生
そして何よりも家族
全員が一体となっているのだと。
皆さんも諦めず、
限界を超えるくらいの努力で
本番まで駆け抜けて下さい!
それが人生で大切な経験になります。