うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

まっちゃんやで

2020-02-29 21:14:20 | 講師から
こんにちは。

芽育学院八木校の松川です。

いよいよ明日から2月を終えて3月に突入しよ

うとしていますね。

今年は地球温暖化が加速しているのか、冬の

割にやたらと暖かかったり、新型ウイルス

流入で感染者拡大中であったり、のっけから

異常事態のダブルパンチを食らっているわけ

ですが、夏には超ビッグイベントである東京

五輪を控えていたりと、2020年は日本にとっ

て大きな節目となる1年になるんだろうなぁ〜

と思う今日この頃ですが。





それはさておき…。

最近、「記憶に残りやすいものやこと」に関

するある共通の特徴を発見しました!

それは、「視覚的な情報と結び付きがある」

ということです。

それくらいはわかるよ、と言われても仕方が

ないぐらいの次元の話ではありますが、最近

特にそう思うことが多いのです。

社会で例を挙げると、聖徳太子 と聞くと、あ

のしゃくを持ったひげの生えたおじさんね、

となりますが、 中大兄皇子 と聞いてはっきり

したイメージが思い浮かぶかというと結構微

妙なところがあると思います。(実際はこの人

もしゃくを持ったひげの生えたおじさんなの

ですが。)それもあってか自分が現役の中学生

だった頃、覚えるのに苦労したことを覚えて

います。このひともきっと、聖徳太子みたい

に画像と結び付けて覚えていたら、スラッと

覚えることができた気がしてしかたないので

すね。





このことを通して、勉強は教科書だけでなく

資料集も用いることが大事だということを再

確認することができましたし、これからまた

何か覚えなければいけないことが出てきても

はっきりしたイメージさえ持つことができれ

ばより早く明確に覚えることができるだろう

と思えました。幼い子供でもに数百匹を超

えるポケモンを難なく覚えることができるの

もそういうことだと思います。





と、まぁ私事はこのくらいにしておいてもっ

と大事なことを1つ。

奈良県一般入試ですね!

ついに2週間も切ったくらいになってきてる

わけですが、むしろ勝負所はここだと思いま

す。合否を差し引いて考えても、ここを頑張

り抜けるか否かが最も大事だと思います。少

しチャレンジになる子はここが最後に合格ラ

インに到達するチャンスですし、例え模試で

第一志望校の判定がA~Bぐらいある子であっ

てもそこは変わらないし、むしろ余裕があり

そうな人ほど最後までしっかり頑張り抜いて

貰いたいです。勝負に0%も100%も存在しま

せん。挑戦である限りは、あらゆる面で可能

性が開けています。その勝敗を左右するのは

本人がどれだけ最後頑張れるかです。そのた

めにも意志を強く持ってもらいたいですし、

そうあって貰うためにも私たち講師陣もラス

トスパートかけて全力でサポートさせていた

だきます!!

最後にうれし涙をみるためにも…

あとちょっと頑張るでい!!ψ(`∇´)ψ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策でうちの塾、動画授業もやってるんですよ 

2020-02-27 15:13:41 | カズナリ先生より
様々なイベントが中止に追い込まれていますが

合格発表は予定通り。


今年の特色は

人もまばらなので、

ウイルスがどうこうという密集具合ではないですが

ま、滞りなく進みました。


桜井は

発表時になぜか雪がざっと降りまして

今年初めての雪を

そこで見るということになりました。


受験なので

当然、悲喜こもごもあるわけで

今日、高校生になることを確定した人もいれば

まだ先ですよと言われた人もいます。


一般組は

ああ、そうですかという感じで

今日の期末テストを振り返り

自習室で自習をしていたりもします。


大学受験は

ほぼひと段落。国公立前期が終わり

発表まで間が開く状況。

週明けには卒業式という形ですね。


各々が

着実に進学への日々を進めています。


でこぼこ道や曲がりくねった道

いろんな道がありますけど

それもまた人生であります


にしても

今年、入学式も卒業式もない大学も登場して

晴れの舞台というのが

コロナウイルスのために少なくなってしまっていますね。


当日出られない下級生のために

VTRでメッセージを収録したり

別室で式を進行しつつ

動画を配信したりと

そんな式もあるようです。


かくいう私は

大学、そして大学院の卒業式は

ともにダブルでインフルにかかり

出席することができず

卒業と修了証書は、教務係で後輩が受け取るという事態でしたし

大学の卒業式の直後に

院生の学生証の写真を撮って提出しなければなかったのですが

インフル全盛期の僕は

ふらふらになりながら

証明写真機で写真を撮り、

めちゃくちゃ病気な顔の学生証を

行く先々の大学や学会で提示しなければならず

なかなか恥ずかしい日々を過ごしました


健康はとても大事です。


なので

あと2週間、どんなことがあっても

心身ともに健康であっていただきたいものです。




ってことを書いていたら

なんと

3月2日から

全国の公立の小中高校が

全部休校ですって


願書のことやら

なんやらいろいろと

とんでもないことになるし


共働き家庭の場合は

子供たちどないすんねん って話ですよ


芽育学院的には

午後2時からは

子供をお預かりできますよ、自習室的に (笑)

春休み期間中は

教室により朝から空いておりますよ

そんな意味でも

うちの塾おすすめです (笑)



しかし

力の入れどころが違うんじゃないのか

子供を止めても社会は動くし

本気でやるなら

2週間くらい日本を止めないといけないのですけど



そんなに強烈なウイルスとは思えないんですけどね

エボラ出血熱とかそういうのだったら

休校対応とか必要かもしれないでしょうけど


うーむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっぴょうの巻

2020-02-26 14:45:16 | koi先生より
koiです。


どきどき。


ブログ書いててもドキドキします。。


明日は発表。


どうなるかな。


一方でテスト期間でもあるし。


テスト期間中、ホントに14時から22時までひっきりなしに質問対応。


やる気ありまくり三助です。


英語、社会、国語、数学、、、学校によって、学年によって教科が違うので、てんやわんや。


特に理科はちょっと焦る。


英語、国語、社会は文系なんで大丈夫!


数学も数ⅡBまでは好きなんで大丈夫。


理科!


君とはなかなか仲良くなれないね!(笑)


有機化学とか参考書見て思い出さないといけないし、天気図とか久しぶりすぎてびっくりする。


まぁそんなときはうちの優秀な教員のみんなに頼むんですけどね。


チームワークでやっています笑


なにはともあれ、あと1日。


とりあえずやれるだけやって、その後は一学期中間テストに向けてやっていく。


テスト前の勉強から、通常学習へ。


繰り返し繰り返しやることで、勉強を特別なものではなく、自分のルーティンにしていきましょう。


ということで、『バタフライ・エフェクト』


少年時代、エヴァンは記憶を喪失する“ブラックアウト”を起こすことがしばしばあった。


そこで、精神科の医師の勧めに従い日記をつけるようになるエヴァン。


そんなある日、エヴァンが13歳の時、ひとつの出来事が原因で幼なじみケイリーとの仲が引き裂かれてしまう。


しかしその時にも彼にはブラックアウトが起きていた。


やがて大学生となり、ブラックアウトもなくなり平穏な日々を送っていたエヴァンは、ふと幼い頃の日記を手にとる。


すると突然13歳のあの時の記憶が鮮明に蘇った…。


繰り返す系の映画です。


名作。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いていこう

2020-02-25 15:22:03 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「森 純太」高田校RYOです。

マクドナルドがスタッフのマスクの着用を認めないと言っているみたいです。

「本社と連携しながらエリアの統括責任者と店の責任者(店長)の判断で着用しない取り決めになっている」

理由はスマイルが見えなくなる為みたいです。

今、何が大事なんでしょうか?

従業員?お客様?ブランド??

命がけでハンバーガーを売らないとダメなのか

命がけでハンバーガーを買いに行かないとダメなのか

スタッフの中には本音はできることなら仕事を休みたいと思っている方もいるでしょう。

高齢者の家族がいたり受験生と一緒に住んでいたり幼い子供と住んでいるかもしれません。

笑顔が見れないという勝手な都合で人に迷惑をかけるかもしれない事をしてはいけないような気がします。

そもそも今の状況は笑えないんですけど・・・(汗)

マスクも相変わらず売り切れ。

入荷しても一人1パックまで。

これから花粉の季節で苦しんでいる人もいます。

どうなるんでしょうねぇ。

続々と感染拡大しているこの状況。

早く安心して毎日を過ごしていきたい。


短文でしたがまた来週


あでぃおす♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力で

2020-02-24 13:15:56 | 芽育学院
園児さん達は、新しい教材の表紙の色の
あてっこをします。

「今日でこれは終わり?」
「そう。次は新しいテキスト持ってくるね」
「何色かな?」
みんな口々に
「みどり」「あか」「きいろ」「ぴんく」「しろ」「きみどり」・・・・
私、テキストの色確認してなかったので
「次のおたのしみやね~」
みんな、真剣に考えてくれるし、答えてくれます。

そして、新しいテキストを渡すと、
表紙の色に反応。
それから表紙の絵に、興味津々。
今日の分終えたら、24色の色鉛筆を使って
表紙に色をぬる園児さん達。
皆それぞれに好きな色をぬっていきますが・・・・
みどりの表紙にみどりの色鉛筆でぬろうとした園児さんに
「みどりにみどりはあかんで~」
とアドバイス?する園児さん。
一瞬
手が止まったけど、
「自分でぬりたい色ぬってみたら~」
と大人がアドバイス。
ぬってみると、表紙とは微妙に違う色鉛筆の色で、
出来上がり、本人も満足そうでした。
育脳教材のイラストは、いい感じに色ぬりできるので、
皆、様々な色で表現してくれます。
実際のモノに近い色を使う子もいれば、全く気にせず、
好きな色やその時ぬりたい色を使う子、
枠にとらわれず、虹のようにカラフルに色分けする子も。
見ているととても面白いです。

白いスペースに絵をかく子もいます。

家族(例えば、これはねえねだよ。と教えてくれます)の絵や、
ドレスを来たプリンセス、最近食べたアイスクリーム、
星やハート。星をフリーハンドで書くのは難しそうですが、
一筆書きで書けたり(パプリカのおかげ?)

私が書く、スヌー〇ーもどきのイヌや、
キ〇ィちゃんのようなネコや、もしかしたらミッ〇ーマウスなのか??
と、とまどうネズミを、
見よう見まねで書く子も・・・
お手本が、おやおや??と思うようなものでも、同じように
書けていたり。

たのしみやね~出来ることが増えていく。
いつも園児さんたちと過ごすと思います。


今日は祝日です。

芽育は今日もいつも通り授業があります。
明日から中学1・2年生達は学年末テストだね~。
明後日からの学校もありますが。
大事なテストです。
気合入れて下さい。

中3生は後期選抜まであと2週間ほど。
自分の目指す場所にたどり着くまで、
全力で頑張って!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらめき算数講座から中学コースへ

2020-02-23 13:36:49 | 芽育学院
この4月から小学校の教科書が変わることにより

ルートアカデミー・芽育学院の小学生たちのテキストも新版になりますね


小学生の算数先取りを目的とした

【ひらめき算数教室】では、新版のテキストが使用できるようになるまで

少しお待たせした生徒もいました


教科書準拠のテキストを使っての先取り講座なので

2月に入ってからでないと使用できないテキストはお渡しできなかったのです(^_^;)


しかし

新版テキストを手にした途端

バリバリ学習し始めた新6年生は、もう1学期分も終わってしまいました

この調子で夏休み明けには中学内容の学習をスターとさせたいですね


そして

今年からスタートするルートアカデミー小学部の卒業生が中心の【中学生コース】

12月まで他塾に通っていましたが、転塾してきた男子生徒

『ボス(ワタクシのこと)、生まれて初めて勉強が楽しいと思えるようになってきたわ~』

と嬉しい言葉


まだ始まったばかりなので、たった4名しかいないコースです

ほぼプライベートレッスンのような雰囲気が良いのでしょうね

現在は4名の生徒を同時に2名の先生で担当しています

なかなか贅沢なフォロー体制でしょ?(笑)


とにかく中学1年生になった最初の中間テスト

100点満点を目指していきましょう


この最初に100点満点を取るということは

これから始まる中学・高校の6年間にとって大きな意味があります

次も・・・その次も・・・と満点を目指すキッカケになるからです

反対に

この最初にコケてしまうと、6年間もがき苦しむ可能性が大きくなります


ルートアカデミーの中学講座は

可能な限り、中学進学前に参加していただきたいと思っています

小学部からの卒業組はプラス状態からのスタートです

新しくルートの門をたたく新中学1年生は、最低でもゼロからのスタートを切ってもらいたいと思っています

手遅れになる前に参加してくださいね


ちよっと宣伝にもなってしまいましたが

最初のテストで失敗し、マイナスからのスタートする状態は

本人にとっても不幸なことですね

それなら、最低でもゼロの状態でお預かりさせていただき

スタートダッシュを決めて6年間を有意義に過ごしてもらいたいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルや題名をつけるセンスがなくて全く思いつかないのでこれがタイトルです(字数入るかな)

2020-02-22 15:46:39 | 講師から
こんにちは!

3学期は本当に短いですね。年が明けたと思ったらもうあと1週間で2月も終わり。あと1ヶ月もすれば春休みですね。
でもその前に受験や学年末テストなど大きなタスクを抱えている人がほとんどだと思います。自分の志望校、目標に向けて毎日コツコツ頑張りましょう。
特に高3生は中3生以上にそれぞれ受験日がバラバラなので、友達の進路が決まりだすと焦るかもしれません。とにかく周りのことは気にしないことが1番です(が気になる人は気になると思います)。そういう人は学校が終わったら真っ先に教室を飛び出して塾に来て、ブースに入って余計な情報はシャットダウンして、目の前の課題に全力で集中しましょう。
後悔しないよう全力を出しきってください!!本当に!!!

というのも先日大学で卒論発表がありまして、発表はまあまあうまくいったのですがその後の質疑応答で少し失敗してしまって、、
受験もですが卒論発表も人生1度きりなのでもっと完璧にできたらなとモヤモヤした1日でした。あーー悔しい!
月末に最後の学会発表があるのでそこまでに勉強し直そうと思います。みんなもテスト勉強頑張ってるし!

ところで私は院進しないので4月から社会人になるわけですが、同じようにこの春から新生活が始まる受験生の皆さんはどうですか?受験が終わってからの生活は楽しみですか?それとも不安の方が大きいですか??
私が大学生になった時は、入学式前日までは超楽しみでした。しかし入学式が終わり午後のガイダンスが始まった頃からは帰りたくて仕方がありませんでした…。なんで帰りたかったかは忘れましたが。おそらく私の人見知り能力を最大限に発揮していたのだと思います。
そんな私も大学にはすぐに馴染め、今思うと4年間本当に楽しかったし今までの人生で1番濃い期間だったと思います。決して第一志望の大学に入学できたわけではありませんでしたが、今の大学の方が合っていたのかなと思ったりもします。
人生は選択の連続と言われますが、何が正しいかはやってみないと分からないし、やっても分からないこともあります。なるようになれ〜って感じですね。なんとかなります。

ですが最後まで気を抜かず、どの学年の人も(私も)年度末に優秀の美を飾られるよう日々精進していきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉

2020-02-20 14:43:13 | カズナリ先生より


今日は、特色の日。

受験をしている子たちがいる一方

一般志望の子たちは、早めにきて自習をしております。


雪が降るといわれていたのに

まったく降らなかった、週初め。

そして、雪が降らない分

花粉が大量降下しており、とても大変。

スギもやばいのですが

もう少ししたらやってくるヒノキは僕にとってさらにやばい。


なので、

今日は朝からマスクを求めに

何軒か店を回ったのですが、全くない状態。

ヤフオクにはありました。200万円のマスク。


ウイルスは、

基本的にどこかから体に入るので

マスクがあったら

それなりに防げる花粉症患者に

マスクを融通してほしい、と思ってしまいます。


たまにマスクをしていないと

マスクがない姿を初めて見たといわれるほど

マスクを常時着用している僕にとっては

まさに死活問題なのです。

ちなみに

マスクをしていない期間は7月後半から8月にかけてのみであります。




この状況が続いて

いよいよマスクが枯渇したら

昔の活動家のように

タオルや手ぬぐいを顔に巻き付けて外出するしかあるまい

もしくは、怒涛のヒジャブブームが来るかもしれない。



しかし、本当に花粉症の人は困りますよね

僕もそうでしたが

国公立2次の前期ってもろに花粉の最盛期で

空が黄色く見えるくらいなんですよね



くわえて

センターを受けるときは、ほぼ雪ですし

スケジューリングがもはや修行なんですよね

後期は遅いので、合格するのは3月下旬。

その日のうちに下宿先を決めないと

引っ越しはまず間に合わないし、

いい物件は最初からないという状態ですしね


今年なんかは

また引っ越しの業者さんが足りなくて

後期なんかで決めてしまうと

入学式には出られない事態も発生したりとか

昨年もそういうのいましたから。

ホテルから式に出て、また家に帰るというのが。

今年もいるでしょうね。


ま、頑張らないとね。

受かったら、国の税金を結構使うわけなんでね

でも全然、研究費足りてないけどね。



ほいで

期末テスト組も

そこそこ頑張っておられます。

高校の期末テストは入試やら卒業式やらの絡みで

2週間以上にまたがる高校も発生。

(朝勉…なくてよかったよ


学年末のけじめとしてしっかりやってください。


さて

そろそろ特色組も塾に来る頃であります。




しかし

マスクはどうにかならないものですかね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日やでの巻

2020-02-19 22:06:59 | koi先生より
こんばんは!


koiです。


いよいよ明日ですね。


特色選抜。


もうやるっきゃないよね。


さあいつものあの言葉たちを送りますか。


自信をもって、自分の夢に向かって進みなさい。あなたの思う通りの人生を生きなさい(ソロー)君はこれからも何度もつまずく。でもその度に立ち直る強さも持っているんだよ(ドラえもん)あきらめないこと。どんな事態に直面してもあきらめないこと(植村直己)私は決して失望などしない。なぜならどんな失敗も新たな一歩になるからだ(トーマス・エジソン)人間、志を立てるのに遅すぎるということはない(スタンリー・ボールドウィン)落ち込んだときに必要なのは理性、一番いらないのは感情。落ち込んだ時に感情を除いて「どうしたらよかったのか」方法論だけ考えること(美輪明宏)成功の秘訣は大きなビジョンが持てるかどうかだけだよ(ビル・ゲイツ)千万人と雖も吾往かん(孟子)世界を動かそうと思ったら、まず自分自身を動かせ(ソクラテス)人間は負けたら終わりではない。辞めたら終わりなのだ(リチャード・M・ニクソン)やれなかった、やらなかった、どっちかな(相田みつを)今あなたの前に立ちはだかる壁は高いかもしれない。でもそれは、扉かもしれない(ブラックジャックによろしく)失敗は成功のマザー(長嶋茂雄)私は決して障害には屈しはしない。いかなる障害も私の中に強い決意を生みだすまでだ(レオナルド・ダ・ヴィンチ)それをやりに俺が生まれてきた。そのことだけを考えればよい(ヘミングウェー)後悔する。弱音も吐く。だけど必ず前を向く(田臥勇太)どんなに悔いても過去は変わらない。どれほど心配した所で未来もどうなるものでもない。今、現在に最善を尽くすことである(松下幸之助)森の分かれ道では人の通らぬ道を選ぼう。全てが変わる(フロスト)夢にときめけ!明日にきらめけ!(ROOKIES)何度痛い目にあっても負けたりしないわ(浜崎あゆみ)今日を楽しめ。自分自身の人生を忘れ難いものにするのだ(オスカー・ワイルド)間違った。と思ったら、未練を残さず出直せ!そのときは失うものがいかに大きくとも、出直しによって今後得るものに比べれば、何ほどのこともなかろう(後藤清一)夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ(高橋歩)人は大きな目的を持ってこそ自ら大きくなる(フリードリヒ・フォン・シラー)一回目、散々な目に遭う。二回目、落とし前をつける。三回目、余裕(矢沢永吉)あなたが現状を変えられる唯一の人間だ。あなたの夢が何であれ、それを追いなさい(アーヴィン・マジック・ジョンソン)なら 息絶えるまで駆けてみよう 恥をまき散らして 退きどきだと言うなかれ素人! まだ走れるんだ(Mr. Children)小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところに行くただひとつの道だと思っています(イチロー)自分が行動したことすべては取るに足りないことかもしれない。しかし、行動したというそのことが重要なのである(ガンジー)今を戦えないものに、次とか来年とかを言う資格はない(ロベルト・バッジョ)頑張って駄目だった、頑張って駄目だった、二度頑張って駄目ならば…もう一度頑張ればいい(ホーンテッドマンション)目標は他人に頼ってはダメ。目標はいつも自分の中から生まれてくるべきなんだ(タイガー・ウッズ)絶対値思考(朝月夕)夢を見ることが出来るなら、それは実現できるんだ。いつだって忘れないでほしい。何もかも全て一匹のネズミから始まったということを(ウォルト・ディズニー)最初にあったのは夢と根拠のない自信だけ。そこから全てが始まった(孫正義)瞬間は愛なり(桜井章一)事を成し遂げる者は愚直でなければならぬ(勝海舟)行き詰まりは展開の一歩である(吉川英治)何でも思い切ってやってみることですよ。どっちに転んだって人間、野辺の石ころ同様、骨となって一生を終えるのだから(坂本竜馬)あなたに配られたトランプのカードは不利ではありません。あなたの考えや感情が不利にも有利にも作用するのです(マーフィー)必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ(織田信長)自分を信頼し始めた、その瞬間にどう生きたらいいのかがわかる(ゲーテ)悲観主義は気分に属し、楽観主義は意思に属する(アラン)若いころ私は10回に9回は失敗することに気がついた。だから十倍働いた(バーナード・ショウ)変化はゆっくり訪れる(ポール・マッカートニー)案ずるより産むが易し(日本の諺)困難が大ならば大なるほど栄光は大なり(キケロ)わたしたちの人生は、私たちが費やした努力だけの価値がある(フランソワ・モーリアック)険しい道こそが、偉大なる高さに結びつくのである(ルキウス・アンナエウス・セネカ)才能とは自分自身を、自分の力を信ずることである(マクシム・ゴーリキー)夢は目指した時から目標に変わる(羽生善治)くじけない 負けない 止まらない しょうがないはない(DREAMS COME TRUE)迷わぬものに悟りなし(釈尊)99%ダメ?あと1%あるやん。他人が何言おうと、それでお前の人生が最高やったらええがな(辰吉丈一郎)恐れるな、未来は変えられる(ターミネーター)エネルギーと忍耐強さがあれば、全てに打ち勝つことが出来る(ベンジャミン・フランクリン)運命よ、そこをどけ。俺が通る(マイケル・ジョーダン)人間は生まれや育ちは問題じゃない。生まれや育ちよりも、今何をするか、これから何をしようとしているかが大事なのだ(山本周五郎)たとえばですね、明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって、誰が決めたんですか?(古畑任三郎)甘えが大敵。ここまでよくやってきた、なんてちょっとでも自分に妥協したら駄目なんだ(青木功)諦めるな、一度諦めたらそれが習慣になる(がんばれ!ベアーズ)ドアを叩け、さすれば開かれん(新約聖書)夢を語ることを照れてはいけない。あなたが今、夢中になっているものを大切にしなさい。それはあなたが真に求めていることだから(ラルフ・ウォルドー・エマーソン)あきらめたらそこで試合終了だよ(スラムダンク)今を生きる人々よ、若き君たちよ。君たちの出番だ(ロマン・ロラン)「マーちゃん、俺たちもうおわっちゃったのかな」 「馬鹿野郎、まだ始まってもいねぇよ」 (キッズ・リターン)簡単ではないこともあるが、君にはできる。世界は君のものなのだから(ベーブ・ルース)おまえがどこの誰であろうが俺はおまえを越えていく(ONE PIECE)いや、人生は気合いだね(二葉亭四迷)君の心の庭に忍耐を植えよ、その草は苦くともその実は甘い(ジェーン・オースティン)人生は創るものだ。ひるまずに、自分の立っているところを深く掘り下げよ。その下に泉がある(ニーチェ)ナンバーワンにならなくていいなんて、嘘っぱちな訳ですよ。結果も出してないのに、頑張っただけの自分なんて、ほめちゃ駄目なんですよ(ブサンボマスター)チャレンジして失敗することを恐れるよりも、何もしないことを恐れよ(本田宗一郎)なれるものならば なんにでもなれる 出来ることならば なんだって出来る(THE BLUE HEARTS)一度だけの人生なのだから、今この瞬間だけを考えろ(岡崎太郎)人間死に方は選べないが、生き方は自由だろ(銀魂)人生を賭けるに値するのは、夢だけだと思いませんか?(MASTERキートン)お前の道を進め。人には勝手なことを言わせておけ(ダンテ)100点は無理かもしれん。でもMAXなら出せるやろ(松本人志)自分の居場所を自分でつくるんだ(スティーブ・ジョブズ)行動に移せば絶対に何かが起こる。やはり情熱と行動で出来ないことはない(森平茂生)人生の全てに意味があるから、恐れずにあなたの夢を育てて(アンジェラ・アキ)常に肝に銘じなさい。あなたの成功に対する決意が何よりも重要だということを(アブラハム・リンカーン)
勝てると思えば勝てるのだ。自信こそ勝利の条件である(ウィリアム・ハズリット)命までは取られへん。ダメならやり直せばいい(鬼塚喜八郎)広い世界を見ろよ。後は自分で決めろ(GO)目が前向きについているのはなぜだと思う?前へ前へと進むためだ(藤子・F・不二雄)何のリスクも取れない人間は人生で何一つ成し遂げることは出来ない(モハメド・アリ)それを信じ、それを確信していれば失敗のしようがない。それは何であろうとかまわない。必ずそれを手に入れることが出来る(レイ・クロック)後になって悔しがっても始まらない。後悔とはそういう言葉だ(三年B組金八先生)人生で失敗した人たちの多くは、あきらめた時に、成功にどれ程近づいたのかを悟っていなかったのだ(トーマス・エジソン)有名な人と普通の人を分けるのは、何かに打ち込んだ量の差だと思う(イアン・ソープ)運命というのは、努力した人に偶然という橋を架けてくれる(猟奇的な彼女)できないは、生まれつきではなく、できるわけがないという決めつけからつくられる(P・F・ドラッカー)あなたが想像できるものは全て、なれるし、できるし、持てるものだ(ユダヤ教の格言)過ちも失敗も多かった。しかし後悔の余地はない(ヘルマン・ヘッセ)逃げ出したくなることは何度もある だけどここにいるなら大してビビってない(SOPHIA)人生は己との闘い。他には何もない(ルドルフ・ヌレエフ)明日いい事があると思うと今幸せになれる(斎藤一人)最大の名誉は決して倒れないことではない。倒れるたびに起き上がることである(孔子)失敗とはより良い方法で再挑戦する素晴らしい機会である(ヘンリー・フォード)未来は自分の夢の素晴らしさを信じる人のものである(フランクリン・ルーズベルト)人生は七転び八起きだ。立ち上がり続けりゃ勝つんだよ(NANA)自分を信じないやつに努力する価値は無い!(NARUTO)大丈夫だ、心配するな、なんとかなる(一休宗純)懸命に、そしてゆっくりと。速く走るやつは転ぶ(シェイクスピア)おもしろきこともなき世をおもしろく(高杉晋作)どうにかまだ 僕は僕を辞めないで生きている たった一度笑えるなら 何度でも泣いたっていいや(BUMP OF CHICKEN)元気を出しなさい。今日の失敗ではなく、明日訪れるかもしれない成功について考えるのです(ヘレン・ケラー)心が変われば、態度が変わる。態度が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。運命が変われば、人生が変わる(ヒンドゥー教の格言)状況?何が状況だ。私が状況をつくるのだ(ナポレオン・ボナパルト)人生のコースには人それぞれのペースというものがある。自分のペースに合わせて、息切れず、疲れすぎをせず、ゆうゆうと歩を進めて、とにかくその行き着くところまで、立派に行き着けばよろしいのだ(石坂泰三)なぜ自分を責めるんだ。必要な時に他人が責めてくれるじゃないか(アルベルト・アインシュタイン)これでいいのだ(天才バカボン)一生懸命努力すればするほど、運は味方する(ゲーリー・プレーヤー)どんな人だって成功できる。自分にこの言葉を何度も言い聞かせて続けていれば、絶対に成功できるのです(ジョン・レノン)一日生きることは一歩進むことでありたい(湯川秀樹)我々の中に、我々が足を踏み入れたことのない領域が存在する。可能性の限界を引き伸ばすことによってしか、その領域を発見することは出来ない(ジョイス・ブラザーズ)迷うから負けるんだ(朝青竜)努力だけでは、どうにもならないかもしれない。しかし、努力をしなければ、確実にこのまま(ハチミツとクローバー)まずは小さな間違いを繰り返すこと。その都度立ち止まって、一生懸命考えて、次の行動へと踏み出していく。そうした経験から多くの事を学んでいくのではないでしょうか(ロバート・キヨサキ)逆境にある人は常に「もう少しだ」と思って進むとよい。いずれの日か、前途に光明を望むことを疑わない(新渡戸稲造)本気の失敗には意味がある(宇宙兄弟)俺ならできる。挫折は過程、最後に成功すれば、挫折は過程に変わる。だから成功するまで諦めないだけ(本田圭佑)絶対勝つと思ったら、勝つ。高く昇ろうと思ったら、高いところを思え。勝つのは、たいがい、勝てると思っている人間だ(アーノルド・パーマー)人は心構えを変える事によって、自分の運命を変える事ができる(ポール・J・マイヤー)やればできるよ できるよやれば やるしかないんだから やらなきゃダメですよ 努力なんて言葉は かっこわるいけど 努力なしでそれは なし得ぬもんだよ(クレイジー・ケンバンド)成功するには、成功するまで決して諦めないことだ(A・カーネギー)大偉業を成し遂げさせるものは体力ではない、耐久力である。元気いっぱいに一日三時間歩けば、七年後には地球を一周出来る(サミュエル・ジョンソン)こけたら立ちなはれ(松下幸之助)他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる(エリック・バーン)誰もあんたのことを信じていないときに、自分を信じることだ。そうすればあんたは勝つことができる(北野武)昨日を振り返るなら 見えない明日に目を懲らせ(コブクロ)やるべきことをやるほうが、やらずに言い訳するより楽だ(マーティン・ヴァン・ビューレン)世界中に溢れてる溜息と 君と僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ あと一歩だけ前に進もう(スガシカオ)過ぎ去ったものは、もはや再び帰らない。賢者は現在と未来について考えるだけで手一杯であるから、過ぎ去った事柄をくよくよ考えている暇がない(フランシス・ベーコン)100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、99回まで来ていても途中であきらめてしまう。本気になれば自分が変わる!本気になれば全てが変わる!(松岡修造)夢とは見るものではなく、叶えるものです。でも、たとえ叶えられなくても、叶えるために努力する道のりが私は夢だと思っています(安蘭けい)僕の前に道はない。僕の後ろに道は出来る(高村光太郎)限界なんて言葉はこの世の中にはない、限界と言うから限界ができるんだ(アントニオ猪木)大切なのはどれだけ沢山のことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです(マザー・テレサ)人生はポーカーと同じ。配られたカードで勝負するしかないのさ(スヌーピー)他人の賞賛や非難など一切気にしない。自分自身の感性に従うのみだ(モーツァルト)何かができる環境にある人よりも、やる気がある人のほうが、事を成就する(アルゼンチンの諺) 悔しくて眠れなかった夜があった 恐くて震えていた夜があった もう駄目だと全てが嫌になって 逃げ出そうとした時も 想い出せばこうしてたくさんの 支えの中で歩いて来た 悲しみや苦しみの先に それぞれの光がある さあ行こう 振り返らず走り出せばいい 希望に満ちた空へ(ゆず)

いってらっしゃい!!!


ということで『はじまりへの旅』


ここがスタートやで。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張するとダメだと言っているのに・・・

2020-02-18 14:58:26 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「八嶋 智人」高田校RYOです。

あの~、皆さんには全く関係が無いのですが

明日なのですが健康診断なのです。

ピロリ菌だったり眼底検査だったり

さすがに40代ともなれば色々心配なわけで・・・

事前にチェックする事は必要なので喜んで受けようと思っているのですが

えっと、ですねぇ・・・

僕は困っています。

その前に大変な作業が待ち受けているのです。

それはKE・N・BE・N(漢字で書くとちょっとあれなんで)

だめなんですよ僕・・・

KE・N・NYO・U(これも自粛)

これも緊張すると出ないのです。。。

普通は緊張すればトイレに行きたくなる方が多数だと思うのですが、僕は逆・・・(汗)

意識すればするほど遠退いていきます。

1日分でも良いと書いているのですが、その1日分が大変なのです。

ちょっと体操してみたり、ジャンプして運動してもダメ・・・

前日にお腹いっぱいまでご飯を食べてもダメ・・・

とにかく、意識すればするほどダメ・・・

本当に困った体質です(泣)

ただ、しないわけにはいきません

現在15:40

お昼からの受付まで引っ張って明日の14:00

約22時間

大丈夫なのか??

自問自答を繰り返しながらこのブログを書いています。

特にBE・Nの方は大腸がんの検査になるので、絶対に調べてもらいたい項目です。

間に合わなかった時点で検査できない。

結局、何が言いたいかというと

今日の僕の行動は必要以上にオーバーアクションで不自然かもしれないですが、明日の為に体を動かしていますので変な目で見ないでくださいと言いたいわけです(笑)

そんなこんなで教室内をウロウロして参ります。。。


また来週お会いしましょ~~~



あでぃおす♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は桜

2020-02-17 13:36:39 | マサエ先生より
名張駅西口駅前のイルミネーションが、終わりました。
11月末からスタートして、2月頃まで、と伝え聞いていたのですが、、、
冬の駅の夜をきれいに彩っていた、イルミネーション。
ある日、小学生を送り出すときに、あれ?いつもと違う!と感じ、、、
光ってない、、、
そういえば、終わりやったなぁ、と少しさびしいような気持ちになりました。
夜の空気も、なんとなく、まるくなってきた?
いやいや、まだまだ、寒い日はやって来るとは思いますが、、
庭の枝垂れ梅のつぼみが、ふくらみ花も開いてきました。
花といえば、、、次の名張駅西口の楽しみは、桜の花ですね。
観阿弥像の周りにある桜の花が、また、きれいに咲いて、信号や、電灯に照らされて良いかと。

三重県公立高校前期選抜の内定者が発表されました。
定員の30%を、前期選抜でとる高校は、ホントに倍率が高くなりました。でも、小6!の時から絶対行きたいという気持ちで、頑張ってきた生徒!やりました!内定もらいました。
くじけそうになっても、塾で出された課題は必ずやって来て、夏休みは、自分で電車に乗って自習に来て、冬休みも。
鬼勉強メッセージ?!を机に張り付けて、やりきりました。よかったね。夢にちかづくね。
これは、ゴールじゃないけど、また、頑張ろうね。

大阪私立高校の発表がありました。志望校が、後期選抜のみの生徒。併願校として、狙っていたコースで合格できました。
うれしそうでしたが、、、
私が、「ここ、合格できたからって、、」
あとをその生徒が続けて、「○○高合格できるとは限らへん、やろ?」
わかってるんやね。油断したらあかんのよ。

後期選抜まで、あと少し、気合いいれて、勉強です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進学先が決まっても頑張ってくれています

2020-02-16 13:31:11 | 芽育学院
この一週間は

寒い日があったり暖かい日があったり・・・

体調を崩しやすい一週間だったのかもしれませんね

みなさん、体調は崩されていませんか?

ルートアカデミーに通う小学生に聞くと

隣のクラスでは学級閉鎖があったりしたとか

コロナウィルスやインフルエンザなど

注意に注意を重ね、対策してほしいと思います


聞くところによると

ウィルスはマスクよりも小さいので

マスクをしているだけでは完璧な予防にならず

うがいと手洗いの徹底が一番良いとのことです

外から帰ったら

まず、うがいと手洗いを必ずしましょうね


さて

高校受験の私立専願組は入試も終わり

あとは公立志望の仲間の応援になるわけですが

みんな進学先が決まる前と同じように

気を抜くことなく授業と自習に来て頑張っています


まだ本命校の受験が残っている仲間と一緒に戦っている感じです

個人戦の部分とチーム戦の部分、両方を意識し頑張ってくれています

全校舎全員が第一志望校に進学できるようにお祈りしておきます!!!


中学3年生と同じく

中学受験を終えた小学6年生たちも

さっそく、中学校内容の予習に入っていますよ

算数から数学へ

一段と難易度が上がるな英語を中心に

進学先の教科書を調べてスタートダッシュを決めようとしてくれています

特に英語は最初につまずくと高校3年生まで6年間

もがくことになるので今と大切に頑張ってもらいたいと思います

文法事項と単語の確認を入学までにドンドン進めていきましょう


そして

人生初の定期テストである中間テストでは満点を目指してほしいと思います

6年間で最も満点の取りやすいこのテストで

満点にこだわる気持ちを芽生えさせましょう


可能であれば英語・数学のダブル満点!

カッコイイですね

大きな期待をしていますよ



スミスは・・・というと

新年度の芽育学院案内チラシとルートアカデミー案内チラシの作成に追われています

ルートアカデミーのご案内では

前回でもご紹介しました 『筆ペン教室』の内容を掲載しております


小学校1年・2年生を中心をした低学年のみなさん

是非とも体験してみていただきたいと思います!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験でわかること

2020-02-15 17:45:03 | 講師から
こんにちは。八木校の新田です。

無事学期末テストを終え、成績開示はまだですが、おそらく卒業必要単位数は今回で取り切ったため、いよいよ就活一本となった今日この頃の私です。

そして中高生にとっては、入試シーズン。

人生で初めての受験を終えた中三生、最終学歴をかけて戦った高三生。高校受験、大学受験共に、私立入試(私大後期入試を除く)はほぼ終わった頃でしょうか。


中三生。初めての受験はどのように感じたでしょうか。私が当時私立、公立入試共に受けた後は「あっけないなあ」という感じがしました。中学三年間かけて、一科目一科目積み上げてきたわけですが、それがたった五十分やそこらのテストで測られてしまうわけですから。そんな限られた時間内でやるものですから、「この科目のこの単元、めっちゃ苦手でめっちゃ勉強したのに、入試で出なかった!」なんてことも。

それぞれが、色んな感想を持った初めての受験だったかと思います。

うまくいった方は慢心せず、公立に向けていい意味で余裕をもって残りの一か月をがんばってください。

うまくいかなかった方は、その「うまくいかなかった」という実戦経験がものすごく貴重なものです。あなたは失敗したわけではなく、「うまくいかない方法を発見した」ということです。あと一か月で、その発見を基に修正してください。次の公立受験は、必ず今よりも成長した状態で迎えられます。


高三生。一部の大学院進学者を除き、最終学歴をかけた受験ということで、高校受験時の何倍も勉強し、独特の緊張感をもって受験に臨まれたのではないでしょうか。高校もしくは中学受験、そして大学受験と二度(中には中高大の三度)の戦いを乗り越えたみなさんは、精神的にも教養面でも圧倒的に成長したことでしょう。

中高大それぞれの受験において、自分の望むところには届かないこともあったかもしれません。しかし、目標を立て、それに向けて努力し、そして戦ったというその過程はあなたの財産だと私は思っています。結果を出すことはもちろん大事ですが、結果に向かうその過程にこそあなたの生き方、あなたらしさが表れます。結果がすべてであり、そのためにはいかなる手段をも講じるという人もいれば、結果至上主義や競争原理に疑問を感じ、行動や生きざまそれ自体に内在的な価値を見出す人もいる。あえてとても抽象的な言い方をしましたが、受験にもこうした分類が妥当するのではないでしょうか。私はこのどちらかが正しいということを言いたいのではありません。みなさんが受験という一種社会的な競争システムの中でさまざまな経験をし、考え、努力する中で、それぞれにそれぞれの思想が生まれたのではないでしょうか。


受験とは自分を確かめるためのものである。

みなさんが受験を通して得た何かが、きっとこれからの人生の支えになるはずです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬるい季節

2020-02-13 15:32:40 | カズナリ先生より


本日は特色の出願ということもあり

街中で中学生の姿を見ました

一般志望の塾生は

早めに塾にやってきて自習にいそしんでおります


朝のうちは雨だったのですが

今日は徐々に晴れてきました

そして、気温がぬるい。


これは週末にかけて寒くなり

風邪をひいてしまうパターン


1週間前なので

そういうことも気を付けておきましょう


3学期末テストも

中学生はあと2週間ほど

高校は所により、来週頭からあります。


もちろん、私立大も目白押し

国公立もほぼ10日後。


一年で一番濃厚な数週間が始まります。


コロナウイルスもそうですが

インフルエンザもまた流行り始めています。

コロナのおかげで

インフルの患者が例年より少ないらしいですが

それでも小学校を中心として流行っているようです。

ここも気を付けておきたいところ。


なので

ブログのネタは勉強のことばかりになってしまいます。

塾のブログなのに

こんなことでいいのかと思ってしまいます


勉強のことなど

言われんでもわかっとるわ とか

目と耳が途端にミュートになる人々が

おそらく多数派を占めるこの世の中


塾で勉強のことを語っていいのは

新規生徒募集の時だけであります


と思っているのですが

時が流れるのは早いもので

新規生徒募集の時期に差し掛かっておるのですね、今



特に現高2生は

今が入塾のタイムリミットのような気がするぞ


一番早いAOのスクーリングが国公立私立問わず

7月下旬から始まってくることを考えると

もう半年しかないわけで。

部活の引退を待ってからなんてことになると

引退後2か月後には本番。

インターハイ、国体に行った場合は同時進行で受験。


ある程度対策ができるのが春先

学期末終わってから始業式が始まるまでの

ちょっとゆったりした流れの時しか

お勉強やら論文対策やらができないのです


他の学年がどうでもいいということはないけれど

大学入試改革がちょっとだけ進行した形で行われてしまう


現高2生で、

どこの塾か迷っているけど

勉強やっておかなければまずいという人



マンツーマンの個別授業で

各大学別試験別対策もできて

進路指導もしっかりやる

うちなんか選択肢に入れてくれないだろうか

なんて思っています。




道を歩いている姿を見ると

高2生、ここ最近緩いのよね

大丈夫かなぁ って思ってしまうくらい


ま、とにかく

志のある方、お待ちしております


反骨心あふれる人


前学年からのリベンジ、飛躍を求める方


崖っぷち、綱渡りな人


受験を大間のクロマグロの一本釣りのようにとらえている方


高校生の通えるマンツーマンの個別を探している方


特殊な進学を目指している方


今まで食べたパンの枚数を概算で把握している方


惑星や恒星が発する

電波やプラズマ波や重力波、磁場などのデータを

可聴化したものを自習のBGMにしている方


タイの首都バンコクの正式名称を唱えることのできる方




このような方々が

芽育学院桜井校を利用されています。


思い当たる節がございましたら

桜井校のドアを開けていただくとよいでしょう。

面白い世界が開けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっしゃっしゃっの巻

2020-02-12 01:43:00 | koi先生より


こんばんは。


koiです。


よっしゃー!!!


うちの中学生の私立専願チーム全員合格やー!


やりましたね。


ほんっっまに嬉しい。


うちは最初は併塾の生徒もいるんです。


他塾なら断られるところもあるらしいですが、僕的には全然オッケー。


どんどん来たらいいよって感じなのですが、


「〜塾行ってるけど、質問対応してもらえないから」


とか


「〜塾は好きじゃないけれど、仲良い友達がいるから」


とかで、最初は一教科だけを取ったりしてる子がたまにいます。


ただ、だんだん「やっぱり芽育で全部受けます!」ってなって転塾してきます。


その中でも志望校を無理に下げるような指示をした塾がいくつもあって、そんな子はズーンってした顔で入塾してきます。


僕は、志望校を下げることが出来るのは、志望校に本気で向かい合って、死ぬ気で勉強した生徒だけだと思っています。


だからまだ本気で勉強してないなって生徒からレベルダウンの相談を受けても許可しません。


「本気でやった?逃げたいだけじゃないの?」って。


ましてや僕の方からレベルダウンの提案なんて絶対にしません。


そんな子たちのヤル気スイッチを連打しまくって、だんだんだんだん成長させていくことが本当に嬉しい。


今回の私立専願チームは、他塾から「君にはムリ」と言われて転塾して来た子たちが多かった。


だからこそ余計に嬉しい。


へっへっへ。


〇〇教室さん、進学塾〇〇さん、〇〇塾さん、〇〇さん。


皆さんが「ムリ」と切り捨てた子達は全員合格しましたよ!


ひゃっほー!


このまま公立組もいきましょか。


ということで、『ミッション・インポッシブル』


不可能のミッションなんてないよね、トム。


ではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする