うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

健康診断は大事だよ♪

2012-07-31 11:29:23 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。


今日のブログタイトルですか??


個人的な事なんですが


昨日、あるメイキーのお母さんと面談し


夏休みの勉強計画を改めて考え直した後


ひょんな事から、以前受けた健康診断の結果の話に脱線。。。


病院に勤務されているので、色んな数値の意味を教えていただきました。


結論的に


暴飲暴食に気をつけなさいとお叱りを受けました(汗)


「このままではRYOさん知らんでぇ~」って感じで(滝汗)



気をつけます。。。。。ハイ。。。。。。。(泣)





まぁ、そんな事はさておき。


まつじゅん(月曜日)ブログでも書いていましたが


昨日の超集中的強烈豪雨は凄かったですねぇ・・・


ん??っと思った瞬間に


“グォ~!!バシャバシャ~~!ドカ~ン!”


一瞬で24号線は軽い洪水状態。


夜ごはんを食べに帰ろうとしていた自習メイキーは足止め(汗)


教室に向かっていた講師も近鉄百貨店で雨宿りをしていたらしい・・・


まぁ、一時的なもんだろうと思っていると、やっぱり一時的(笑)


案外、そんなメリハリが嫌いじゃないRYOです。



さて、今日で7月も最終日。


もちろん八木校でも、夏休みの宿題は今日が締め切り。


なんとか頑張って終わらせようと、朝から宿題組が自習室へ


ちょっと感心したのが、中3メイキー


普段は授業時間に合わせて勉強・休憩をしているのだが


なぜか、今日は自習室から出てこない。


9時40分~11時00分までが1時間目。


それから10分間は賑やかになるのだが


教室は「し~~~~~ん・・・」


あれ?っと思いながら自習室を覗くと


カリカリカリ・・・


休憩していない!(驚)


すっ素敵すぎる!


2日から始まるウレチク。


この調子なら、とんでもなくパワーアップするであろう♪


向い風に正面から立ち向かう風見鶏のように・・・



Tシャツも大量発注!

2012-07-29 08:21:41 | 芽育学院
土曜日の昨日

早朝5時からオリンピックの開会式を見ていたので眠さ爆発

芽育の夏と同様に

ロンドンの夏も暑いものになりそうだ


日本最初のメダルが期待されていた柔道

銀メダル獲得とウレシイニュースが・・・


しかし

選手本人たちにとっては

銀メダルは悔しい結果だそうだ


金メダルを獲得するために

この四年間

そうとうのプレッシャーと戦ってこられたのだろう


残念ながらメダルには届かなかったが

インタビューでの悔しそうな表情はその過酷さを物語っている


本心から

お疲れ様と伝えたいと思う





さて

芽育学院でも夏期講習が始まっており

メイキーたちの頑張っている姿が目立つ


どの教室でも

小学生低学年から自習にきているメイキーもおり

意識の高さが感じられる


小学生が頑張っている横で

大学受験を目標にしている高校3年生が黙々と自分と戦っている

オリンピックのように

4年後を・・・とまではいかないまでも

この一年・・・という意気込みで夏まで頑張ってきている


プレッシャーを感じながら

自分との戦いをしているメイキーたち


春には最高のうれし涙を流したいね

そして

その頑張りをまた講師として伝えてもらいたいな・・・と



そこで

先週も少し話題になったのだが

今年は中学3年生だけでなく

高校3年生も合宿に参加できることにしました


昨年から

高校3年生も冬の合宿には参加できるようにしていたのだが

期待に応える芽育学院!


夏から参加できることが決定!



合宿先の

宿泊施設に連絡!!!


今年は少し増えちゃいま~す!!!


暑い夏が

暑過ぎる夏になりそうだ



もちろん

高校3年生にもTシャツを用意しちゃいます




今からウキウキ

さあ

一ヶ月


必死のパッチで頑張っていきましょうぞ!

It is hot today !!

2012-07-28 09:58:00 | 講師から
こんにちはー!
最近あっついですね!
市駅校のオカムラです!!


さあ今年も夏、そう、 summer が
やってきました。
そろそろsummer vacationに入ってる
boys & girls もいると思います。

連日ほんとに日差しがstrongで、
紫外線を吸収しやすく
若干 "黒め" なmeには大変なseasonです。

How about you ???


そんなことは置いといて\(^-^\ )


受験生にとっての 夏 は
いままでの夏とはひと味違います!

頑張り次第で自分を大きく変化
させることのできる 成長期 です( ^ω^ )




みなさんは身体的な 成長期 を経験した、
または、しているかもしれません!

その成長期に
あまりご飯をたべない、、
栄養の偏った食事しかとってない、、
となると、体は成長する機会をのがし
ずっと小柄なまま、というケースも
あるそうです。。。



夏休みの勉強もそれと同じです。
学校の授業がとまっているこの期間に、
自分の苦手な部分を発見してつぶし、
自分に必要な内容の勉強、まさに

マイ・オリジナルカリキュラム

で学習ができるのですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
最高やでえー!!


新学期、ひと皮、ふた皮むけた
みなさんに出会えることを
たのしみにしています 




らーめん、イケメン、俺つけ麺

2012-07-26 12:47:16 | カズナリ先生より


夏休みが始まり、ほぼ一週間。


学校の宿題をさっと済ませて、

さてこれから塾の課題をやってしまおう


そんなタイミングでしょうか。


ただ、学校の宿題をいきなりガッツリしてしまうと

休み明けの課題テストで

やったことを全部忘れてしまっているという可能性があります。

その都度、終わった宿題も見直しておきましょう。

それをやっておかないと大変なことになるのです。


かつて休み明けの200点満点のテストで

4点を叩き出した俺が言うのだから間違いない。

頑張りましょう。



どうも

念願の広島風つけ麺が

ファミマで売られているのを発見

早速食べました

桜井校のカズナリです。



広島風つけ麺は

相当の激辛で、辛さマニアにはたまらないのですが

辛いだけでなく、魚介のだしも感じられて

付け合せのゆでキャベツや青ねぎなどがいい感じなのです。


でもコンビニのものを食べてしまうと

やっぱりリアルな店に行って食べたくなってしまいますね。


かつては心斎橋にも店があったのですが

今では関西地方には存在しておらず、

まさに幻みたいな。


何にせよ

食べられて良かったです。

気になる方は、ファミマの麺コーナーへ。

リアルなものを食べたくなったら、広島まで。



そして

広島風つけ麺でなく、勉強するなら自習室へ。


来週の今頃には

ウレチク初日を迎えておるわけで



ウレチクまでにある程度基礎の確認をしておくのがよろしいかと。

ま、言ってるそばからぞろぞろとやってきてますけど。


家にいるより、リアルな環境の教室へやってくると

気合の入り方が違ってくると思いますよ。


ひりひりと痛いぐらいの雰囲気が

自分を育ててくれますよ。


夏休み、やり抜いていきましょう。


イカちゃんはダンサーです2!

2012-07-25 18:40:57 | RYO先生より
どうも!


八木校のいかです!


最近はたことも呼ばれています!


そんなことはどうでもよくて


もう夏休みに入って


もうすぐ7月も終わりますね!


みんな学校の宿題は進んでるでしょうか?




みんな書いてくれているんですが


この夏が受験生にとっては


とても重要になってきます!


こんなこと言っていいのか


わからないですが


毎日勉強をしなくても


僕はいいと思います!


遊ぶときもあっていいと思います!


遊ぶだけはいけないですけどね!


僕が何を言いたいかと言うと


何事にも全力で取り組むということです!



僕も受験生のときは


毎日勉強はしてませんでした!


しかしすると決めたら


1日中していました!


それが正解とは言えませんが


僕はそのやり方で志望校に


合格することができました!




自分にあったやり方があると思うので


この夏休みで見つけてくれればいいと思います!


僕のやり方は参考程度に


思っといてください!



1、2年生は担当の講師から


やらなければいけないことを


それぞれ言われてるとおもいます!


まずはそれだけでいいので


それに対して全力で取り組みましょう!



わかりにくい文章でしたが


1番言いたかったことは


全力で取り組むということです!


頑張りましょう!!



昼食パラダイス♪

2012-07-24 13:21:22 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。


もう、ブログは夏期講習ネタばっかりで


どうしようか考えたんですが・・・


便乗します!(笑)


しか~~~~し!!!


勉強ネタは基本的に封印している火曜日なので・・・(汗)


ちょうど今はお昼の1時。


自習生たちは12時30分から昼食タイム!


ほとんどのメイキーたちはお弁当を持参しているのですが


わたくしRYOは毎日外食。。。(泣)


1週間のローテーションをしっかり組んでおかないと、とんでもなくバランスが崩れます。。。


ちなみに八木校近辺は・・・


1、かまどや


2、丸亀製麺


3、モスバーガー


4、マクドナルド


5、すき家


6、びっくりドンキー


7、セブンイレブン


だいたいこれぐらいです。


ここで問題なのが、テイクアウトできるか否か。


まず消えるのが2番と6番。


って事は、かまどや・モス・マクド・すき家・セブイレ。


まだまだ1ヶ月以上続く夏期講習。。。


600%体調不良を起こすであろう(笑)


もちろん、お昼ご飯だけではない。


9時30分に出勤し、夜の11時ぐらいまで芽育に居るので


教室で2回も食事をする事になるのであ~る。


まだ、夏期講習期間が始まって3日目・・・


気合いと根性で、人間の栄養バランスと勝負します!


で、結局何が言いたいのかと言うと


よ~く考えよう~食事は大事だよ~♪


ではなく


毎日君たちの為に君たちより早起きをして、お弁当を作っているお母さんにも感謝しながら勉強を頑張りましょうということ。


本来なら学校がないので、お弁当を作らなくてもいいのに


頑張っておいでと応援も込めて作っているのですよ!?


受験生には苦しい夏休みかもしれない。


なので、みんなの応援を無駄にせず、後悔のない夏休みにしようぜぃ!


ちなみに、本日の昼食は、1番の「かまどや」です(笑)





アクセス集中!!!

2012-07-22 10:04:58 | 芽育学院
この一週間

夏期講習のお問い合わせやブログのアクセスが集中しており

バタバタした毎日を送っている芽育学院の各教室

ありがたいことですね


一年中

芽育学院のスタッフは

メイキーたちと笑ったり泣いたり・・・

メイキーたちは成績アップというかたちで成果を感じることができますが

教室長や講師などスタッフは

保護者の方たちのお言葉や

活動が評価されてのお問い合わせやメイキーが増えることで実感できます



夏休み前ということで

保護者面談が活発化するこの時期

ほんと励みになっており

ますますモチベーションが上昇するのであります






さて

夏休みといえばウレチク


中3メイキーたちにとっては

今年の合宿でのTシャツが何色なのか気になるところ


絶対にナイショにするからオレだけ教えて~

などと闇交渉するヤンチャボーイもいるが

合宿当日までは口が裂けても言えましぇ~ん!!!


ただヒントを与えるとすると

今回の夏期講習チラシにも写真がたくさん掲載されており

昨年の《燃える赤》はキレイだ・・・ボソッ

もちろん

同じ色を連続で選択することはないが

そんなキレイなイメージは大切にしたいと思う




昨日

八木校に立ち寄ったところ

中学時代からメイキーとして頑張っているミズキの面談があった

あれから3年が経過し

現在高校3年生

な・なんと橿原高校に通っているのだが、クラスでトップの成績

つまり1位!!!


そんなミズキのお母さんから一言


高校3年生はTシャツないんですかぁ???


ごめんなさ~い

高校3年生の合宿もそろそろ考えなくてはならないなぁ・・・




高校3年生はウレパツないんですかぁ???


ごめんなさ~い

ウレパツの時期

高校3年生は春から講師として頑張ってくれるメイキーが多く

スタッフとして参加してもらってま~す

ただ

スタッフとして・・・なので

スタッフ全員参加の打ち上げお食事会

60名~70名・・・今年はもっと増えるかも???


もちろん参加してもらっています!!!



中学3年生・高校3年生

そして中学受験する小学6年生


受験まで

あと半年


後半戦も気合を入れて頑張っていこうぜ!

全力で走る君へ。

2012-07-21 11:24:18 | 講師から
お久しぶりです!

市駅校のべーやんです

最近は「どすこい」とも呼ばれてます

なぜ、どすこいかって?

見てもらえれば理由が分かるとおもいます。

ちなみに超純粋な乙女です。笑

そして、1月のブログで立てた目標のダイエットは順調です!笑



べーやんは最近20歳になりました。

大人になった私を沢山の人が祝ってくれたことは、とてつもなく嬉しかったです。

しかし何より10代の自分をしっかりと褒めてあげれたことが1番嬉しかったです。

10代はたくさん経験しました

受験に成功したり、失敗したり、

人間関係で悩んだり、

たくさん恋をしたり、

部活を思いっきり楽しんだり、

後悔して自分を責めたり、

もちろん悪さもたくさんしました。

この年になっても、まだまだ怒られることもたくさんあります。

それでも自分を褒めてあげれたのは、何事も全力で生きてきたから。

まだ20年しか生きていないので、人生を語るにはまだまだ早いかもしれないですが…



皆さんは全力で1日1日を過ごしていますか?

中3生、高3生は全力で受験と向き合ってますか?

逃げたくなる日は必ずきます

べーやんは、全力で耐えました。

それも、もちろん全力で向き合ったからできたこと。

全力じゃなかったらきっと逃げてます。


何事も全力で走ってください!

速さなんか関係ない、

全力かどうかが1番大事。

べーやんはまだまだ全力で走ります!!


日々、全力で頑張った自分に、「ありがとう」と言える日々を送ってください。

そんな訳でべーやんは常に全力で授業します!

そしてしっかり全力で追いかけてきてくださいね!


うなぎ

2012-07-19 20:12:15 | カズナリ先生より


暑いですね。

前回、蒸し暑いと書いたら

今日はひたすら暑いだけという、

全くもって嫌がらせな感じです。

九州では大雨、北関東では猛暑。

極端すぎますよね。

何事もバランスが必要ですよ。



どうも

焼き鳥は

タレより塩ではなかろうか

桜井校のカズナリです。



暑いときに

甘辛いものを食べると

体中がべたべたする感覚に陥るのは僕だけでしょうか。


今年はうなぎの不漁のために

土用の丑の日、うなぎの蒲焼、世界的にうなぎは禁漁かも、とか

うなぎのことがやたらとクローズアップしておりますが

あの甘辛いタレは、夏にはとても合わない気がするのです。

事実、冬にうなぎを食べたほうが美味しくないですか。



で、うなぎなんですが


アイツは実はすごいやつで

えらだけでなく、皮膚呼吸もできるので

体が濡れていれば、陸上でも生存可能なんです。

僕も、道路にうなぎが歩いていた(?)のを見たことがあります。

陸にも行けて、産卵しに海まで行けて、と

実にオールマイティな生き物なんですね。

バランスがいいどころか、ほぼ弱点無し。

生身で襲われそうになっても、うなぎの血液には毒性があったり

危険になったら、電気を発するやつもいたりと


うなぎ、すげー。


という感じですね。


うなぎのような完璧人間になるには

なかなか難しいものがありますが

ある程度のバランスをとっていこうと目標を定めて

頑張ることは無駄ではないし、達成できることだと思います。


で、きれいなバランスの土台が出来たら

それより高みを目指すこともまた、可能になっていきます。


その繰り返しで

徐々に、完璧になっていくのです。


このリズムも慣れていけば

自分のものになっていきます。


気づけば、


自分はここまで出来ていたのか


ということになります。


そういう気づきや反復を行うには

夏はいい季節です。


うなぎ登りに、頑張っていきましょう。

期待の新星現る!!!

2012-07-18 17:42:43 | 講師から
こんにちは!!!

八木校のひろしこと田中 樹です。




期末テストが終わり、これから楽しい夏休みがやってきますね。


受験生にとっては部活を引退し、勉強にかける時間が今までより


かなり多くなるので、少しつらく感じるかもしれませんが・・


僕も、受験生のときの夏休みは本当につらかったです。


ほとんど毎日勉強していましたから。


ここで、受験生の人に一つの夏休みの過ごし方教えておきます。


ただ、遊んではいけないと言ってるわけではありません。


ずっと一日中勉強し続けるのはよっぽど勉強が好きな人でないと


不可能です。そうじゃない人にとっては逆に時間の無駄です。


集中していない勉強はほとんど役に立たないからです。


いろんな意見があると思いますが、僕はそのように言われてきました。


勉強するときは集中して、勉強する。


遊ぶときは、勉強の事をあまり考えず遊ぶ。


そういう切り替えが大事だと、言われてきました。


なので僕は一日○時間勉強すると決めて、それを達成できるスケジュールを


毎日たてて、毎日勉強し、またほとんど毎日遊んでいました。


このやり方が正しいかどうかはわかりません。


けれども少なくとも僕はこのやり方で目標校に合格しました。


あともう一つ受験するにあたって、有利になることを教えておきます。


これは、どの学年にもやっておいてほしいことです。


それはまず夢を見つけること。


僕の場合は、芸能人のマネージャーになり有名人と結婚することでした。


今はちがいますよ。


このようなくだらないことでもいいから、本気の夢を見つけることです。


そのつぎにその夢を叶えるにはどういう学校にいけばいいか調べ、目標校をきめることです。


親に言われたからとかではなくて、本気で自分が行きたいと思う目標校です。


これができれば自然と危機感ややる気が自ずと出てくるし、


勉強をしないことに対して、怖くなってきます。


こうなると半分受験に勝ったようなものです。


中学生に夢を見つけろというのは難しいかもしれませんが、


三年後・四年後の大学受験までには、絶対持っておいた方が有利ですよ。


たぶん僕もあの夢を持っていないと勉強なんかせず、合格できていないと今になってかなり思います。


夢→大学→高校→・・・と上から決めていくといいですよー。


以上ひろしでした。

24度じゃ我慢できません・・・

2012-07-17 17:15:51 | RYO先生より
どぅーも、どぅ~も、どうも火曜日です。


まず、言いたい事があります。。。


超~~暑い・・・


八木校の室長ブース(面談ブース)は、夕方前になれば西日が強烈に襲ってくる。。。


保護者面談中は、「暑いですねぇ、お母さん・・・」


どれだけこの言葉からスタートしたか・・・


あっ!そういえば


吉野家で、どんぶりを注文したのですが、約2分で届きました(笑)


「味焼 ねぎ塩豚丼」を注文したのですが


「味焼 豚丼」がリニューアルした時ほどの感動は無かったです。


《理屈や言葉じゃなく、感じて、体や心が動いてしまう事を、感動と言います。》


感動といえば


日曜日の夏期講習説明会で、久しぶりにウレパツで流れる


「お前たちの芽育魂を見たぜ!お疲れ様スライド」←勝手に命名(笑)


を観ましたが、制作者の愛情がたっぷりと注がれた、感動のドキュメンタリーでしたね!
(自画自賛)


卒業生からは「是非販売してください」とか「youtubeにアップして~や~!」など


たくさんの声をいただくのも納得でござりまする。。。


ふっふっふ~~~


今年も、皆様のご期待を裏切らないスライドを作りますね!


あっ!そんな事を言ってしまうとウレパツが近づくにつれ、徹夜の日々が続いてしまう。。。


年を重ねるごとに中3メイキーが増えているので


写真の枚数も半端なく多いし、今年はBGMを1曲追加しなくてはいけないのかしら・・・


まぁ、約30分の感動を皆様に与える事ができるのであれば


睡眠不足&体調不良&栄養失調その他もろもろ我慢します(笑)


さて、話題を変えて、夏期講習が始まります。


各教室でも言われていると思いますが


夏休みの宿題(学校)は絶対に7月中に終わらせておくように。


キチっ!とメリハリをつけて、楽しく有意義な夏休みにしような!


クラブ活動や、文化祭の練習。


バーベキューや海水浴。


しっかり遊んで、しっかり勉強しよう。


しっかり遊ぼう!なんて言う塾は少ないかもしれませんが


大事なのはバランスです。


しっかりと計画を立てて、この熱い夏を乗り越えようぜぃ!!


てな感じで、本日は真面目な更新でした(汗)



拍手を贈る

2012-07-15 10:41:54 | 芽育学院
今日は中学3年生対象のウレチク(うれし涙蓄積講座)&合宿の説明会


どうしてウレチク参加者の成績は毎年グングン伸びるのか???


そんな秘密をお話する予定




また

説明会と同時に

芽育学院の全講師たちが受講するコーチングセミナーで

ご指導くださっている岡村トレーナーをお迎えして講演いただく予定だ



・何故、芽育学院講師は《コーチング》を学ぶのか

・人(子供)の成長とは


というような大きく2つのテーマをお話いただく



塾というのは非常に閉鎖的なところで

一旦、子供が教室に入ってしまうと外部からは見えなくなってしまう

授業見学会などを企画する塾もあるが

それは《塾のいいところ》を見せるためのショーであり

普段の姿をそのまま見ることはできない


もちろん

そのまま見せるということは

我が子以外の姿も目に入るわけで

プライバシーの問題など今の時代ではなかなか難しいことでもある


では

どのようにすれば少しでも

塾の中の部分を知っていただけるかという問題


本当に少しだけだが

このブログもそのひとつ


各教室長だけでなく

各教室で活躍する講師たちが順番で自分の想いを書いてきた

5年以上の年月

一日も欠かさず受け継がれてきた小さな伝統だ


この一日も欠かさず・・・というところも大事で

世の中には《三日坊主》という言葉もあるが

人間は飽きがくると続かない

ずっと継続されていることは自慢の部分である




話をコーチングスキルに戻すと

外からは見えない授業であるが

授業している講師たちは

学習面での知識のほかにどんなスキルを持って授業しているのか

そのスキルはどのような考え方のもとに成り立っているものか


そんなことをお伝えできれば・・・と考えている




岡村トレーナーの講演後

もう一人ゲストをお招きしておりお話いただくことになっている


奈良県の中学3年生・・・

奈良県の高校受験生なら是非とも聞きたい内容のはず


いまから4年前

第1回のウレパツ《うれし涙発表会》という卒業式のあと

同じく新中学3年生対象の説明会を開催したのだが

その中でもゲストとしてお招きしお話いただいた



今回は

中学3年生対象で実施しているのだが

このようなゲストをお招きしての講演会は

定期的に開催しようかと考えているのでご期待あれ!






最後に

触れるか触れないかで迷ったが・・・

一部新聞などで報道があった奈良県学習塾の話題



芽育学院を開校した当時

奈良県の塾といえば・・・?

の問いに多くの県民があげる塾名


その2つの塾どちらもが校舎を出している地域のなかから

大和高田市を選んだ


2年前には

その2つの塾が誕生した地に4教室目の芽育学院を作った


その片方の塾が下旬から別の塾名に変わるとのこと



それまで

様々なウワサなどで状況が耳に入ってきてはいたが

現実になると少々複雑な感情も芽生える


外部の人間はとやかく言うこともないので

多くを言うつもりはない



ただ一言だけ


綺麗な言い方をすると経営統合

綺麗な言い方をしないのであれば・・・(あえて書かない)


世間的な印象は悪く映るだろう

しかし

東大の進学率は奈良県が全国1位と聞いたことがある

これは人口が少ない割りに

東大寺学園をはじめ超進学校が多いことが影響しているからだろうが

教育熱心な県民性を高めたのは

間違いなく古きよき時代のこの塾の功績である


指導されていた先生がたが素晴らしかったから

学んできた生徒たちが頑張ってきたから

奈良の教育熱が高かったのだ



最後は残念なことだが心から拍手を贈る







私たちの脳は、穴の開いたバケツ

2012-07-13 01:01:08 | 講師から

 高田市駅校のプーさんこと、篠原です。

 また、いつも通り、プーさんの小話を一つ。
 プーさんの家の表札には、Mr.Winnie(ウィニー)じゃなくて、Mr.Sanders(サンダース)と書いてあります。プーさんは、周りからこう呼ばれたいのでしょうか。
 ただ、周りのキャラクターがプーのことをサンダースと呼ぶところは、私の知る限り一度もありませんね。



 さて、話を戻しましょうか。
 今まで私は、このブログで「気持ちの作り方」、「成績の上がり方」について心理学の知識を交えつつお話ししてきました。

 今回も心理学の知識を交えつつ、「忘却曲線」というものについてお話します。この話はすでに去年の同じくらいの時期に八木校のらびーがお話してくれているので、そちらも参考にしてください。

 らびーの話。←ここをクリックしたら読めますよ。

「忘却曲線」とは、聞き慣れない単語ですよね。
 難しそうな名前で書いていますけれど、内容はとても簡単です。

 ただ説明すると、眠たくなってしまいますでしょうし。
 ここはひとつ、物語風にお話しましょう。



(注:ここからのお話は、私の作り話です)

『おっちゃん、暗記のなぞに迫る!』

 昔々、あるところにエビングハウスというドイツ人のおっちゃんがいました。
 いい感じの髭を蓄えたダンディーなおっちゃんです。
 おっちゃんは、暗記が大の苦手。



 おっちゃんは齢(よわい)59歳。もうすぐ還暦を迎えるこの歳になって、アメリカのラスベガス、カジノに行き、一攫千金の夢を掴もうと思い立ちました。
 ただ、おっちゃんは、英語もとても苦手……。
 いきなりラスベガスに行っても、おそらくイエス・ノーとサンキュー・グッバイの4語だけでは、一攫千金は夢のまた夢です。

 そこでおっちゃんは、「芽育でEnglish(注:実在しません)」という駅前で流行っている英会話教室に通ってみることに。

 そこには、とても個性豊かで教え方の巧い講師の方がたくさんいるところでした。

「ここでなら、僕も英語マスターだ!!」

 たわわな髭をなでなでしながら、おっちゃんは意気揚々です。
 ただ、人生はそんなに上手くは行かないもの。

 英会話教室に通い始めてから、ひと月が経ちました。
 それなのに、おっちゃんに英語力は牛歩の如し、いやいやナメクジ並みのスピードでしか伸びて行きません。(お髭は嫌ってくらい伸びるのに!)
 そうです。おっちゃん、自分が暗記が超ニガテ! ってこと、すっかり忘れていたんですね。
 お髭はフサフサなのに、お頭の方はスカスカです。

 しかし、夢見るおっちゃんはこんな程度じゃへこたれません。

「大の仲良し、ツルツル頭だけど、頭の良いフェヒナーくんに相談してみよう」



「フェヒナーくん! 久しぶり」
「久しぶりじゃな。最近ワシは、太陽の研究のし過ぎで失明寸前なんじゃ……」
「ええ! だいじょうぶ?(つか、喋り方えらい老けたな……)」
「大丈夫、大丈夫。研究にくらべれば眼くらい安いもんじゃよ。それより、そっちから連絡をしてくるってことは、なんかあったかいの?」
「そうなんだよ。実は、かくかくしかじかで……」

 そうして、自分の暗記力をどうやってUPさせればいいのかアドバイスをもらったエビングハウスのおっちゃんは、この一言に動かされます。

「暗記力UPの方法なんざ知らん。気になるのなら、ワシみたく、そっちも研究してみぃ」


 さてさて、この日からおっちゃんの研究が始まります。

 まず、100個の英単語を覚えました。
 努力のし過ぎで、おっちゃんは既にへろへろでしたけど。
 けど、暗記は苦手とか言いながら、実は努力してなかっただけなのかもしれませんね。

 次に、おっちゃんはパソコンを駆使して、今覚えた100個の単語がランダムで出てくる試験問題を作成しました。
 いやー、こんなものを作成するなんて、おっちゃん実はすごい人なのかも。
 プログラマーとかになった方が堅実な夢かもしれませんね。

 さて、その試験を、20分後、1時間後、1日後、1週間後、1ヶ月後と5回テストをしてみました。

 20分後……
「なっ……58点……もう、半分くらい忘れてしまった……」

1時間後……
「44点……半分もない」

 1日後……
「26点。 暗記はやっぱり苦手だーーーーーー!」

 あらあら、おっちゃんは自分の頭の悪さ加減に自暴自棄になったしまったようですね。
 この後もおっちゃんは、辛うじて試験を続けます。

 1週間後……
「23点。あれ? あんま減ってない」

 1ヶ月後……
「21点。おお、忘れなくなって来たんじゃない?」

 おっちゃんは覚える単語を毎回変えて、時には、研究に忙しいフェヒナーも参加させて暗記のなぞに迫っていきます。

 そして、誰が何回やったとしても、毎回ほぼ同じ点数になってしまうことがわかりました。
 それをグラフにしたのが下のものです。



 そうです。おっちゃんは暗記が苦手じゃなかったのです。
 一般人並でしたね。おっちゃんの苦手だと考える、思い込みの部分がとても強かったのでしょう。

 これが分かったおっちゃんは、今度は勉強法を考えます。

「1時間経つと覚えている量は半分になってしまう。
 10個覚えても、100個覚えても、覚えてから1時間経てば半分に……ということは」

 そうですね。解決方法はただ一つです。
 たくさんの量を完璧でなくてもいいから5分(量によっては増やす)くらいで、ある程度覚えて(8割くらい分かるかなーってのが目安)
 20分から1時間経ったらもう一度暗記をする。
 それを何度も繰り返す。

 おっちゃんは、たくさんの量の単語を短い時間を使って、短いスパンで何度も繰り返すことで、暗記することができるようになったのです。

 おっちゃんは今まで一度は完璧になるまで暗記をして、繰り返すことをせずに安心しきってしまっていたんですよね。
 私たちの脳は、忘れていくようにできているんですから。

 楽しいこと、嫌なこと。大切なこと、どうでもいいこと。一瞬の色や匂い。声音やぬくもり。
 私たちは、そんなすべての情報をいったんは、頭の中に暗記するんです。
 けど、そんな膨大な量の情報をいつまでも覚えていられないから、覚えていたらパンクしてしまうから、淋しいけれど、どんどん捨てていくんですよね。
 
 そして、捨てていく時に、間違えて大事なことまで一緒に捨ててしまうんですね。

 みんなもたまにはあるでしょう。
「あ、ペンを一階に置き忘れちゃった」
 でも、一階に降りた時には、
「あれ? 私は何をしに来たのだっけ?」
 ってね。

 時間っていうのは時には優しくて、時にはとても残酷なものなんですね。

 太陽の研究で髪の毛もチリチリになったフェヒナーは、友人の研究の手伝いが終わった時に、ぼそりと呟きました。

「私たちの脳は、穴の開いたバケツみたいなもんなんじゃなぁ。開いた穴は塞げはしないから、次から次へと水を注いでやるしかないということじゃ」
 ツルツルの頭を撫でながら……


 さてさて、エビングハウスのおっちゃんはその後どうしたのでしょうか。
 うんうん、無事、英会話力を習得したようです。
 最近もっさりしてきた髭を優雅に撫でながらご満悦な表情を見せてますね。

 しかし、そろそろ私はお暇のお時間です。
 おっちゃんがラスベガスで夢を叶えたかどうかは、また次の機会に……ということで。

 めでたしめでたし?

おしまい




 どうでしたでしょうか?
 このお話、メイキーたちの参考になりましたか?

 暗記ものをする時の極意は
1、 短い時間で
2、 たくさんの量を一気に覚えて
3、 何度も繰り返すこと

 ということですね。小テストの前日とか直前に必死で覚えることは、全く意味がないってことですよ。いいですか?


 もしも、こういう小噺タイプの記事の評価が高ければ、今後このスタイルで書いていってもいいかなー。
 そんなことを思っています。
 
 ではでは、またの機会に。




*登場人物紹介

 ・ヘルマン・エビングハウス(1850年~1909年)
   ドイツの心理学者。フェヒナーの影響を受け、記憶の忘却の研究をした。
   「節約法」「忘却曲線」「エビングハウス錯視」などを発見。

 ・グスタフ・フェヒナー(1801年~1887年)
   ドイツの物理学者・哲学者。実験心理学の成立に影響を与えた。
   「ウェーバー・フェヒナーの法則」「精神物理学」などを作った。
   ちなみに、作中の失明しかける話は、事実です。太陽の残像の研究をしていました。

電卓を凝視して怪しまれた男

2012-07-12 18:54:05 | カズナリ先生より

蒸し暑い。

暑さと雨のコラボはやめていただきたい。


そして

この季節

桜井校を悩ませるのは

羽蟻の大量来襲。

1000匹以上は毎日確実に現れます。

蚊取り線香は、こいつらだけには効かず

ひたすらスプレーしまくるという日々。

大変です。



どうも

吉野家で

どんぶり出てくるまで20分待ったよ

桜井校のカズナリです



さて

高校生の期末も終わり、

夏休み・夏期講習・補習となってまいりました。

あとは三者懇談もありますが。


そんなこんなで

自分の将来を決めていく夏ですよね。

というかこれからの自分の未来を映し出す鏡かな。


ここで頑張れるやつは、これからの未来でも頑張れるでしょうし、

ここでなめた態度とっているのは、これからの人生の頑張りどころで

ちょっと頑張りきれないような気がします。

人生の縮図が、夏にあります。



夏といえば、学校でも課題が出されるのが普通ですが

とある高校では、

年中行事を調べて来い

という課題が出まして、必死こいて世界の祭りを調べている男がいます。



世界の祭りといったら、

僕の脳内では、


あかーん!!


って声しか響かないんですが



世の中にはいろいろな祭りがありますね。

現在、スペインで行われている「牛追い祭り」。


スペインでは他に、トマト祭りもあります。

ちょっと潰し気味で投げるのがマナーとなっているようです。


イタリアにはオレンジ祭りというのもあります。

これは潰しもせず、あの固いやつをただ全力で投げまくるという

恐怖の祭りです。赤い帽子を被っていると、的にならずに済むみたいです。

何だか命の危険を感じますよね。




で、芽育学院にも夏は祭りがあります。

中3生は揃いのTシャツ着て合宿に行ったり、教室に監禁されたりする祭りです。

大変ですが、夏終わったあと


あかーん!!


って

ならないための祭りですので

ぜひ、中心になって祭りを盛り上げて欲しいものです。

もちろんその他の学年も熱く盛り上がっていただきたい。





スケジュール調整、苦しくなっていますが

夏期講習の申し込み、お待ちしております。











もうすぐ夏休み!!!

2012-07-11 22:38:09 | 講師から
ご無沙汰しています。 「なちこ」です!


各学校期末試験も終わりもうすぐ夏休みですね!


メイキーの中には受験でこの夏が勝負の3年生もたくさんいるでしょう!


しかし、この夏休みが大切なのは1・2年生も一緒なんですよ!?


「なんで?」と思ったそこのメイキー!!


この夏休みきちんと勉強しておけば受験勉強を始めるための基礎が鍛えられるんです!


受験なんてまだまだ先やし と、思ってるメイキーもたくさんいると思いますが


受験前になってからいきなり勉強を頑張り始めれるなんて簡単に思っていませんか?


それは間違いなんですよ!
今から少しずつ積み重ねていくことが大事なんですよ★


受験生はこの夏が勝負といいましたが、受験までの長い見通し(長期計画)をたてるのではなく夏休み期間だけの短期計画を立てて勉強に取り組んで欲しいと思います!


受験生にとっては勝負の夏休み・・・
けど、中学・高校での最後の夏休み・・・
部活の引退試合や友達と祭りや遊びの楽しい思い出もたくさんつくってほしい★★


受験生に限らずメイキーたちには
楽しむ時は思いっきり楽しんで、
勉強するときは勉強に集中するという
気持ちの切り替えができるように
なってほしいですね(^^)


芽育の講師は「頑張る・やる気」のあるメイキーのサポートします!


この夏休みは是非芽育の夏期講習で
充実した夏休みを過ごしませんか?