うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

ナメると痛い目に・・・

2011-01-30 12:05:14 | 芽育学院
受験時期真っ只中になり

ドキドキハラハラの毎日に突入する



毎年

この時期の緊張感は言葉にできないものになるのだが

イヤ!というわけではない


受験生は

この時期に向かって一年間頑張ってきた


そして

我々はこの時期にむけてメイキーたいの舵取りをしてきた

『毎年毎年のことで大変ですね・・・』

といわれることもあるが

一年間の成果が出て

うれし涙を流せるのだから幸せな時期なのだ

・・・と思うようにしている



さて

中学入試を終えた受験生も含め

芽育学院の小学6年生は

順次、中学準備講座に移行している


英語では

一学期の期末テストぐらいまでの内容を

可能な限り理解しスタートダッシュを決めるのが目的だ

数学でも

計算が得意だ!

と自信を持って言えるように

基礎の基礎を徹底的に叩き込む


3年後の高校受験では

計算問題の大問1を完璧に解答できることが重要



小学生から中学生に

子供からオトナへの階段を登り始める時期

細かなことにも気を配り

丁寧に作業することを学んで欲しいと思う


当たり前のことを

当たり前と思わず

確実にこなせるように

行動する中学生になってもらいたい




この時期をナメると

ほんと将来しっぺ返しをくらうので

心して行動して欲しい・・・ぞ。

今週の八木校ブログは!!

2011-01-29 22:06:28 | 講師から
八木校のDrです。


今日は問題を解く(答えを出す)上で大切なことをお話します。


受験生には、特に参考になると思います。



問題を解く上で大切なことは

「問題文をよく読み、<何を><どのように>答えたらよいかをしっかりと確認する」ことです。


具体的には、数学の一次関数の問題で、ある2点を通る直線の「式」を答えよ、


と、指示されているにもかかわらず、直線の傾きaや、


切片bの値を解答欄に書いてしまうケースが多いです。


計算後に問題文をもう一度しっかりと確認すれば、式「y=ax+b」の形で解答できるはずです。



また、問題文に単位があるときは単位をつけ忘れないようにしましょう。


国語の問題では、文章を「抜き出す」のか、


それとも、自分の言葉で「まとめる」のかに注意してください。


字数にも要注意です。




最後に、高校生向けですが、マーク式の数学の問題では、問題文をきちんと読まないと

正解できないということを覚えておいてください。


例えば、「式①、②より...」という部分を読まずに自分の書いた式を眺めているだけだと、正答にはたどりつけません。


単に、式①、②を変形したり連立すれば答えが出るということが多いのです。



最後になりましたが、受験生の皆さんは体調管理に気をつけて下さいね。



諦めなければ、必ず道は開けます!



その他の学年の皆さんは期末テストに向けて、基本事項を押さえていきましょう!


それでは!

プレスとプレッシャー

2011-01-27 14:17:07 | カズナリ先生より



雪が降っております。



年齢が上がるにつれ、雪が降ることへのテンションが

急激に下がっていくのはなぜでしょう。



ウィンタースポーツ好きではないという点もあるでしょうね。


かつて、ノーマルタイヤで雪道を走っていて、ブレーキ踏んだ瞬間

進行方向とは逆向いてた、という経験もあるからでしょうね。


はい。


何だかんだ言いましたが、


ただただ、寒いからにすぎないのです。




どうも



ネコはコタツで丸くならずに、伸びきっていることのほうが

多いぞ。まぁ、僕はどちらかといえば、犬派なんです。

寒がりなんですが。




桜井校のカズナリです。





本番が近づいてきました。




何か示し合わせたようにインフルエンザもはやってきました。

気をつけてください。



あと大学受験組は、願書出し忘れとかないですか。

気をつけてください。




この季節は、何だか「気をつける」ことだらけで

気が抜けないというか、張り詰めるというか

リラックスすることが悪いことではないか、という

雰囲気さえありますね。




皆が勉強をしているという状況下で

緊張感が抜けきってしまうくらい、

リラックスするのは難しいものですが、

長めに風呂に入ったりして、適度にほぐしてください。



たとえば、サッカーの試合でも90分走り続けるのは難しくて

その先の試合展開を読んで、全力を7割に落とす時間帯があります。

ずっと全力で飛ばしていると後半20分あたりから失速していくのです。

だから、展開を読みながらうまく力を抜く時間を作っているのです。

けれども、その展開が読めてない選手も時々いて、

とんでもないところでタラタラ歩いていたり、クロスを敵にぶつけてみたり、

思い切り自陣ゴール前でファールしてみたりと。



ええ、ええ。




いるわけです。





勉強も計画を立てて、

この時間帯は集中するところ

この時間帯はちょっと力を抜くところ

とメリハリをつけてやってください。

もちろん、力抜くタイミングは間違えないでください。





集中力のない状態で

だらだらとやってしまうのは

良くないです。




自習室もそんな感じで、

メリハリつけて頑張ってくださいね。




2時から10時まで

8時間くらいなら集中できるんだという人は、集中してやってくださいね。

誰とは言いませんけど、誰とは。





そんなわけで

はや一月も終わりを迎えようとしております。

がんばっていきましょう。







今すべきこと・・・

2011-01-25 17:19:31 | RYO先生より
ずっと目標にしていた志望校がある。


行きたくて行きたくて。


当時の実力では、ギリギリのライン。


頑張って勉強した。


がむしゃらに勉強した。


わからない問題は先生に質問しまくった。


時には心が折れそうになった。


それでも、勉強をやめなかった。


やめたくなかった。


模試の判定は微妙だった。


なぜか成績が上がらない。


誰よりも勉強している自信がある。


他人がうらやましく感じた。


どうして、ほかの奴は成績が上がるんだろうと思った。


これが自分の限界なのか。


時間の無駄なのか。


目標のランクを下げようと思った。


下げれば合格できるだろう。


今の苦しみから解放される。


考えた。


そんな事ばかり考えた。


答えがでた。


諦めたくない。


絶対に合格してやる。


結果は合格だった。


今までの努力が無駄じゃなかった。


何度も解いた問題にそっくりだった。


そういえば、赤本は5回ずつ解いた。


頑張り続けてよかった。


両親も喜んでくれた。


なぜか、涙が溢れた。


止まらなかった。




奈良県内私立入試まで12日

奈良県外私立入試まで16日

公立特色入試まで27日

公立一般入試まで48日




うれし涙発表会まで53日


中学受験おつかれさまでした

2011-01-23 10:16:15 | 芽育学院
芽育学院の中学入試

受験生5名の進学先も決まりホッとしている



受験生本人たちの頑張りが重要とはいえ

保護者の仕事もたくさんあった

芽育学院への送迎や食事の用意などはもちろんのこと

一番大変だった仕事は

『心配すること』


本人たちのモチベーションを維持させるだけではなく

保護者の皆様のドキドキが一番大変だったのではないかと思う


一昨年の11月に書いたスミス本

メイキーたちの頑張りも感動してもらえた要因だが

読んでくださった方々からの感想で

一番、涙が出たのは

お母さんたちの文章だと言う声が多い


何年も前に

子供の受験は済ませたのですが

そのときの気持ちがダブり涙が出てきました・・・

とか

わかるわかる!

と思うところが多くて今でも泣けます・・・

など感想をいただいたものだ



今回

中学入試を終え

進学先の決まったメイキーたちは

高校受験・大学受験を控えたお兄さん・お姉さんより

一足先になるが

支えてくださった御家族に感謝して欲しいと思う



そして

学年を飛び越えて

同じ受験生として会話をしていた様子も目にしていたが

これから戦うお兄さん・お姉さんのことを応援してあげて欲しい

キミたちは学年は違えど

同じ芽育学院代表の受験生としてここまで頑張ってきた

最後まで一緒に応援しような





平成22年度 中学受験  進学先一覧


上宮中学校        1名

樟蔭中学校        2名

聖心学園中等教育学校 2名


  全5名  学校名は50音順


おめでとう!












今回のブログ

早くに書き上げていたのですが

昨日の八木校 あいちゃん先生の内容が熱く

少しでもたくさんのメイキーたちに読んでもらいたいと思い

アップを遅らせてもらいました。


俺は男だ!あいちゃんだぁ~~!!

2011-01-22 16:43:30 | 講師から
はいどーも!八木校のあいちゃん♂です


まもなく本格的に入試が始まります!
できるだけ中3、高3の受験生のみんなのためになる話をしたいと思っています


わたしも当然
「受験」を2度経験してきたわけで…
1つは順風満帆で、もう片方は波瀾万丈でドラマ化できそうなかんじです(笑)



だから伝えたいことがありすぎます!!!!

今から長い文章書きます(笑)
最後まで読んでもらえたらと思います




少し話は変わりますが…


「自分」って何なんでしょう?



昨日の自分と今日の自分
1時間前の自分と今の自分
何も変わってない気がしますよね?



でも
今の自分と半年前の自分とでは
大きく変わってるはずです!!



半年前というと…
夏休みの暑いときですね

「かなり勉強させられた」はずです(笑)

とりあえず
量をこなした
ってかんじでしょうか


まだ半年あるやん
なんとかなるやろ
と思っていたひとも多かったはずです


それがやがて
2学期になり
中間テスト→期末テスト
となっていく中で


「勉強しやな!」とか「入試まで時間がない!」
って気持ちになったと思います


また
「勉強させられる」→「勉強する」
という意識の変化も起こったと思います



そう考えると




成長したな(笑)

(お前誰やねんってかんじですが)



そして今みんな必死こいて勉強しています

本当にすごいですよ!!
受験生のみんなを見てると
すごく元気をもらってます


だから絶対に合格してほしいし、絶対に合格させます!!!
厳しいことをいったことも、これからいうこともあるかもしれません
でもそこで逃げることなく向きあってください
あともう少しやから、一緒にがんばっていこな!!



これは先生達みんなの気持ちだと思います




さて

中3の人たちへ
もうすぐ2月6日ですね!


不安なことがあるでしょう

たしかに
未来のことはどうなるかわかりません


でも
自分ががんばって努力したことは
間違いもない事実です
それは自信を持ってもいいことですよね?


他人と比べなくても
昔の自分と比べて
どれだけ成長したのか


そして
成長した自分が今ここにいること


それだけで
「受験勉強」してきた意味があるはずです
自分が成長したなんてなかなか思う機会はありません!

今それを感じるときです




自分の経験からですが
「とことん」勉強したときには
やっぱり心の底から自信が湧いてきました

たとえ模試の判定が良くなくてもあのときの「自分とは違う!!」
と無意識に思えました



ってよくありがちなことを言ってしまいました(笑)



でもこれは事実です


最初は自分も
「きれいごと」
って思っていました


でも実際に経験して実感しました

ほんとにがんばったときの自分への自信はすごい!

心の中に
「もしあかんかったら…」とか
テスト前の「不安」は一切ありませんでした

意識せずとも自信がわいてきました


しっかり準備したんだから
みんな思いきっていきましょ



できない自分を想像するなんて
今日限りでやめましょう

もし
実力がまったく同じもう1人の自分がいるとします
そして、もう1人の自分は「ポジティブ」だとします

どっちと友達になりますか?
どっちが合格しますか?
どっちがこれから先の人生うまくいきますか?


わかってくれますよね?



みんなメンタル弱いから(笑)
「ポジティブやから発言が前向き」
になるのではなく
「前向きな発言するからポジティブ」
になるんです!!
だからこれから前向きなことばをどんどんいってほしいです



「合格五分五分やな」と言われているところを受験する人もいると思います

他人に「厳しい」と言われたことは今はまったく気にしなくていいんですよ!
もう受験するって決めたんだから
ただ自分が「できない」と思ったら終わりです
「できる」って思うだけで数学の問題は3問は必ず解けるようになります
だってヒントは文章や図に書いてあるから
あとはそれを発見するまで粘れるか
それともあきらめるのか
のどちらかです
「できる」と思って解けば発見できます!!



話を戻しますが
受験校を「厳しい」と言われてそれをバネにがんばって勉強している人も多いと思います

そういう人にはぜひ合格してほしいです
なかなか「逆境」に挑戦することは簡単ではありません
だからこそ打ち勝ってほしいです
ほんとうに強い気持ちを持ってほしいです


そして
流行している

「史上最大の下剋上」

を完成させましょう!!


どんな結果になろうとも
全力で支えます!!!
だから安心して試験を受けてください!



長々と書きました


テストまでめっちゃ勉強やったろうぜ!!
自分の可能性を大切にしていこう!
今日よりも明日、明日よりもあさっての自分が着実に成長できるように!!



ただ夜更かしはあかんから
朝型のリズムにしていこう

しっかり準備して本番のテストをうけましょう


みなさんの笑顔と会えることを
楽しみにしてます
っていうか
みんなやったら大丈夫!
がんばってるとこ見てきたから!!




さて
高3の人たちへ


大学受験はとても大変ですよね?

自分もかなり苦労しました。


不安をあおるかもしれませんが
思ったよりも厳しい結果でした。
(私の実力不足が原因ですが…)

よく言われることかもしれませんが
高校入試は「県大会」
大学入試は「全国大会」
だと思います。


全国で勝つにはほんとに大変でした。

2月のテストの結果はすべてダメでした
ホントに落ち込みました
いやそれよりも「背水の陣」って感じでした
かなり気持ち的に追い込まれていました
卒業式の日にどこの大学に行くか
まったく決まってなかったのがとても辛かったです


しかし、そこであきらめることなく、2月の中頃から猛勉強して後期の入試をうけました
まさしく「やるしかない」状況でした


そして
なんとか奇跡的に合格しました!!
というより
引っかかったって感じです。


「最後まであきらめない」


を身にしみてわかりました。



「最後まであきらめない」なんて
小学生も知っている当たり前のことばです
いってみれば、ありきたりなことばです
それに「きれいごと」って感じですよね?


ただ自分は大学受験のときに

「最後まであきらめない」

ということばを心から感じました



今振り返ると
大学受験の勉強を通じて精神的にかなり成長できました。


この苦しい時に
“どれだけふんばれるか”

その“ふんばり”がこれからの人生に
必ず役に立つと自分は確信しています

みなさんも苦しい今、しっかりふんばってください
今はその意味がわからなくても
1年後…、2年後…
必ずわかると思います!!



長く熱く語ってしまいました(笑)


これを読んで
何か感じてくれれば本当にうれしいです!!


本当に先が見えずに苦しい人もいると思います

みんなそうだと思いますが
自分の人生を振り返ってみると
よくできてます



あのとき失敗だと思ったことも
今では自分の経験として役に立っています
また逆に
こっちの方がよかったかも
っていうこともあります



最後の最後まであきらめることなく
可能性がある限り挑戦してください


最後に
意味わからないかもしれませんが
自分の中で辛いときに(まさしく今なんですが…)心の中で唱えることばを紹介します


「最大のピンチこそ最大のチャンス」



みなさんのご健闘をいのっています

頭寒足熱

2011-01-20 17:18:41 | カズナリ先生より


今日は「大寒」といいまして、

1年のうちで一番寒いといわれている日でございます。


寒いですね。

本当に寒いですね。

ここ1ヶ月くらい、ずーっと寒いといっておりますが、

寒いのは仕方がないのです。


寒すぎると、かつてサッカーで痛めた筋が痛むので

寒さと痛さが同時にやってきます。

最悪です。


そんな気持ちを癒そうと、

桜井校オフィシャル自販機で、おしるこを買おうと思ったら

何と、カフェオレへと姿を変えていらっしゃる。

ひどすぎる。



ホット6種類しか入れられないのに

4種類コーヒー系ってありえないだろ。




どうも



大寒だけれども、

おしるこ撤去に対する怒りは誰よりも熱い

桜井校のカズナリです。




インフルエンザが流行っているようで、

学級閉鎖になっている学校もあるとのこと。



うがい、手洗いはきちんとしましょう。

いくら寒いからといって、風邪で体が熱くなっても意味がありません。



さて


タイトルにある

頭寒足熱(ずかんそくねつ)なんですが、

読んで字のごとく


「頭を冷やして足を温める」


ことで、これをすると健康に良いとされています。

また、物を考えたり勉強したりする際にも

頭を冷やしておくと物事がすんなり頭に入る場合があります。

参考までに。


道具や器具がないときには

暗示をかけるという手もあります。



目をつぶって、

頭がさえてきて、手足の先っぽが暖かくなってきた

と、想像しておくと

結構そのとおりになります。



訓練してそれを何回も想像しておくと

意識せずに、頭がさえて手足が暖かくなっている状態に持っていけます。



自分がこれから先になっていく姿、

成功していく姿を想像しておくと

自然と人間はそれに向かって努力をしようとします。

ダイエットなんかは、それですね。


うまくいかない人は、

方法上の問題もありますが


その自分の変わっていく姿に対しての

想像力が足りないか、

または繰り返し強く念じて意識に刷り込ませていないか


という部分が大きいと思います。




センターやら、高専の推薦やら

結果でましたよね。


この結果が自分の思ったとおりに出た人、出なかった人

いると思います。


センターや試験で成功する姿の想像力が…

とはいいません。



その先を見てください。



みんな、センターの点数や試験の結果で

揺らぐような自分の将来像を

思い浮かべてはいないと思います。



今回の結果がどうであっても

ずっと想像してきた自分の将来像を

これからも繰り返し想像してください。



そこに近づく為に何をすれば良いのか

前々よりもっとはっきりわかるはずです。



がんばっていきましょう。



まだまだバージョンアップ!!

2011-01-18 16:25:01 | RYO先生より
やってきました火曜日です。


センター試験どうでしたか??


八木校でも、高3メイキーがドキドキで採点しておりましたが・・・


うわぁぁぁあああ!!!

最悪やぁぁぁあああ!!!って言ってみたり



やったぁぁぁあああ!!!

よっしゃぁぁぁあああ!!!って言ってみたり


見ているコチラまでドキドキしてしまいます(汗)


まぁ、もう終わったのだから、次のステージを考えないといけません。


これで、中学校でいう内申点が決まったのだから・・・


これからは残された期間で、まだまだやり残している事があるはずです。


きっちり最終確認をしてください。


その次は中3メイキー達よ!!


もう、県内入試が3週間ぐらいです。


とにかく赤本を徹底的に解いて解いて解きまくってるので


メイキー達の自信が少し見えます(喜)


絶対的な自信があるのと無いのでは、当日の緊張が全然違います。


その自信は何回も言いますが、赤本を解いた量です。


こんなに、あんなにやったと言う達成感が必ず自信になります。


これは毎年言ってます。


自分の志望校の赤本を必ず、ボロボロになるまで使い切ってください。


そうすれば、必ず本番の試験で、ニヤっとする瞬間が訪れるでしょう(笑)


私立専願組はそれこそ最後の追い込みやで!!


講師達も受験生メイキー達からのスーパー質問責めに耐えられる


「超スーパーモード」に突入しているので遠慮はいりません(笑)


まだまだまだまだ質問や相談で先生達に甘えていってください!!


今日は最後の実力診断テスト。


もう、何も考えずに、志望校に向かって突っ走るだけやで!!!


みんな! がんばろうぜ!!






第2ステージ

2011-01-16 12:05:03 | 芽育学院
昨日・今日と入試本番になり

各受験生も一年間の成果を確認する時期になってきた



小学生は中学受験

併願合格のメイキーについては

春からの進学先を選ぶ作業があるので

完全に終了したわけではないが

ほぼ終了



中学生は高校受験

国立高専の入試当日

芽育からは1名だけだが

行きたくて行きたくてしょうがない志望校

この2学期でなんとか五段階評価の推薦基準をクリアし

一度は諦めかけた志望校も土俵にあがることができた



高校生は大学受験

センター試験にむけて

一年間・・・いや三年がかりで頑張ってきたメイキーもいる

ミスをしない戦いというものを意識した勉強

リベンジ果たして欲しいな・・・




さて

○年がかりで・・・という表現をしたのだが

何年も何年も

一つの目標に向かって頑張るということは

非常に難しいことだ



一年前のこの時期は何をしていたのか

一年先輩がこの時期にどれだけの努力をしていたのか

一年のサイクルの中で

いろいろな感情が芽生えてくるので

一つのことに集中することが持続しにくいのだ


時には

生活の中で目標が少しずつ変化することもある



そんな中で迎えたこの日

受験が終了したわけではないので

おつかれさん!

という表現はできないけれど

第一ポイントを通過したということで

次のステージへ進んで行こうぞ



ポイントポイントで

重要な出会いというものがある


メイキーたちにとって

それが芽育学院のイタ~い講師軍団であればとも思う



最高の結果を信じて

第2ステージに向かおう

センター試験!!

2011-01-15 15:20:36 | 講師から
どうも!


はじめて書かせてもらいます


八木校講師のちはるんです!



さあ!!!


タイトルにもあるとおり


今日は。。。


待ちに待った


センター試験ですね。







高3生のみなさん



準備は万端ですか?


もうここまできたら前向いて


いくしかありません。


わたしも去年は受験生でした。


何度も挫折したし


なげやりになったことも


しばしば。。。。。




ですが!!




最後の最後まであきらめない人が


うれし涙を流せるんです。


あなたたちには1番のお守りが


あります。



それは



ボロボロになったテキスト


赤ペンで真っ赤のノート


これらはあなたたちの努力の証です。


忘れないで。。。







もうあとは気持ちの持ちよう!


自分をしっかり信じて


試験時間ギリギリまで見直しして


納得いくまで戦ってきてください!




最後に日にすること!


忘れ物がないか確認 


暖かくして早く寝る





先生方はみんな応援しています。

がんばれ~^^★


弱気は最大の敵

2011-01-13 14:02:44 | カズナリ先生より

寒い。


寒すぎる。


末端冷え性の僕にとっては、最悪です。

サーモグラフィーで全身撮ったら、

手先足先が青とか紫色を通り越して、黒で写ってるんじゃないかと思います。


で、季節が進んで少し温かくなるとスギの花粉が飛んで

顔面が崩壊するというパターン。


大人になって、ようやく受験のプレッシャーを逃れた
(受験しないという点だけにおいてですが)と思っても


こういう身体的なところで、冬から春にかけてなんとなく憂鬱なのです。





どうも


足の甲と裏をサンドイッチする形のカイロは、

やっちゃうと歩きにくくってしょうがないから、別手段考えたほうがいいよ

いや、ほんとに


と末端冷え性の方々にアドバイスする



桜井校のカズナリです。





今週末はセンター試験ですね。


雪降るかもだそうです。


交通機関などの情報に敏感になっておきましょう。

雪が降ろうと槍が降ろうと、容赦なく試験はやりますので。


そして、寒さ対策は万全にしておいてください。

貼るカイロ、腹巻系のものなどなど。


それと、よく忘れがちなのは時計でございます。

忘れないようにしましょう。



あと小腹すいたり、脳の活性化を図る対策にはブドウ糖です。

脳へ、かなりストレートに養分が行きます。

ブドウ糖の結晶は、ドラッグストアや薬局で売っております。

持っておくと良いでしょう。



で、一番忘れてはいけないのは、自信でございます。


この会場で、この教室内で

何か知らんけど

今日は、一番出来る力がみなぎっている


という自信でございます。



かつて、昭和末期から平成入った頃にかけて


プロ野球チームの広島カープに


津田恒実(つだ つねみ)


という、それはそれはものすごいストッパーが活躍していました。



闘志あふれる投球フォームと剛速球で、

ついたニックネームは


炎のストッパー



彼は脳腫瘍の為、32歳の若さで亡くなったのですが

短いプロ生活の中で、伝説的な活躍をしたり、共感しやすいキャラクターだったので

カープファンだけでなく、野球好きの間では今もファンが多い選手です。



その津田投手は、ストッパーという

試合の勝ち負けを決する役割を与えられたときに

次の座右の銘を打ち立てました。


それは、



「弱気は最大の敵」



プロに入る前後、津田投手は精神面が強くなかったようで、

そんな弱気な自分が姿を見せない為にもストッパーという役割に就いたとき、

この言葉で、自分を奮い立たせていた、ともいわれています。



そんな言葉を、受験を迎える君たちにも

贈ろうと思います。




弱気は最大の敵なんです。

常に強気で行かなければダメですよ。





津田投手にまつわる話は、たくさんあるので

興味がわいたら調べてみたり、親が野球好きなら

聞いてみたら良いでしょう。






というわけで



僕もソコソコ強気で


何事も取り組んでいきたいなぁと



と思ったりもするのですが



ええ


言うが易し、行うは難し


と言いまして。



頑張ります。



いや、受験生は


強気で行くのですぞ。


ええ、ええ。



1が5つ並びですよ大将!!

2011-01-11 20:23:27 | RYO先生より
11年 1月 11日


なんか嬉しいですねぇ(笑)


個人的に好きな数字です「1」


やっぱり1番がいいですねぇ。


なんでも1番になれる様に頑張りましょう。


どんな事でもいいんです。


誰よりも笑顔が多い1番でもいいし


誰よりも過去問を解いた1番でもいいし


誰よりも数学が好きって言える1番でもいいし。


とにかく、ひとつでも誰よりも自信がある者を見つけよう。


それが人生において最大の武器になるのは言うまでもない・・・


さて、高校受験メイキー達よ!!


私立までのカウントダウンが始まりました。


赤本やりまくってますか??


やり直しまくってますか??


先生に質問しまくってますか??


冷えピタ貼ってますか??


今日も八木校の自習室は満員御礼です。


このブログを書いている目の前でもユウリが数学の質問を・・・(汗)


質問に答えながらのブログは頭がこんがらがります。


中点連結定理&三平方。。。


中3生の最大の難関になるのかな??


やればできるぞ!!ユウリ!!


そんな感じで八木校は今日もバリバリ頑張っております!!

合格までの通過点

2011-01-09 11:10:37 | 芽育学院
あと一週間もしないうちに

中学入試がはじまり

大学受験のセンター試験がやってくる



毎年のこととはいえ

この日のために

一年間頑張ってきたメイキーたちの気持ちを考えると

なんとか力を100%出し切ることができるように願う


ホントこの日のためにやってきたのだ


中学受験の小学6年生は

まだ12歳だ


受験しない友達が

思いっきり遊ぶ夏休みなど

朝10時前から夜まで勉強三昧の生活をしてきた


中には

他塾の講習会を受講しながら

空いたスケジュールを芽育で個別授業したり

夏休みから受験当日まで

早朝6時から勉強して学校へ行くという計画を実行していたり


この努力が

高校・大学・その先へと続く中で

幸せへの武器となってほしいと願う



センター試験を目前に控えた高校3年生

昨年もそうだったのだが

センターを受験し

教室へ報告に来る


ほぼ全員が涙を流すという


少なからず後悔の念もあるだろう

実力を発揮できなかった気持ちもある

それよりも

この日のために頑張ってきた自分

様々な我慢をしてきた自分

張り詰めていた緊張から一瞬の解放

このような気持ちが交錯する


中学受験の12歳

高校受験の15歳

大学受験の18歳

全員が全員

満足いく結果を出し切れる年齢ではない

オトナになっても難題だ


でも

そこを目標に全力でぶつかる気持ちが美しい


入試本番

全科目で満点を取ることは難しい

すくなからず反省点があるはずだ

しかし

その反省点の割合を減らし

やったった!感

のあとの涙を流してほしいものだ


それは

うれし涙までの通過点でもある

まだまだ八木校です!!

2011-01-08 21:40:18 | 講師から
今週のブログ担当
八木校のコニタンです★


最近めっきり寒くなってきましたね


寒くなってきて
風邪を引くことも考えられるので
外出したあと
手洗いうがいは欠かさず行って
予防を心掛けてほしいと思います



ところで最近の八木校の
勉強風景を見てますと
中3生のみんなが頑張ってるなぁ
と感じます


先生に質問している風景が
多く見られます


合宿を経験して
自信をつけた子もいれば

逆に危機感を抱き始めた子も
いると思います



でもやることは最初から1つ


「努力」


これだけです


これをいかに続けられるかが
合否の分かれ目になってきます


「努力をしたら必ず成功するとは言えないが成功した人は皆努力している」


という名言を
聞いたことがあります《多少違っているかもしれませんが(^_^;



みんな合格するために
最後まで努力することをやめずに
突っ走ってほしいと思います(^o^)



僕は隙だらけです。気をつけます。

2011-01-06 20:22:39 | カズナリ先生より

今年の元旦に電車に乗った人、いますか。

印字されるタイプの回数券とかカードをもっていると、

11・1・1

と日付がスタンプされているので、何だか幸せな気分になりますよ。


今月11日や11月11日もチャンスです。


1並びって何だか気分良いですよね。



ちなみに、クルマのナンバーの1並びは、


「・・・1」が獲れなかった人の妥協(だきょう)の産物らしいです。


とある教室長いわく。





どうも



名前に1が入っているため、長男だってことが丸解りなパターン、

でもイチローは次男。じゃぁ兄貴はゼロローか。

とか思ってしまう


桜井校のカズナリです。




長かった?ウレチクも今日で終了でございます。


お疲れ様でした、


と見せかけて、これからが本番です。




頭の中に散々詰め込んだと思っているかもしれないが、


まだまだ詰め込める隙間は残っているのです。


君たちがウレチクで叩き込んだと思った知識の大きさは、まだ岩石くらいの大きさです。


その岩石の隙間には、普通の大岩が詰め込めるスペースがあり、


普通の大岩を詰め込んだとしても、その隙間にはまだ岩が詰め込めて、


岩を詰め込んだとしても、その隙間にはまだ石が詰め込めて、


そして、石の隙間には小石、小石の隙間には砂が詰められるのです。


ここで隙間はなくなるか、と思いきや、そこから水を注いでやると


大小の岩、小石、砂の間の小さな隙間まで水で満たすことが出来るのです。


で、水で終わったと思いきや、そこからペンキを使って…




と、まぁ、まだまだやることはたくさんあるということです。



水の漏れるコップは、コップじゃなくてただのガラクタです。

水が漏れないからこそ、コップでいることが出来るのです。



受験生は知識の漏れがあったら、ただの勉強好きの一学生なのです。

知識の漏れがないからこそ、万全の受験態勢を迎えられる「受験生」でいられるのです。


受験生になれる資格は得られそう?


隙間を埋めるという意識を持つこと、重要だよ。


まだまだいけるよね。




上り坂をのぼるときは苦しいものです。


学力もそうです。あげていく時は大変です。


逆に、下り坂はめっちゃ楽です。


楽するとあっという間に下るからね。




あともう少しなんだから、頑張ろうよ。









頑張ると、




来年の正月は、

今年の僕みたいに、30時間くらい夢の国で遊び続けることが出来るかもしれないぞ。