うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

阪大の私語事件、某大小論文で笑われる事件。メンタル大事。

2024-02-29 17:18:51 | カズナリ先生より


国公立二次前期も終わり

終盤戦。

昨日の時点での県内公立一般の倍率も出ました。


ま、ここまでくると

何かを準備するというところではなく

メンタル、フィジカルといった

精神と肉体を健康に保つことが

試験にもいい結果をもたらすのではないかと思います。


彼も人なり、我も人なり


という言葉を特色の時に貼りました。

唐宋八家である韓愈の言葉です

すごく意訳すると

あいつにできるくらいなら、俺にもできる

という感じです。


そんな気持ちで受けてください。


大阪大学の前期試験で

試験監督官の私語が話題になっていましたが


私は、

切羽詰まった国公立後期小論文の試験中、

巡回中の試験官が足を止め

私の小論文をのぞき込み、ふふっと笑いだすという経験をしております。


おいおい 


と思いましたが


笑ったってことは、面白いの書けてるんだろうな

これはもらったな


と思って書き切って、試験を終えました。


そして案の定、受かりまして。

で、

その試験官だった教授の授業を入学後、偶然にも受講することとなり

これは詰めとかにゃいかんな、と思い


あの時、何で笑ったんすか、


と問い詰めたところ


いや、面白かったからなぁ


と悪気もなく言われました。


その言い方がツボにはまった私は

それから教授と意気投合して

取る必要のない教授の別の授業を受講したりして仲良くなったっていうね。


まぁそんなこともありますので

メンタルって大事だと思いますよ。


阪大の彼らも、受かってから問い詰めてやればよいのです 

飯おごってもらったり、バー連れて行ってもらったりしてくれるかもしれません 


そんな入試の真剣な場で、教授を笑わせた私が

作文教室をします。興味があればぜひ。

小学校中学年から高校生対象、保護者も参加可です。

詳細は桜井校のLINEやホームページで。















2024-02-28 17:50:00 | koi先生より
こんばんは。


koiです。


暑かったり寒かったり大変ですね。


まさしく◯寒◯温。


何が入るかわかりますか?


ということで今日は天気の四字熟語を集めました。


正解は「三寒四温(さんかんしおん)」という言葉で、よく耳にする四字熟語ではないでしょうか。


「寒」い日が「三」日続いたあとに「暖(温)」かい日が「四」日続き、季節がだんだんと春に向かうことを意味しています。


続いての四字熟語は、「一暴十寒(いちばくじっかん)」です。


「ばく・ぼう」は「暴れる」という意味ではなく、「日にさらす」という意味を持っています。


「一」日だけ太陽に「曝(暴)」して温めても、その後の「十」日で「寒」い状態のままにすると植物が育たないことから、何事も継続してやらないと成果が上がらない、という戒めの熟語です。
 

もう1つ紹介したいのが、「五風十雨(ごふうじゅうう)」という四字熟語です。


これは、「五」日ごとに「風」が吹き、「十」日ごとに「雨」が降る、天候が順調なことのたとえです。


「五」と「十」が入れ替わることもありますが、意味は同じです。


ほどよく風が吹いて、暑さを和らげる。


適度に雨が降って、植物の生長をうながす。


「一」日だけ太陽に「曝(暴)」して温めても、その後の「十」日で「寒」い状態のままにすると植物が育たないことから、何事も継続してやらないと成果が上がらない、という戒めの熟語です。


そんな理想的な天候です。


また、この理想的な状態から転じて、世の中が平穏無事であることのたとえでもあるんですね。


この四字熟語のとおり、風水害が少なく、落ち着いた世の中になるといいですね。

春よ来い♪

2024-02-27 20:27:45 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「ランボルギーニ」高田校RYOです。

さて、もう2月も終わりですね。

そろそろ暖かくなってくれないかなぁ

なんか変な気候ですよねぇ。

暑かったり寒かったり・・・

土曜日なんて雪が降ってましたからねぇ(汗)

将来は南国でのんびり過ごしたいと思う今日この頃です。

う~ん。。。

どこだろうなぁ。

やっぱりセブ島かな。

日本から4時間で行けて、海が綺麗。

そして物価が安いし、英語が話せればなんとかなる。

僕の大好きなジョリビーを毎日食べられるし(笑)

前に書いたかな?

唯一マクドナルドが勝てなかった国がフィリピンのジョリビー

わかりやすく言うと「ケンタッキーフライドチキン」的なお店です。

フライドチキンでご飯を食べます。

そうなんです。

フィリピンはライスをめっちゃ食べます。

そのあたりも日本人が移住しやすい点かもしれませんね。

タイも移住国として人気がありますが、僕は断然フィリピンですかねぇ。

GWにプチ旅行でも行こうかしら。

折角勉強したので、そろそろ英語を話さないとダメだし。

って考えながらYouTubeでオーストラリアの動画を観ていたら行きたくなってきた・・・

治安も悪くなさそうなんですが、物価が強烈に高い(驚)

ラーメン1杯2000円かぁ

スイスはマクドナルドのビックマックセットが2500円みたいですけどね(汗)

そう考えると日本はマシかなと思ってしまいますけど、給料も安いですもんね。

どこの国でも良し悪しがありますね。

そんな事を考えながら今日のブログは終了です。

結局、内容の無い、いつもの感じです(汗)


って事で、また来週お会いしましょう~~~






あでぃおす♪





月に願いを

2024-02-26 13:20:48 | マサエ先生より
日曜日は、国立大学の二次試験でしたね。

名張から、前泊の為、旅立った受験生達。

当日は、全力出しきれましたか?

土曜日、芽育から、祈るしかないなぁと、思いなが

ら、空を見上げると、満月発見!

満月の前日か、次の日に、気にかけることが多いの

に。タイミングよく、雲もかかってなくて、美しい

スノームーン(って呼ぶらしい)が、、、、

星に願いを、じゃなく、月に願いを!です。



おおたにしょうへいのグローブ来てん!

と、小学生が教えてくれました。

ニュースになっていたし、信じてないわけでも

なかったけど。。。

ちゃんと名張市内の小学校にも届いたのね。

6回友達と、投げ合いしてんけど、

1回もボールつかめへんだわ。

今まで、野球の経験が無くて、初めてグローブを

手にはめた、とのこと。キャッチボールの初体験が、

おおたにしょうへい選手から贈られたグローブを使っ

て、なんてすごいね!!

と、思っているのは、私が、おおたにしょうへい選手

のことを知っているから?

同じ小学校の他学年の生徒さんにも、キャッチボール

した?グローブ触った?

と聞いたら、

グローブは見た。

見た?触ったらあかんかったん?

あかんことない。

おおたに選手のことも、

野球のすごい人?やんなぁ。。。知らんけど。

でした。

この温度差に、ビックリ!




、、、そして、私は、、ふと思いました。

家族に小学生がいなくなった今、

芽育で、小学生と関わりがあるから、

大谷翔平選手から贈られたグローブを

身近に感じることが出来たんだなぁ。。と。

いろんな世代と関わることが出来ることに、

感謝です。













TOYまじっく 参観日でした

2024-02-25 15:00:03 | 芽育学院
2月からプレオープンしている

TOYまじっく

昨日は初めての保護者参観日でした


保護者参観日・・・といっても

保護者が見学するというのではなく

保護者の方もお子様と一緒に知育玩具を使い

脳みそに汗をカキカキできるという日になっています


毎月の最終土曜日がその対象日で保護者の方は自由参加です

昨日はお父さまが参加してくださり

子供と一緒に知育ゲームを楽しみ

最後は対戦型知育ゲームでキャッキャッ言いながら

楽しんでいらっしゃいました



全国でも

このルートアカデミー下田校で誕生した

TOYまじっく

が広がっています


現在のところなら以外では

近畿では京都・兵庫

四国では愛媛で開講準備が進んでいます



ふむふむ・・・


勉強勉強しているわけではないけれども

知らず知らずのうちに成績が上がっちゃうんです!!!


この現象が全国でも広がっていきそうですね



そして

保護者参観日である最終週は

もうひとつのお楽しみがあります



月に一回の

知育玩具をお土産として一つ持って帰れる日


持って帰る知育玩具の順番は決まっているので

毎月全員が同じものではありませんが

全員が新しいものを毎月一個、決まった順番でもらうので

最終的には全員が同じものを手にするということです



2月スタートなので

今月に関しては全員おなじものですね


記念すべき第一番目のゲームは・・・

ネタバレになるので内緒にしておきましょう(笑)


次はなにかな???

とワクワクしながら待っているのもいいですよ










リベンジ

2024-02-24 19:19:00 | koi先生より
八木校の三里です。


先日面白いニュースを見ました。


↓↓↓


大阪・枚方市立小倉小学校の6年生が2月7日、桃鉄制作者らを迎えてプレゼン発表会を行った。プレゼンテーマは、「桃鉄に枚方を追加してもらおう」。枚方が桃鉄の駅として存在しないことに注目し、同校の6年生たちが枚方の魅力を全力でアピールした。「枚方には子どもから大人まで楽しめる魅力がたくさんあります。桃鉄に追加するしかありません」と力強く訴えた。

しかし、プレゼンが終わり、桃鉄制作者からの講評は厳しいものだった。「子ども扱いしない」と明言した、「桃太郎電鉄ワールド」監督/ゲームデザインの桝田省治(ますだ・しょうじ)さんだ。

「桃鉄に枚方を入れてくださいといろんな班の人が言いましたが、無理です。まず枚方に対して調べ方が足りない。どういう条件がクリアしないと入らないかということも調べられていない。なぜ選ばれて、選ばれていないかを言及している人がいません。なぜ近いまちが入っていて、枚方が入っていないか。実際の現実というのはライバルがいます。比べられます。」

各班が提案した物件の多くが重複していたことを指摘し、「8割の人が同じことを言いました。これは採用されない。なぜなら、みんなと視点が同じだから」と語った。

また、ショッピングモールなどの短命な施設を挙げたことについて、「桃鉄の物件は、30年経っても8割は変わっていない。ということは、10年、20年持つ物件しか選んでいない。そこは10年経っても今と同じようにありますか?点だけじゃなくて時間軸や面で考えた方がいい」と述べた。

ゲーム制作者からのリアルな講評を受け、6年1組担任の山本健斗(やまもと・けんと)先生は「先生も勉強になった」と授業を振り返った。

「授業の中での『物事を多角的に捉える』を先生もやった気になっていた。実際に学校の中で『それでいいよ』とされることと、社会で求められるレベルが違うと感じた。その分野で社会で活躍したいと思うなら、独自性を持ち、他と違うことをやってみることが大事。そんな話が、第一線で活躍している方から聞けた」

「悔しすぎたのでもう一回チャレンジしたい」
「考えるのはタダだから、もっと頑張って納得ができるようなプレゼンをしてみたい」
「次はもっと詳しく、なぜそうなのかとかを調べてより説得力を上げたい」
「もっと調べて何回も提案して成功できればいい」

この悔しさこそが、次への成長のバネになる。


↑↑↑


こんな機会なかなか無いのと同時に、とても良い成長の機会だと思いました。


私も今大学生ですが、ゼミの発表で教授にボコボコにされることがあります。


それでも言ってくれることが有り難いと思って頑張っていますが、この記事に出てくる子ども達ぐらい貪欲にいきたいと思いました。


皆も学校の先生に怒られても、七転び八起き!頑張ろうね!

春休み

2024-02-23 16:21:39 | 講師から
こんにちは!
ルートアカデミー下田校
芦田と申します!


 
最近暖かくなってきて花粉が襲来し、

色々なところに支障をきたしています。



 
しかし!

折角の春休み。楽しまなければ損!!

ということで、やりたいことやりまくる

春休みにしたいと思っています!




 
まずは部屋の片付けですかね。

テスト期間を共に乗り越えた机は

驚くほど汚いです。見たくもない。



 
この期にまだ見れる程度には

綺麗にしたいですね…



 
あとは本を読みまくりたい…!


 
個人的に新しい本を探すより、

お気に入りの本を繰り返し読むことが

好きなので、

過去の本を掘り起こしたいと思います!


 
私が好きなのは

梨屋アリエさんの
「プラネタリウム」
「プラネタリウムのあとで」
「シャボン玉同盟」

住野よるさんの
「よるのばけもの」

三秋縋さんの
「いたいのいたいのとんでいけ」
「3日間の幸福」

などなどですね!

良かったら手にとって見てください!



 
そして、推し活もしたいです!

好きなゲームのグッズが出たので

アニメイトに行って爆買いします。


 
推しがいることで人生が豊かになるので

お金なんて気にしません。







 
加えて旅行も欠かせないですね!

友達と旅行に行って、

帰省も楽しみたいです。


 
私の祖父母が福井に住んでいるので

福井でソースカツ丼が食べたいです✨



 
名物でとっても美味しいので

福井に行く際は是非ご賞味ください!




 
やりたいことを考えていたら

春休みめちゃめちゃ楽しみに

なってきました…!



 
生徒のみんなの春休みの予定も

今度聞きたいなぁ😊

合格発表

2024-02-22 20:48:00 | カズナリ先生より

今日は県立高校特色選抜合格発表。

桜井校は無事全員合格。

おめでとう。


ただね、

かつては

スタッフと発表時刻前に

現地集合して、掲示板が立つのを

生徒とかと一緒に見てたわけです。


コロナから

それが無くなり、

何なら

今年からは最速の発表は

アプリ内で、という。


ややタイムラグあって、

各高校のホームページに発表。

しかし、

重すぎてすぐ、開かないとかね。



まぁ

みんなで喜ぶという

空気感はなくなってしまいました。


大学入試はweb発表もしますが

一応、掲示もあるはあるんですよね。


どうせなら

番号掲示の横で、写真撮りたくないですか?



さておき

あとは国公立二次と高校一般。

頑張りましょう。








バイキング

2024-02-21 23:46:00 | koi先生より
こんばんは。


koiです。


今年は辰年。


僕は今年は年男です。


年男っていつから言うんですかね。


ということで年男について。


年男は、中国の伝統的な考え方に基づく概念です。


これは、特定の年の生まれ年を持つ男性について言及します。


中国の干支と呼ばれる12の動物のサイクルに基づいて、各年に動物が割り当てられています。


年男は、その年に生まれた男性を指します。


中国の伝統的な信じ方によれば、年男はその動物の特性や象徴的な意味合いを持っています。


例えば、鼠年の男性は頭の良さや創造性に長けているとされ、牛年の男性は堅実さや忍耐力を備えているとされます。


年男は、各年の特性や運勢に関心を持ち、自分の生まれ年の動物がどのような特徴を持つのかを知りたがる人もいます。


ただし、年男の概念はあくまで迷信や占いの一環であり、科学的に根拠があるわけではありません。


それでも、中国の文化や習慣と深く結びついており、一部の人々にとっては重要な要素となっています。


年男は、自身の生まれ年を誇りに思い、その動物の特性や象徴を意識することで、自己理解や人間関係の築き方に影響を与えている場合もあります。


また、特定の年の男性が集まって交流を深める場やイベントも開催されることもあるでしょう。


年男の概念は、中国の伝統文化の一部として尊重されています。


なーんですって。


年男として頑張りまーす!

間に合わず♪

2024-02-20 19:58:29 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「井口 理」高田校RYOです。

どうでしたか??

先週のブログの続きです(笑)

買えましたか!?

ローソンの47%増量キャンペーンです。

個人的には焼きそばパンをどうしてもGETしたくて探しましたけど、もう無かったです。。。

朝から納品されるのを待ってないとダメだったのかな・・・

誰か買えた人は居るのかなぁ

次のキャンペーンはいつになるかわかりませんが、次回はGETしたいです。

引き続き
からあげくん5個→6個

メガホットカフェラテ→70円引き

新宿中村屋監修 カツカレー(カツ1個増量) 

タピオカミルクティー タピオカ増量 240g 

あたりめ 59g(47%増量) 

ジャッキーカルパス 106g(47%増量) 

香ばしピーナッツチョコ 99g(47%増量) 

↑は継続していますので、まだまだGETできると思います!

特に、カツカレーのカツ1枚増量はヤバい(笑)

なんか、定期的にこんなキャンペーンをしてくれるローソン好きです。

これに刺激を受けて、セブンイレブンやファミリーマートでも開催してくれると消費者としては嬉しいですよね~

まぁ、そんなこんなで引き続きお得なキャンペーンを発信していきます!
↑学習塾のブログですが・・・(汗)

って事で、また来週~~~~~





あでぃおす♪









枝垂れ梅の果実は食用に適さないらしい

2024-02-19 17:16:54 | マサエ先生より
家の庭の枝垂れ梅が、咲いています。

1週間ほど前には、つぼみがたくさんついているね、

って話をしていたのですが、その後あっという間に、

ポンポンポンと弾けるように咲き始めました!!

ポンポンポンと咲き始めた頃、三重県公立高校前期

選抜の合格報告がありました。

サクラサク、じゃなくて、ウメサクです。

おめでとう!です。

後期勝負の中3生達は、わきめもふらず、3月11日に

向かって頑張りましょう!!


小さな手の指に包帯を巻いて勉強しにきてくれた生徒

さん。右手の薬指です。骨折!!

えんぴつ、使えるかな?

痛い?痛いよね、わかりきったこと聞いちゃったね?

グニグニ、指を触って(見てるだけで痛い痛い)

うーん、痛いかな?

えんぴつは、薬指を避けて、上手く使えました。

たくさん問題解いて頑張ったね。

体動かすことが、大好きなのに、

お家で静かに過ごしているのかな?

今日はな、ブレイブボードしてん。

ブレイブボードって何?(ごめん、わからへん)

こんなん。

って、絵で教えてくれました。

スケボーみたいなやつ!

そっか。指固定する以外は、元気やもんね。

指はお大事にしてくださいね。


家の前を、我が物顔で、猫が歩いて行きます。

後ろ姿に向かって、聞こえるように、大きめの声で

ニャー!

(誰かに見られたら、変な人って思われるかも?

もちろん周囲に誰もいないの確認済み。)

振り向きましたよ、猫さん。

振り向いた先に私。

手を振ったら、プィっと前を向いて行ってしまいまし

た。自由だね。。。









バレンタインデーは誕生日

2024-02-18 16:03:18 | 芽育学院
平成17年2月14日に誕生した芽育学院

先日のバレンタインデーで19年となりました

20年も見えてきましたね


芽育学院の第一号生徒入会したのが中学1年生

33歳ぐらいになっているのではないでしょうか


ちなみに

ワタクシが芽育学院を設立した平成17年は33歳でした(笑)


月日の流れるのは早いですね

今後も楽しみです!!!




さて

先日、第18回全国統一中学生テストの会場登録が終わりました


また5月26日に

香芝市・広陵町を中心とした中学生が下田校に集まります


小学生テスト同様

ルートアカデミー下田校から全国大会出場者・・・と期待しています


ちなみに

ルートアカデミー下田校の中学部

今年の中学3年生は全員が私立専願の高校受験でしたので

全員栄冠を勝ち取り高校受験を終えております


そして

その高校での新しい生活に備えて

この3月は高校内容の予習をスタートしている生徒もいます


同じ入学試験を受けて入学してきた同級生たち

少し頑張れば上位のランクインも可能

でも

少しサボれば苦しい3年間となるかもしれないという状況


受験生としていろいろと我慢をしてきた分だけ

遊びたい気持ちもあると思いますが

ほどほどに羽を伸ばしすぎないようにしてくださいね(笑)


制服採寸も終わり

制服を受け取るときに課題もついてくるかも(笑)


入学後の課題テストのあると思いますので

これも3月中に頑張ってやっていきましょう






インフル

2024-02-17 23:20:38 | 講師から
暖かくなったかと思えば寒くなる。

八木校のハットリです。

季節の変わり目は気温の変動で体調をどうしても崩してしまうので憂鬱です。

花粉症らしき症状も年々悪化しているので、そろそろ病院でしっかりと検査していただこうと思います。

病院に行かなかった理由は特にないのですが、変な意地と虚勢を張って辛さから見て見ぬふりをしていました。

こんなことをする人は他にいないとは思いますが、花粉症などのアレルギーに関わらず何かあればすぐに病院に行った方が良いし、そのときになれば定期的な健康診断も受けた方がいいと強く思います。

私の母なんかは病院を嫌ってよく健康診断を蹴っていました。

「私は身体が丈夫。
インフルエンザにもかかったことないんだから」

なんて言って。

こういうと母には怒られてしまいましたが、もう母も「それなり」です。

子どもみたいに渋ってないで健康診断を受けろと言っていたのに頑なに受けなかった母は、お医者さまに

「普通の人ならとっくに倒れてるよ」

と言われるほど病気が悪化していました。

無事に手術が終わったから良かったけれど、結果論でしかありません。

「親の心子知らず」ならぬ「子の心親知らず」。

人間の体は意外と強いかと思えば予想外に脆いし、決定的な症状を自覚できないことがあるのは扱いづらくて困ってしまいますね。


さて、もうすぐ春です。

という訳で最近、新しく言語の勉強を始めました。

ずっとやろう、やろうと思いながらもなかなか手を付けずにいたので春という季節を理由に、
心機一転。

コロナの緩和で里帰りの目処が立ったことも理由の一つです。

新しいことは楽しいけれど、やっぱり難しい。

でもどうせなら自分の言葉で話したいという気持ちで頑張っています。

何せ家族に会うのは8年ぶりなので。


人生の夏休み、大学生。中学や高校の受験に縛られていたときとは違い、

自分の好きなことを好きなように、好きなだけ勉強できる夏休み。

無限だと勘違いしてしまいそうになる私だけの時間、私だけの有限を折角なら楽しもうと思います。

あと数ヶ月でどれだけ成長できるんだろう。

助け合いの社会を目指して

2024-02-16 20:39:35 | 講師から
急に暖かくなり、もう春になったのかと驚くような日々に微睡みを堪えています。

大学も課題を全て出し終わったので、名実ともに春休みが訪れました。

授業一コマにつき、予習・復習が3時間必要なんだそうです。

後期に受講していたある授業は、この2年間で1番苦労しました。

毎週課題が出されていたのですが、ひとつに5時間はかかったし、
最終課題は10時間ほどかかりました。

比喩でもなんでもなく半泣きになりながらこなした課題は、
なるほど、予習・復習の必要な時間を十分すぎるまでに熟させているな、
なんて教授の手腕に感動しつつ恨みつつなんとか提出しました。

成績発表は1ヶ月ほど先ですが、これで単位が取れていなかったら……。

杞憂で済んでくれよと祈るばかりです。

さて、そのように苦労した課題にて取り上げていた
セルフアイデンティティについてお話していきたいと思います。


現代社会において私たちは、「お前の価値はなんだ」と色々な形で問われ、
価値を示すために奔走しています。

入試も、入社試験でも、面接にて「あなたの強みはなんですか?」と、
自分の価値、特に他人にはない自分だけの価値を求められている中で、
自分とはいったいなんだろう?と見失うこともあるのではないでしょうか。

お前の代わりはいくらでもいるのだと脅迫してくる社会の中で生まれた、
誰とも比べられたくないという苦しみは非常にタチの悪い苦しみだと思います。

だって、比べられないために1人になろうとしても、
人間は1人では生きていけないから。

そして、1人では生きていけないからこそ、
セルフアイデンティティは確立されるからです。

自分という存在の価値は集団の中で生まれます。

それは競走ではなく、共存としてうまれるのです。

人間は、ひとりでは生きていけません。

衣食住全て他者の存在ありきで得ることの出来る恩恵であり、
それぞれ助け合って社会で暮らしています。

今の余裕のない社会において、
この助け合って生きているという感覚は、
どこか遠いものになっているように感じます。

自分という存在の価値は、他者との支え合い、補い合いの中でうまれる。

そう思うと、強く生きることを強いられていると思うより、
ずっとずっと楽に生きていけるのではないでしょうか。

「人間の弱さは、それを知っている人たちよりは、
それを知らない人たちにおいて、ずっとよく現れている。」
この言葉の意味を、よく噛みしめようと思います。

(光村図書「誰かの代わりに」鷲田清一より)



下田校 ゆみでした

明日

2024-02-15 15:00:08 | カズナリ先生より



明日は特色ということで

ちらほら下見に来ているのかなという生徒を

見かけます



桜井校でも受験生がいます。

体調を整えて、ベストで受けられるよう

早く寝てください。

ブドウ糖とかラムネをもっていくといいでしょう。


明日は晴れるようですが

今日よりは寒い

ま、今日が暖かすぎるのもあるけど。

カイロも念のため、持って行っておくといいかもしれません



それぐらいしか言うことはないかなぁ。

受験生の会話が気になるなら

ちょっと席を外して、離れたところで心を落ち着けるとか

トイレの位置はしっかり確認しておこうとか

消しゴム付き鉛筆の方が

結構、時間短縮になるとか


探せばいろいろあるんだけど

他の人にもヒントになるかもしれないから

あまりここでは言わないでおこう


とりあえず、解ける問題をしっかりと解くが基本ですね。


ともあれ

頑張りましょう。