goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

3学期はじまります。

2020-01-06 13:31:45 | マサエ先生より
生徒たちの冬休みが、終わろうとしています。
名張市内の、小中学生は、冬休みが今回限定で、始まりがいつもより遅かったので、本当にあっという間だったようです。

宿題できた?
冬休み入る前に、もらったから、すぐやっといた。
あと2ページで終わる(あと、2ページやったら、やってしまいよ)

日数に比例して、冬休みは宿題も少なめなのですね。

中3生、部活やりたいから、(小6のときから中学生になったら絶対やりたいと言ってたよね)
勉強もむちゃくちゃ頑張ってました。
頑張りが認められて、県選抜に!!
すごい。(本人も驚いてたとのこと)
皆が、部活引退して、勉強にシフトチェンジする秋に、全国大会に向けての練習が、土日を中心に続きます。
でも、学校の成績は下げない!と心に決めて
(ご家族の絶大なサポートも、講師達の愛のある500点プレッシャーも!全て受けとめて)
やり続けました。
成績は下げず、逆に点数上げて...

そして、大阪で、大会12月25日〜。
結果は結果として、全国の都道府県代表の面々と交流できて、貴重な体験が出来たようです。

ただ、大会を終えたら、
切り替えて、芽育に勉強しに来ます!
って言ってたのに、年末来なかったなぁ...

さぁ、1月4日に勉強しに来ました!
なんと、大会後、
インフルエンザになっていたそうです。
頑張って頑張って、大会終えて、ほっとしたところを、ウィルスめ、付け入ったな!
もう、今はすっかり回復したので、入試まで、ラストスパートです。

中3生が、つぶやきました。

あー起きるまで、寝たい。。

朝から、冬期講習があったりで、冬休みやのに、めざまし時計に起こされる日々が続いてるから。
自然に目が覚めるまで、寝ときたいそうです。

ながく生きてると、
いつもの時間前後に目覚めるようになると思うけど。
どうなんかなぁ。
まぁ、規則正しい生活出来てよかったんちゃう?


冬休みが終わると、実力テスト、3年学年末テストと、そして、三重県私立高校入試。
次々とやってきます。
体調整えて、頑張りましょうね。