goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

時の流れに身を任せ

2020-01-28 14:23:01 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「マーク・ジェイコブズ」高田校RYOです。

さて、今週も張り切っていきたい所ですが・・・

土曜日ブログ・・・

なんか不思議な世界観だなぁと感心していたのですが、よくよく冒頭を見ると

「トーネ」君

僕が八木校に居る時に入会してきた。

彼は中学生の時からずっと芽育学院LOVE(笑)

高校生になり、大学生になり、講師になり。

このまま行くと、社員になり、教室長になるかもしれない(笑)

その時は、この火曜日ブログを継承してもいいかなぁと思える人物。

彼とは学生時代から勉強の事、恋愛の事、ツイッターの楽しみ方、お母さんの悪口(笑)、色んな話をしたなぁ。

まぁ、だから何?って聞かれても何も無いんですがね・・・(無いんか~~~~~い!?)

それぐらい芽育学院と過ごす時間が多い講師たちが沢山居ます。

その「トーネ」君を一人前にしたのが、先々週の土曜日ブログを書いていた「ナイトー」君。

良い先輩が居ると良い後輩ができ、その後輩が先輩となり、後輩の面倒をみる

そうやって芽育はここまでやってきたんだなぁと。。。

必要以上に熱い講師が居て、それに食らいついてくるメイキーたち。

ど根性ガエルも「泣いて笑って喧嘩して」と言いますが、改めて芽育ってすごい。

信頼関係が成り立つと勉強も近い将来さえも良い方向に進むんですね。

あっ、なんか自慢ばっかりして、入会させる営業をしているんじゃないか?と思われそうですが、違いますよ(笑)

逆に本当かどうか確かめてください。

教室の雰囲気、講師の熱意、教室長のキャラ(笑)

学習塾をお探しの皆様、いくつかの学習塾を見てください。

体験授業も受けてください。

その中に「芽育学院」という学習塾も仲間に入れてください。

きっと何か感じるものがあると思います。



というわけで、コロナウイルス怖いですね。。。。。



また来週お会いしましょう。



あでぃおす♪