うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

天一

2021-09-30 10:36:12 | カズナリ先生より

今日は9月30日

芽育学院的には五週目でお休み。


ま、明日からはあるわけですが。

ということは

明日から10月。



早いものです。

学校行事も目白押し

受験的な流れも目白押し


10月からは

時の流れが加速していきます。


秋分を過ぎると

日に日に

昼の時間が短くなってきているのが分かります。


夜が長いと言いますか

17時の授業初めには

もう結構空が暗いです。

気がはやりますね。


これと言ってネタはないわけですが

コロナ以前なら

明日は10月1日

天下一品の日だから並んで食べに行こう

半額券もらえるし


なんてことを言っていたのですが

このご時世

そういうことも気軽に言えなくなりました

塾が終わるころには

大概のチェーン店が閉まっているなんていうことも

ざらにありますし

何ならファミレスは24時間じゃなくなったところもたくさん

というか、もうほぼやっていない

コンビニと牛丼屋が頑張っている感じです



とはいえ

どうやら明日から

色々な宣言が解除される模様

ある程度

お店は開くようになるんでしょうけど


ま、

どうせしばらくすると

またウイルスが勢いを増してくると思うのでね

それまでに

また対策などをしっかり整えておきたいですね


去年は結構な混乱状態だった受験も

ちょっとは対処できるようになってくるのかな。




ということで

あまりネタがないのでね

以前から言っていますが

天下一品は

大和新庄店がいいですよ

天下一品なのに

定食屋さん化しております


定食に天一のラーメンがついている状態といっていい

それなのに一般的な定食の値段で食べられる


近年は足どおくなってしまったけれど

また行きたいものです

コロナに負けず店続けていただければ幸いです

お月見の巻

2021-09-29 23:37:30 | koi先生より
こんばんは。


koiです。


秋。


月見。


月見バーガー。


ということで、月見バーガーの歴史を調べてみました。


日本マクドナルドにおける秋の風物詩として有名な月見バーガーは、1991年の販売開始から今年で30周年を迎えた。


同社が春夏秋冬それぞれの季節に合わせて販売している期間限定“四季バーガー”の第一弾として登場し、現在は発売の度に行列ができるほど人気を得ている。


しかし、開発当時は秋の代名詞にする計画は全くなかったとのこと。そもそも“月見”も商品開発後に付けたという。  


当時はまず、“バーガーに入っているとうれしい食材ランキング”の上位にあったたまごを使ったメニューを作る、という目的だった。


その際は季節を問わなかったが、なぜ秋の販売に決まったのか。


理由の一つに“たまごの需要と供給”が関わっている。  


たとえば年末年始はクリスマスやおせちの具材として需要が高まり、多くのたまごを安定的に手に入れるのは困難になる。


そういった事情から、1年の中でたまごを比較的安定して仕入れることができる秋の販売を決定した。  


その後、“秋バーガー”としての立ち位置を確立したのは商品が完成した段階での試食会。当時の藤田 田社長が新商品をひとくち食べた際、「これは月見バーガーや!」と叫んだとのこと。


まんまるなたまごから「お月見」を連想し、しかも秋の販売ということで“月見”というネーミングを主張した。  


バーガーとしてはあまりに和風な名前だったので、社員の中には売れるか心配する人もいたとのこと。


ただ、昔からなじみ深い“月見”という名前とたまごを月に見立てたキャッチ―な見た目、たまごのまろやかな美味しさが消費者の心をくすぐり、晴れてヒット商品になった。  


現在までに「大月見バーガー」や「きのこ月見」、「濃厚ふわとろ月見」などさまざまな進化系商品が誕生した。いまではドリンクやスイーツといったサイドメニューにまで広がっている。


季節の移ろいを愛でる日本人の感性にぴったりマッチしたからなのかもしれない。


なるほどー。


月見バーガーって日本の感性にマッチしたから流行ったんですね。


てか、30周年て!


すごいな。


月見バーガーさんだな。


芽育学院も負けずに30年頑張ろー!


てことでアンリ・ルソー「眠るジプシー女」(1897年)です。


月!


ではまた。

凄いよなぁ♪

2021-09-28 16:24:20 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「真島 昌利」高田校RYOです。

ふと昨日のブログを読んでいると猫ちゃんのお話。

もう何度も言っていますが、コロナ渦なので外出を控えて自宅でプライムビデオやYouTube三昧

プライムビデオで今ハマっているのが「SWAT」

内容を言っちゃうとネタバレするので言いませんが、これオススメ(笑)

で、

最近YouTubeで観ているのが、保護猫ちゃんのチャンネル。

何かのキッカケでオススメに上がってきて、何気に観てからは気になってしかたがない(汗)

野良猫ちゃんを保護して、自費で動物病院に連れていって、元気になるまでお世話して里親さんを探すという感じ。

今はこのディノが気になってしかたがない・・・

動画貼っておきます。

[沖縄野良猫]#1 ぼろぼろガリガリの猫さんに出会ってしまい放っておけなくなりました。


いつになったら心を開いてくれるのか・・・

その時は感動して泣いちゃうかもしれませんよ??

コロナが収まったら猫カフェにでも行ってみようかなぁ(笑)

大和高田駅の近所にあったような気がするぞ。。。

って事でそんな事を考えている今週でした。

では、また来週お会いしましょう。




あでぃおす♪







三日坊主

2021-09-27 13:10:27 | マサエ先生より
駐車場の車の横に、猫がちょこんと座っていました。

そーっと近づいても、こちらをじーっと見ていて動じず。

距離を少し保って、「ニャーオ」と話しかけてみました。

オッ近づけるかも?と

「ニャオニャオ」と言いながら寄って行ったら、すすっと

車の後ろに隠れてしまいました。
 
大の大人が、猫みつけて、「ニャーオ」って、と一人つっこみ

をしながら・・・・

動物見かけたら(基本猫です。犬は少し、こわい)

気になってしまいます。自由にうろうろしてますよね~。

名張市で生活し始めたときに、驚いたことは、

住宅地からそんなに離れていないところで、

猿と鹿を見かけた時でした。

奈良県出身なので、奈良公園は気軽なお出かけスポットでした。

奈良公園へ行けば、鹿はたくさんいました。

でも、家の周辺、車で数分のあたりで、鹿や猿は見かけたことはない。

見かけるのは、猫や飼われている犬ぐらいです。

名張へ来て、住宅地の外周あたりで、鹿を見かけたときは、

驚きました。大物見た!!って感じで。

自然にいるんやなぁ、鹿って!!

ガードレールに猿がちょこんと座っているのも驚きでした。

頻繁に見かけるのではなくて、たまーにですが、

珍しいので、スマホ、スマホって思ってしまいます。

とっさのことでうまく撮れたことないですが・・・

芽育学院名張校周辺は、駅前なので、猿も鹿もみかけません。

いたとしても猫ぐらいですね。


10月に入ったら、実力テストや中間テストが続きます。

11日以降に中学校の中間テストがかたまっていますね。

9月中に習ったことは今から復習しておきましょう。

毎回絶対提出しないといけないワーク類は、学校の授業の復習も兼ねて

やり始めるのはどう?とある中学生におすすめすると、

それもよいかもしれませんね、と返事。

もし置き勉しているなら、今日やろう!!と思った教科書とワーク

持って帰って来てね。

そう声をかけた次の授業の日、ワークやり始めてました。

やるやん!!

三日坊主にならないようにね!!










中学受験組はテストが続きますね

2021-09-26 15:11:21 | 芽育学院
全国統一小学生テストのお申込

各校舎で受付終了の学年が増えてきております


先週

下田校の1・2年生が受付開始から数日でいっぱいになったというご報告をいたしましたが

3・4年生も受付終了の依頼を四谷大塚にさせていただきました

5・6年生も終了間近ではありますが、まだ10名弱ほど大丈夫です


毎年毎年

受付終了の時期が早くなってきているような気がします

だいたいテストの2ヶ月位前から受け継可がスタートするのですが

間違いなく一ヶ月以内には締切になっています

どんどん早くなってきていので

来年はどうなることやら・・・

記録の更新も楽しいのですが

あまりにも早いと受験希望の方にはご迷惑をおかけすることになるので複雑な心境です




さて

今日は中学受験する6年生の模擬試験日


夏休みが終わり

6年生たちにとってはいよいよって感じですね


本格的な模擬試験やプレテストなども続くので

塾内だけでなく

志望校が同じ本物のライバルたちと顔を合わせることが増えてきています


知らない人であればあるほど

自分より点数をとるような気がすることもあるでしょうが

やってきたことを考えると

おそらく点数的には負けてないと思いますよ


たしかに

【子ども時代を犠牲にしない中学受験】

を意識しているので

有名進学塾でバリバリ問題演習をこなしているライバルたちに比べると

塾での勉強時間は短いかもしれません

しかし

勉強の仕方をキッチリとマスターしているルートアカデミー生は

時間以上に大きな武器を持って挑んでいるので安心してください


昨日は下田校の中学受験組も速読(ブレインブースト)で脳の活性化

みんなよりも有利に長文読解に挑んでほしいと思います






たんぼのとんぼ

2021-09-25 22:15:09 | 講師から
こんばんは

高田市駅のマチです

やっと夏が終わったような季節感になってきました

私にとって大好きな季節です

(でも今日はまだ暑い…)

皆さん朝晩と昼の気温差あるので風邪引かないように注意してください




さて、推薦狙いの高3生はいよいよ近づいてきましたね

私は受験生として迎える受験より 

芽育の講師として迎える受験の方が数倍不安です

こんなこと講師が言ってしまうのはダメかもしれないですが…




でも生徒の進路に関わるというのは本当に重要な役目を担っているのだと

つくづく思う日々です

だからこそ

受験生の時より

講師の今の方が

学力高いと思ってます

(科目が絞れてるというのも大きいですが)




人の性格にもよるのかもしれませんが

自分自身のためにできる努力と

大切な人のためにできる努力とでは

やはり後者の方が

努力できると思う今日この頃です



受験生の皆さんも

もし同意してもらえるなら

家族や友達など

自分の受験を応援してくれる人に

合格を伝えたときの反応を妄想して

あと一踏ん張りしてみてください

きっと、もうひと伸びできるはずです

ベジータ

2021-09-25 21:46:10 | 講師から
こんにちは



高田市駅校のタイトです。



今回は最近お気に入りの言葉を紹介したいと思います。



Carpe Diemというラテン語です。



意味は「その日の花を摘め」です。



「(花などを)摘む」を意味する「carpo」の命令形であり



「Diem」は「日」を意味する「dies」の対格で目的語となる(らしいです)。
 


[ Wikipedia参照 ]




つまりどういうことかというと



「今この瞬間を全力で生きよう」



というような意味合いです。




最近、ホルバインの大使たちという絵画を通して知った言葉です。




とてもいい言葉なのでみなさんに共有しておきます🥰



100日 150日

2021-09-23 15:04:41 | カズナリ先生より


全国的にはお休みみたいですが

塾的には関係ないですね


こんないい天気なのに

しかしまぁ

天気は良くても

その他がいただけない環境もあるのでね


今日は

昼の時間と夜の時間が

ちょうど二分される日です



9月23日の秋分って

結構珍しいですよね

いつも9月21日のイメージですよ



名実ともに

秋の夜長になってきますので

うまい時間の使い方をしましょう。




先日

台湾カステラソーダの話題を出しましたが

自販機を見ると売り切れでした。

今日見ると復活。

そして

気になる一言がPOPに。

台湾カステラは

チェリオのとってのわくわく第一弾と書いてありました



いやぁ

台湾カステラを超える

わくわく第二弾が仕込まれていると

夜も眠れません




さて

藤井の結果がまず帰ってきました

現状の実力と

今までの勉強の仕方を見つめなおすいい機会です


次回は

10月3日。

桜井的には

関西中央高校が今回も会場から外れているので

橿原学院や聖心まで

お出かけをしなくてはいけません


しっかりと

予復習をして頑張りましょう



イベントは目白押しでありますが

受験生にとっては

一日一日がカウントダウンです




そういえば

今日は

2022年まであとちょうど100日です。


もう100日寝ると

お正月です。




ということは

アバウト150日後には

特色選抜ですかね。



これから

一日一教科1点ずつ伸ばす努力をすると

特色3教科

大体のところが120点満点なので

満点取ってなおかつおつりが来ます



頑張りましょう



ネタがないとこんなもんですよねぇ



そうそう

指定校推薦で

大学生が誕生しました

現時点で2名


塾的にはこっちフィーチャーしなくてはいけないんですよね

3年間の積み重ねというか

評定やら学校生活やらなんやら頑張った成果でございます



来月は

旧AOを受ける生徒もいます。


行きたいと思った大学に

推薦枠があり、活用できるならバンバン行くべきです



とはいえ

一般を受ける人もいるのでね

もちろん

というか一般しかない大学もありますので


何にせよ

始まりましたなぁ という感じです


2022年の100日前ってこんな感じなのね。

ひなたの巻

2021-09-22 01:56:00 | koi先生より
こんばんは。


koiです。


今日びっくりしたこと。


うちの生徒が修学旅行でマリオットホテルに泊まること。


中学生だよ。


公立だよ。


修学旅行だよ。


すごすぎるー!!!


コロナで日程が短くなったかららしい。


いや、それでもマリオットって!


すげー!!!


マリオット泊まったことねー!


てかマリオット調べてたら、リッツ・カールトンやシェラトンも傘下に入れているー!


すげー!!!


いやーすごいね。


しっかり楽しんできてください。


一生に一回だもんね。


晴れたらいいなぁ。


ということで『サンタドレスのテラス』


モネ。


晴れの絵だね。


1840年フランス生まれの印象派の画家クロード・モネ。


モネが画家になることを、身内で唯一応援してくれたのが叔母で、その叔母が住むル・アーヴルの郊外サンタドレスで描かれた作品です。


ではまた。

百万本のバラの花を♪

2021-09-21 18:39:12 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「月亭 方正」高田校RYOです。

今日は9月21日

しかし時が経つのは早いなぁ・・・

雨でキャンプに行けないと嘆いていたのが7月

暑い暑いと騒いでいたのが8月

いつの間にか9月

そろそろ10月になろうとしている。

って事はワクチンの2回目が近づいている。

なんか、2回目の注射の針が1回目より太かったとネットで見ましたが放蕩かなぁ。。。

極度の注射嫌いな僕なのに(汗)

まぁ2回目が済んだからと言って安心してはダメなんですけど、なんか気持ちが楽になるかなぁと思います。

副反応さえ乗り切ればの話ですがね。

さて、中3生!!

秋からは本格的な受験対策になります。

教室によっては恐怖のアタック20が始まるかもしれませんが、気合いと根性で乗り切ってください。

もう、ある程度行きたい学校は見つけていると思います。

合格を勝ち取る為に何をしないとダメなのか

冒頭で言いましたが、時は「あっ」という間に過ぎていきます。

これから定期テスト・学力テスト・外部模試

全部大事なテストです。

どうしよう、何をしようと悩まないように学習スケジュールも担当の先生と相談して毎日を過ごしてください。

後は赤本。

出題傾向が少し変化すると思いますが

「もう答え覚えちゃったよBABY・・・」っていうぐらい繰り返しやるように(笑)

それぞれの景色を信じて真っすぐに進んで行ってくださいね。



って事で今週はこのへんで






あでぃおす♪







持つとこ竹やん

2021-09-20 13:31:56 | マサエ先生より
台風14号が西日本を横断していきました。

東シナ海で停滞して、九州に上陸・・・・

TVのニュースや、ネットのニュースで予報円と

にらめっこ。予想では土曜日、午後の授業頃に

紀伊半島??

金曜日、講師と

授業時間とかぶりますね~。って話をしながら、

警報出たらどうするこうするの準備して帰宅。

そして土曜日、うーん、名張大丈夫そう。

通常授業できました。

ふむふむ、大陸側の高気圧と太平洋側の高気圧の

間に通り道が出来て、今回みたいなルートが出来た

と解説されてましたよ。台風14号。




オンライン授業の高校生。

授業を受けて、課題をやって。

割と忙しい。

やることたくさんあるようです。

ひと月ほど、家にいますが、

高校からは課題が郵送で届くとのこと。

通学時間分、部活動時間分、

勉強にまわせるね~。

今、やっときましょうね。

中3生は実力テスト返却されました。

授業ないけど、学校の帰りに成績持って寄ってくれました。

ミスしたところ、しっかり見直しして2度と間違えないように!

次は10月5日。頑張りましょう。





窓を開け放した教室で園児さんとお話し中。

ぱたぱたと虫が入って来ました。

蛾や!!

凍らせて!凍らせて!

いつものパターンだとそうですが、

今回は

虫取り網登場です。

普段は、しまいこんでいるので、園児さん知らなかったみたい。

網を見た園児さんテンションアップ。

取らせて!!取らせて!!

と、虫取り網をつかみましたが・・・

殺気を感じたのか、蛾は

自ら入口方面へパタパタ、

自動ドアがあいた瞬間に外へ出ていきました。

夏期講習が終わったあたりから、虫が入ってくる機会が

減っていたのですが、、、久々でしたね、蛾だけど。




明日は中秋の名月です。

8年ぶりに満月だそうです。

星に願いを、、、じゃないですが、

この満月に、、、

皆の願いが叶いますように。。。









最速 ~受付終了~

2021-09-19 14:37:35 | 芽育学院
タイトルにありますように

過去最速での受付終了です



な・なにが???



という声も聞こえてきそうですが・・・



全国統一小学生テストのWEB申込みについてです

もちろん、全学年ではないのですが

1・2年生はWEBでの申込み受付開始日から3日での満席でした


老眼も出始めてきているので

一瞬、目を疑いクリクリしてみましたが

間違いなく1・2年生の申し込み者数が定員まであと数名のところまできていました


そして

事務局での締切作業が終わり

その数十分後

遅れていた内部生の申し込み用紙が

2名分 提出され、

完全終了となりました



コロナが落ち着きましたら

智辯学園奈良カレッジ会場も復活する予定なので

もっともっと受付できる可能性もありますが

現在のところ

各学年ごとの定員が決まってるので・・・



そのほかの学年では

3・4年生もそろそろ締切になりそうな感じで

5・6年生はもう少し余裕があります


ただ、間違いなく

今月末には全学年で締切になると思います


ご検討されているかたは

お早めにWEBからお申込みください


ちなみに

この全国統一小学生テスト同様

1・2年生はルートそろばんアカデミーのほうでも入会ラッシュです

今月に入り2ケタに届く勢いでチビッ子の入会が続いています


小学低学年からのそろばんっていいですよね

計算の反復練習で有名な算数教室もよいと思うのですが

数字を記号として認識するのではなく

量的な大きさも意識しながら数の概念を勉強できるというメリットがあります

高学年になり

単位の問題が苦手だったり

文章問題などで常識はずれな単位間違いで回答をしてしまうようなケースは

この数の概念がアヤフヤだったりします


コツコツと

珠を弾きながら

それぞれの数の意味を考えてみる良い機会です


チビッ子諸君!

高学年までに3級ぐらいを目安に頑張ってくださいな


ルートそろばんアカデミーは

決して段を目指したりするそろばん道場的な厳しい教室ではありません

計算に強い中学生

身近な暗算ができるオトナを目指しているそろばん教室です


こちらは

今年中にお稽古曜日も現在の週2曜日から

あと2曜日増やし

週4曜日の中から選択できるようにしようと考えています



ぜひぜひ

体験レッスンなどもお申込みくださいませ

あやばやん

2021-09-18 18:15:37 | 講師から
こんにちは。八木校の淺羽です。

先日「何故勉強をしなければならないのか」という質問を大学の教授にされました。僕は詳しくは覚えていませんが、「僕には教師になりたいという夢があり、それを叶えるためには勉強する必要があったから」というような内容を返しました。

教授はそれを聞いた後「ならば他の生徒は何のためにするのか。

もし勉強しなくてもよい夢を持つ生徒がいるならばその生徒は本当に勉強をしなくてもよいのか。」と続けました。今の時代、わからない漢字はスマホで調べればすぐに出てきますし、難しい計算も電卓を使えばすぐに解けます。

日常生活を送る上で調べればすぐに出てくるようなことを学ぶ理由は一体何なのでしょうか。

これについて僕は少し考えてみました。

 まず、テスト勉強をしたという経験は私たちにとって将来とても役に立つことだ。という事を思いつきました。

より良い点数を取るためにはどのような勉強法がよいのか、自分に合ったやり方はどのような物か、と考え適した形を見つけることや、自分が力をして点数を取ったという経験、勉強をサボって点数が悪くなってしまったという経験は私たちに必要だと思います。

特に自分でも努力すればいい結果を収めることができたという事実は私たちの自信に繋がります。

他にも自分が将来つく職業に対する漠然としたビジョンを持つこともできます。

僕には理科が好きで、特に化学が好きだから自分は将来研究室に入って新しい物質を発見すると言って大学で頑張っている友人がいます。

このように強制的にとは言え新たなことを知り、それについて興味を持つということも勉強する意味になると思いました。

 長くなってしまいましたが学校での勉強が調べればすぐにわかることでも、将来使わない物だったとしても学ぶべきだと言える理由は無数にあります。

もし時間があるなら何故勉強しなければならないのか、この経験から自分は何を得ることができるのか、について考えてみてください。

以外とおもしろいかもしれません。

開発

2021-09-16 14:42:05 | カズナリ先生より



台風が週末にかけてやってくるようです。

進路が

まさに太平洋ベルトと一致。

不謹慎だけど

おかしな軌道だなぁと思いました。


大きな被害が出ないといいです。

しっかり備えておきましょう。



備えるといえば

ワクチンを打ちに行きました。

個別をキャンセルしまして

集団接種に切り替えました。


僕は一回目から

副反応出たんですけどね

腕は痛い、体はだるい。

2回目が思いやられます。


あともう一つのワクチンの副反応も出ました

ワクチン打った人のほぼ全員に見られる副反応ね


何かといいますと

こうやって

ワクチンの副反応があったかどうかを

人に話したくなってしまうという副反応です



この副反応の副反応は

ほぼすべての人々に表れているのではなかろうか

と思われます。


打った人で

語っていない人を見たことがありません

必ず出る副反応ですね




世の中には

アレルギー等で打てない人もおられるので

治療薬の開発を急いでほしいですね。




開発と言えば

カップヌードルが

発売50周年を記念して

オンラインで

カップヌードルソーダを販売しているようです。


例のスープの味だそうです。

いやぁどんな味なんだろうな

と、思いましたが。



不思議とリンクする出来事がありまして

開発先、同じなんちゃうかとね。



先日、チェリオの自販機で

とんでもない味の飲料を見つけましてね。

局所的なローソンで先行販売されていたというアレが

とうとう自販機に進出です。



【台湾カステラ風味ソーダ】



あの台湾カステラのシュワシュワ感を

炭酸で表現するという

(ヾノ・∀・`)ムリムリ



しかも

ミルクセーキのような乳飲料ではなく

黄色透明な液体なんです





ま、

買って飲んだわけですが



五感を揺さぶってきますよ。



皆も買うといいよ。

SDGsには協力してね。




では。

もういいよの巻

2021-09-15 23:56:22 | koi先生より
こんばんは。


koiです。


2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊さんが「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。


アンケートは、計1万2299件の投票。


さっそく結果をみていきましょう。



●第2位:新潟県


第2位は「新潟県」でした。


得票数は1786票です。


コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。


「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。


●第1位:福岡県

そして第1位は「福岡県」でした。


得票数は1820票です。


グルメの宝庫として知られる福岡県。


「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。


玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。


はい。


まぁそりゃ美味しいよね。


わかる。


そんなことより奈良県は?





ん?


一番最初に奈良県が。


47位?


ん?


47都道府県で?


最下位やないかーい。


「奈良に美味いものなし」


ってよく言われるけど、これ違うよね。


「奈良に名物料理なし」


かなー、どちらかと言うと。


まぁ海無いのはデカイよね。


そんなこんなで小出楢重【卓上静物(西瓜のある静物)】


1887年大阪生まれ、近代画家に大きな功績を残した小出楢重。


裸婦画を描きだす前の初期のころはよく風景や静物画を描いていたが、この作品も初期に描かれた静物画です。


美味しそう。


ではまた。