海外のニュースより

政治・経済・社会の情勢について書かれた海外の新聞や雑誌の記事を選んで翻訳しています。

「見ろ、あれはビン・ラディンだ」と題する『シュピーゲル・オンライン』の記事。

2009年10月29日 | テロリズム
ベルリン発:オサマ・ビン・ラディンは、ネッシーと共通点がある。確かに、アルカイダの創設者の存在は、基本的に疑われない。だが、このスコットランドの湖の怪物と同様、新たな映像は何人かの人たちには彼が存在することの証明だと評価されるが、他の人たちは、いかさまだと退けられる。
その理由は、オサマ・ビン・ラディンは、比較的しばしば登場しているが、彼の副官であるアイマン・アル・ザワヒリがもっぱらビデオによる告知という形で現れるのとは違っている。彼の良く響く声と現実の出来事に対する込み入った注釈とは、彼が生きている証拠だと見なされた。最後に登場したのは、2007年でその前は、2004年である。
動いている映像が不足してることによって、繰り返し、次のような憶測が生まれた。このサウジ・アラビア人は、非常に健康状態が悪いので、ビデオで撮影すると彼の絶望的な印象を残すだろうという憶測である。
今度の憶測は、オサマ・ビン・ラディンは、いわばお忍びで、実際のアルカイダのビデオの中に収められて密輸されたというものだ。
この問題となるビデオは、水曜日の早朝、これまでのやり方でインターネットを通じて放映された。アルカイダの宣伝部である「アル・サハブ」は、ウエッブサイトで、アルカイダのイデオローグであるアブ・ジャジャ・アル・リビの説教を公開した。このビデオの本物性を疑う理由はない。従って、アル・リビの説教の内容は、伝える値打ちがない。
約45分かかるビデオの終わり近く、厳密に言うと、43分29秒から43分40秒までの間に、アル・リビの説教を聞いている聴衆の中にオサマ・ビン・ラディンにそっくりの男が認識されるのだ。
というわけは、馬鹿げたことに、アル・サハブは、この男とすべての他の聴衆とをぼやけさせた。
私もこのビデオを見たが、この箇所の前で画面が切れた。ワシントン近郊にある「インターセンター」のアナリスト達は、別の意見だ。この研究所は、テロ告知の評価に特化されており、全世界の官庁を顧客にしている。
この研究所のアナリストにとって、画面に映る聴衆とビン・ラディンとの類似性は非常に驚くべきものなので、彼らは折り返しこの画面を公開した。(中略)
オサマ・ビン・ラディンがこの説教の際、出席していたということは、十分考えられる。勿論、アルカイダのナンバー3と同じ場所に滞在しているというのは、危険である。だが、オサマ・ビン・ラディンは、常に合理的だとは限らない。
もし、それが本当にオサマだとしたら、そうすることで彼は信奉者達に「見ろ。おれは生きている。だが、おれはいつも最前列にいるわけではない」言いたいのかもしれない。
この聴衆の一人がビン・ラディンであると検証されれば、それは情報機関にとっては、同様に興味深いだろう。どの場合、彼はまだ生きており、動く自由を楽しんでいることが分かるだろう。
世界中のアルカイダのファンが耳をそばだてている、ジハード・インターネットでは、ファンの間で議論され、「問題」が彼らのやり方で推し進められるだろう。だが、いわゆるビン・ラディン登場については、水曜日の午後まで、テーマになっていない。
この事情を、ビデオに出てくる人物がビン・ラディンではないということの証拠であると私は見なしている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「偽黒人ヴァルラフは、悪趣... | トップ | 「ますます多くのイラク人が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テロリズム」カテゴリの最新記事