札幌8レース 3歳以上1勝クラス(牝/芝2000m)で6着となったエレガンシアの関係者コメントです。
◇鮫島克駿騎手のコメント 「前半あまり進んでいきませんでした。テンから出して行くとリズムが狂いそうですし、本馬のリズムを大切にすると後ろからになります。最後は脚を使っているものの、スパッと切れるという感じではありませんでした。もう少し全体の時計がかかるような馬場になってからではないでしょうか。そうなれば、今日よりは前目の位置を取れるかと思います」
◆クラブのコメント 「馬体重440kgでの出走。前半は馬のリズムを重視して控える形に。4コーナーでいったん馬群が凝縮したものの、それでも直線入口ではまだ最後方のポジション。追い出されてからはじわじわと脚を使う感じになり、掲示板を外す結果となってしまいました。なお、このあとは、「いったん函館競馬場に戻し、上がりの状態を窺いながら考えていく」(調教師)予定となっています」
-----
まあ、そうじゃないかとも思ったのですが…。
鮫島克駿騎手によると、今日の位置取りについては「テンから出して行くとリズムが狂いそう、本馬のリズムを大切にすると後ろからになる」ということのようで、つまり、できれば前に行きたかったけれど、それをやると良くない(走りがバラバラになるとか逆に掛かってしまうとか)ので仕方なく…みたいな感じのようですね。
ただ、あの形になると「最後は脚を使っているものの、スパッと切れない」みたいな部分が目立ってしまうので、道中もっと早めに動くレースをしてみるとか、ひたすら展開がハマるのを待つとか、そういう対応を考えるしかないかもしれません。
まあ、そのあたりは鮫島克駿騎手のご意見も参考にしつつ、大輔先生、厩舎の皆さんに考えて頂くしかないですが、この調子だと、このクラスで安定して良いレースをするにはもう少し時間がかかりそうです。
ということで、本馬についてはこちらも腰を落ち着けて、長い目で見て応援していこうと思いますm(_ _)m
綺麗な馬場がダメだと冬の小倉待ちになっちゃいますね。
まだ本格化前なのでしょう。
ジワジワと、少しずつ強くなっていけば(^^ゞ