goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【スプラッシュエンド】まだまだ上に行くぞ! 前向き関係者コメント(^_^)

2012-08-26 18:50:15 | 引退馬
キーンランドカップで11着となったスプラッシュエンドの関係者コメントです。

◇丸山騎手のコメント(抜粋)
「ちょっと出負けしちゃいました。それでも最後まできっちりと走っており、この馬も伸びてはいるのですが、さすがに時計が速すぎますね。段々と力を付けつつありますので、この調子で底上げが進んでいけば、少なくともオープン特別ではやれると思います。今日は相手が強かった、それに尽きます。(下馬して検量室に戻ってきたことについて)止め際に左前がチクッとしたため、大事を取ったまで。その後の歩様を見る限りは大丈夫そうです。」
◇鹿戸調教師のコメント(抜粋)
「また爪でしょうか。レース中に交突したのかもしれませんので、気をつけて観察していきます。さすがにレコード決着では厳しくなりますが、良化度はゆっくりでも、この馬自身としての上昇カーブは描けていますので、まだまだこれからでしょう。まずは厩舎に戻してから爪などの状態をしっかりと確認、次を考えていきたいと思います。」
-----

丸山騎手も鹿戸調教師も、今日は相手関係やレース展開があまりに厳しかっただけで、スプラッシュエンド自身の走りにはそれなりに満足し、むしろ手応えを感じてくれたようです。
二人に共通しているのは、スプラッシュエンドが少しずつ上昇カーブを描いているという見解。しかも、丸山騎手に至っては、「オープン特別ならやれるのでは?」と、先々に希望が持てるコメントをしてくれています\(^O^)/

こういうコメントを聞かされてしまうと、今日の11着などどうでも良くなって、すぐさま次のレースに気持ちが行ってしまうのですが、気になることと言えばやはり爪の状態です。
爪さえ丈夫でコンスタントにレースを使えれば、もっと楽にオープン馬になっていたスプラッシュエンドですし、これから限られた番組で勝負をする立場としては、くれぐれも無事にと願わずにはいられません。

爪の状態が良く、緩やかな調子の上昇カーブが維持できていたとしたら、次はオープン特別の舞台で勝ち負けの競馬を見せて欲しいと思います。その点、輸送を苦にしないのはこの馬の強み、10/7京都のオパールステークス(オープン・芝1200m)などは面白いかもしれませんね!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スプラッシュエンド】良く頑張りました。。キーンランドC11着

2012-08-26 16:10:52 | 引退馬
札幌11R キーンランドカップ(G3)に出走したスプラッシュエンドは11着でした。

【レース内容】
ややタイミングの合わないスタートからスッと控えて後方2番手の位置取りに。
前半600m33.5秒の流れを尻目に前半は折り合いに専念。3~4コーナーも内側をピッタリ回って直線だけの追い込みにかけましたが、さすがにこのメンバーでは前が止まらず、11着での入線となりました。
-----

今日は元々相手が強く、コースも逃げ先行有利の舞台でしたから、『後方一気の競馬だと一桁着順になれれば良くやったほうかな?』と思っていましたが、案の定スプラッシュエンドには厳しい展開になってしまいました。
何しろ勝ちタイムが1分7秒6のレコード、1~3着馬は3コーナー4コーナーの通過順1~3番手の馬ですから、これはもうスプラッシュエンドに出番はありません(;^_^

ただし、スプラッシュエンドの走りについて言えば、前走からは明らかに上積みがあったと思います。
上がりタイムの33.6秒は一応メンバー最速ですし、前半の落ち着いた走りも含めて最後まで諦めずにしっかりと走れていたことは、必ずや今後のオープンでの戦いに活きてくると思います。
その意味では、丸山騎手がこの一戦の結果だけを考えて無理して前づけを狙いにいかなかったのも、これからを考えれば正解だったのかもしれませんね。(っていうか、そう思いたい(笑))

後方からの追い込みにかけるのは、安定的に成績が上がる方法ではないかもしれませんが、相手関係やコース形態、その日の展開によっては一発嵌る可能性も秘めています。
スプラッシュエンドは、これからもしばらくは人気薄での出走が続くでしょうから、短距離の追い込み戦法に磨きをかけて、その一発を狙い続けていくのも面白いと思います(^_^)

■8/26札幌11R キーンランドカップ(G3・芝1200m)・良
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
 △  パドトロワ(牡5) 56.0 安藤勝己 1.07.6
 △  ダッシャーゴーゴー(牡5) 56.0 横山典弘 1.07.6
 ○ 11 テイエムオオタカ(牡4) 56.0 藤田伸二 1.07.8
 ◎ 10 シュプリームギフト(牝4) 54.0 秋山真一郎 1.07.9
 - 12 スプリングサンダー(牝5) 54.0 四位洋文 1.08.0
11 ▲  スプラッシュエンド(牡6) 56.0 丸山元気 1.08.4

良く見ると時計もそんなに負けていないし、なんか、この先かなりやれる気がしてきちゃったなぁ\(^O^)/
(能天気でスミマセンm(_ _)m

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スプラッシュエンド】キーンランドC、現在最低人気。。気楽に行こう!

2012-08-26 14:23:43 | 引退馬
■8/26札幌11R キーンランドカップ(G3・芝1200m) 15:25発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(14:20時点)】
◎ 10 シュプリームギフト(牝4) 54.0 秋山真一郎 456(-2) 8.0
○ 11 テイエムオオタカ(牡4) 56.0 藤田伸二 502(+4) 7.2
▲  スプラッシュエンド(牡6) 56.0 丸山元気 508(+2) 138.9
△  ダッシャーゴーゴー(牡5) 56.0 横山典弘 534(±0) 3.2
△  パドトロワ(牡5) 56.0 安藤勝己 526(-6) 6.0
△ 13 ドリームバレンチノ(牡5) 56.0 三浦皇成 486(-2) 4.1
△  レオンビスティー(牡3) 53.0 吉田隼人 482(-2) 41.5

ある程度予想されたこととはいえ、現在、スプラッシュエンドは単勝最低人気になっています。
まあ、このメンバーでスプラッシュエンドの実績では致し方ないかと思いますが、せっかく叩き2戦目で上積みが見込めるタイミングでの重賞挑戦なので、一瞬でも『オッ!!』と思わせるパフォーマンスを期待したいです。
(北海道への輸送を挿んでのプラス体重はかなり不安ですが…)

鞍上の丸山騎手は今日で四回目の手綱になりますが、500万条件勝ちや驀進特別3着があって、スプラッシュエンドに対するイメージ、相性は悪く無いだろうとと思います。加えて今日は“超”の付く人気薄の気楽な立場でもありますし、若手のホープらしい思い切った騎乗で一発狙ってくれればと思います(^_^)

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はウェルシュステラ×ディープインパクトの当歳馬先行募集!

2012-08-26 08:17:30 | イベント・募集馬検討
今月初めにカロリーナローズ’11の先行募集を始めた広尾TCが、今度はなんとウェルシュステラの当歳馬(父ディープインパクト!)を売り出してきました。

■ウェルシュステラ’12

募集総額 : ¥32,000,000-(400口)
父 : ディープインパクト
母 : ウェリシュステラ(母父Zafonic、母母父Sadler's Wells)
*2012/2/23生 牝・黒鹿毛
所属厩舎 : 美浦・国枝栄厩舎

紹介コメント : この母系特有の骨格の良さとスケール感に、父ディープインパクトのしなやかさを合わせ持つ、どこに出しても恥ずかしくない好素材。放牧時にみせる軽快で柔らかな身のこなしは群を抜いており、雄大な馬体にして、スラッと気高く映るあたりは良血馬の特権と言えるだろう。周囲に流されない比較的大人びた性格、必要な筋肉を纏うことができるゆとりのある体つきからは、いっそうの変わり身や成長力も期待できる。2015年クラシックの主役に相応しい、まさに珠玉のサラブレッド。大歓声に包まれる緊張と至福の瞬間を求める貴方にピッタリのエース級牝馬です。


【ウェルシュステラ’12募集写真 : 公式HPより】
-----

ご承知のとおり、ウェルシュステラと言えば、私が出資しているステラリード、ゴッドフロアーの母親、つまり今度の募集馬はステラリード、ゴッドフロアーの半妹ということになります。
ただ、ウェルシュステラは父スペシャルウィークの牝馬を2011年に生んでおり、おそらくその1歳馬も今年の通常募集にはラインアップされると思います。となると、今度の当歳募集はひとつ上のお姉さんを追い越してのものであり、わざわざそんなことまでする必要があったのかな?と少し不思議な感じもしています(;^_^

それはさておき、肝心の募集馬の良し悪し(好き嫌い)は、まあ、当歳馬だし現時点ではなんとも言いようがありません。
ただ、ウェルシュステラの娘でディープインパクト産駒となれば、それだけでも魅力的ではありますし、2014年2歳馬募集で普通に出てきてくれたら相当真面目に検討しただろうなぁ、という気はしています。

ということで、この馬に関しては、せめて2013年2歳馬募集のラインアップが発表になってから考えることにしたいと思います。そうしないと、今後の出資計画がグチャグチャになっちゃいそうなので、仕方が無いんですよねぇ(^^ゞ
まあ、もちろんそれまで残っていたらの話ですけどね(笑)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする