goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ステラリード】栗東トレセン帰厩

2011-12-22 23:35:39 | 殿堂馬
本日、ステラリードは予定通り栗東トレセンに帰厩したとのことです。

◇栗原担当のコメント(抜粋)
「体つきを細く見せる感じはないですし、直前に坂路で13-13程度を乗ることもできました。疲れもなく、悪くない状態で送り出せたと思います。」
-----

単に予定通りというだけでなく、調子がいい状態でトレセンに戻ってくれたのは心強いですね。
1/5の競馬まであと2週間ほどですが、このまま上手く調整が進むのはもちろん、余裕のある心と体を維持していられれば、勝負という意味でもかなり面白いレースになるのではないでしょうか。
2012年のスタートを良い形で切るためにも、ステラリードのパフォーマンスに期待したいと思います!!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

人気ブログランキングへ ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スプラッシュエンド】次走目標は1/22伏見ステークス

2011-12-22 06:29:34 | 引退馬
ミホ分場在厩のスプラッシュエンドは、周回コースでの軽いキャンター1800mで調整されています。

◇松林担当のコメント(抜粋)
「ショックウェーブ治療を施した結果多少は良化し、すでに騎乗を進めています。ただし、まだトモの緩みが残っている状態なので、適時放射を行いつつ調教を進めていければと考えています。感触からは、乗りながらケアを続けていっても問題はなさそうで、『1/22京都10R 伏見ステークス(1600万下・芝1200m)にむけて』(調教師)進めていきたいと思います。」
-----

まだまだ本調子とはいきませんが、一応の次走目標が出てくる程度に良化はしてきたようなので、このペースで上手くゴマカシ(?)ながら来年の競馬に繋げていって欲しいと思います。
スプラッシュエンドの今年は、結果的には前半だけしか活躍出来なかった感じですから、来年は1年間コンスタントに頑張って欲しいし、そう出来るぐらい全体的にパワーアップしてくれればと思います。
もしもスプラッシュエンドが更にしっかりパワーアップすれば、オープン入りもすぐ目の前です\(^O^)/

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

人気ブログランキングへ ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ステラリード】1/5の年始競馬出走目標!

2011-12-22 06:20:23 | 殿堂馬
ステラリードはグリーンウッドで週2回の15-15を継続。22日には栗東トレセンに帰厩する予定とのことです。

◇日高助手のコメント(抜粋)
「年頭の出走を意識して、近々にも栗東トレセンへ。前回ダートを使った時の感触などから、1/5京都8R 1000万下(ダ1400m)を本線として、出走機会を窺っていく方向になっています。昔ほど馬体が減らなくなっている分、調整自体はそう難しくありませんから、年末年始でうまく態勢を整えたいと思います。」
-----

次走は、前走で試す予定だったダート1400mという条件を使うことになりそうです。
(前走は相手関係などを優先し、芝1200mの雲仙特別を使って12着)
ダート1400mはステラリードにとって初めての経験になりますが、2012年競馬の初日に新しい挑戦を始めるというのは何だか縁起が良い気もしますし(笑)、是非とも収穫のあるレースをして欲しいと思います!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

人気ブログランキングへ ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アタッキングゾーン】引き続きビシッと乗り込み中

2011-12-22 06:07:20 | 引退馬
ドリームファーム在厩のアタッキングゾーンは、ウォーキングマシン60分、周回コースでのダク700m、ハッキング1400m、普通キャンター1400m、坂路での普通キャンター2本を消化、週2回は速めを乗り込まれています。

◇国分担当のコメント(抜粋)
「先週末に15-15、21日朝は1本目に2F27.4-13.5、2本目には26.2-12.8を計時。状態は上向きですので、この調子で乗り進めていきます。しっかりトレーニングを積んでいく中で自然と出走態勢が整い、適度に実戦経験を重ねながら力をつけていく流れにしたいと思います。」
-----

先週に続いてドリームファームで乗り込み中です。
国分担当の言うような、「適度に実戦経験を重ねながら力をつけていく流れ」が実現できたら最高なのですが、最初から全てが上手くいくと思っていませんので、当面はとにかくこの調子でバンバン鍛えてもらいたいと思います。
そして、結果として来年が“アタッキングゾーン飛躍の年”になれば嬉しいです(^^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

人気ブログランキングへ ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする