東京ナイト

旅行、食事、映画にお芝居、日々のささやかな幸せを記録します

「水洗トイレは古代にもあった ~トイレ考古学入門」

2010-02-08 23:55:37 | 
本は「水洗トイレは古代にもあった ~トイレ考古学入門」黒崎直・著。



今回の「うんこナイト」のためにたくさんの本を読みました。
これもその一冊。
まあ、あんまりこの話題にもならなかったので役に立たなかったのですが、せっかくなのでご紹介。

著者は、トイレ考古学という耳慣れない学問がご専門。
トイレ跡の発掘調査を通じ、古代の人の暮らしや食生活などを解明していこうと言う学問です。
とは言え、そもそも古代から中世にかけては、「のぐそ」が主流だったため、それ程、「トイレ跡」と特定できるような事例が見つかっていません。
それらしいものが見つかっても、それが「トイレ跡」なのか「堆肥置き場」なのかの区別も付け難かったりします。

そんな苦労の末、いくつかのトイレ跡を特定した話なのですが、うーむ、けっこう地味かも。
トイレ跡と特定できても、そこから先の飛躍がないのでいまひとつワクワク出来ないのです。
でも、糞石の研究に生涯をかけた学者や、このトイレ考古学の人など、地味だけれど大切なことを研究している人がいるのが分かったのが収穫でしょうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿