という訳で、昨日今日と群馬に温泉旅行に行ってきました。
今年6月にも訪れた湯宿温泉。
つげ義春の「ゲンセンカン主人」の舞台となった温泉街ということで行ったのですが、泊まった宿が心地よかったので再訪となりました。
で、前回の旅で気になっていたのが、湯宿温泉から歩いて20分ほどの距離にある須川という小さな集落にひっそりと佇む小さな教会。
須川ハリストス教会という東方正教の教会です。
日本ではカソリックやプロテスタントが一般的には知られていると思いますが、ロシア正教の流れをくむ東方正教も江戸末期に入ってきていて、御茶ノ水のニコライ堂が日本での拠点となっています。
でも、まさかこんな小さな集落に東方正教の教会があるとは驚きです。
由緒書きを読むと、この須川に東方正教が伝えられたのは明治18年。
その後信徒が増え、一時は50戸ほどになったそうですが、現在はわずか4戸がこの地で今も信仰を守っています。
教会は、何度か建て替えられていて、いまの建物は1987年のもの。
ただ、中には日本最初のイコン画家、山下りんのイコンが故あって10枚残っているとのこと。
ふだん教会の内部は公開されておらず、前回は建物を外から見ただけでした。
それでも、小さく可愛らしい建物は印象的で、「なぜこの地に東方正教が?」という驚きとともに記憶に残っていました。
そして今回、たまたまなのですが、運良く月に一度の礼拝の時期と重なっていたため、司祭様と信徒の方にお願いして礼拝の様子を見学させてもらうことができました。
結局、金曜日の夜の礼拝だけでなく土曜日の朝の礼拝にも図々しくも参列させてもらいました。
信徒の方々も快く迎えて下さり、とても嬉しかったです。
今年は、長崎の五島列島、そしてミャンマーと何故か旅先でキリスト教の礼拝に参列する機会が多く、今回で4回目でしたが、初めて参列した東方正教は、その独特の様式で他の礼拝とは全く違った印象となりました。
何より、少ない信徒さんたちが、それでも熱心に自分たちの信仰を守り、そして司祭様もわざわざ前橋の教会から月に一度通って彼らの礼拝を成立させていると言う事に、しょうじきかなり感動しました。
無宗教の自分にはない「強さ」を感じたんだと思います。
山下りんのイコンも、とても真っ直ぐで素晴らしいもの。
ぜひ他の作品も見たいと思わせました。
あと、彼女のイコンに「サンタクロース」が描かれていたのですが、本当はサンタクロースは4世紀に生きた正教会の司祭だったとのこと。
聖人として描かれたサンタクロースは、お馴染みの赤い衣装は着ておらずいかめしい顔をしたおじいさんでした。(18世紀になって今の衣装で描かれるようになったとのことです)
という訳で、旅先でたまたま参列させてもらった礼拝でしたが、とても印象深いものとなりました。
今度はニコライ堂の礼拝にも参列させてもらおうと思いました。
今年6月にも訪れた湯宿温泉。
つげ義春の「ゲンセンカン主人」の舞台となった温泉街ということで行ったのですが、泊まった宿が心地よかったので再訪となりました。
で、前回の旅で気になっていたのが、湯宿温泉から歩いて20分ほどの距離にある須川という小さな集落にひっそりと佇む小さな教会。
須川ハリストス教会という東方正教の教会です。
日本ではカソリックやプロテスタントが一般的には知られていると思いますが、ロシア正教の流れをくむ東方正教も江戸末期に入ってきていて、御茶ノ水のニコライ堂が日本での拠点となっています。
でも、まさかこんな小さな集落に東方正教の教会があるとは驚きです。
由緒書きを読むと、この須川に東方正教が伝えられたのは明治18年。
その後信徒が増え、一時は50戸ほどになったそうですが、現在はわずか4戸がこの地で今も信仰を守っています。
教会は、何度か建て替えられていて、いまの建物は1987年のもの。
ただ、中には日本最初のイコン画家、山下りんのイコンが故あって10枚残っているとのこと。
ふだん教会の内部は公開されておらず、前回は建物を外から見ただけでした。
それでも、小さく可愛らしい建物は印象的で、「なぜこの地に東方正教が?」という驚きとともに記憶に残っていました。
そして今回、たまたまなのですが、運良く月に一度の礼拝の時期と重なっていたため、司祭様と信徒の方にお願いして礼拝の様子を見学させてもらうことができました。
結局、金曜日の夜の礼拝だけでなく土曜日の朝の礼拝にも図々しくも参列させてもらいました。
信徒の方々も快く迎えて下さり、とても嬉しかったです。
今年は、長崎の五島列島、そしてミャンマーと何故か旅先でキリスト教の礼拝に参列する機会が多く、今回で4回目でしたが、初めて参列した東方正教は、その独特の様式で他の礼拝とは全く違った印象となりました。
何より、少ない信徒さんたちが、それでも熱心に自分たちの信仰を守り、そして司祭様もわざわざ前橋の教会から月に一度通って彼らの礼拝を成立させていると言う事に、しょうじきかなり感動しました。
無宗教の自分にはない「強さ」を感じたんだと思います。
山下りんのイコンも、とても真っ直ぐで素晴らしいもの。
ぜひ他の作品も見たいと思わせました。
あと、彼女のイコンに「サンタクロース」が描かれていたのですが、本当はサンタクロースは4世紀に生きた正教会の司祭だったとのこと。
聖人として描かれたサンタクロースは、お馴染みの赤い衣装は着ておらずいかめしい顔をしたおじいさんでした。(18世紀になって今の衣装で描かれるようになったとのことです)
という訳で、旅先でたまたま参列させてもらった礼拝でしたが、とても印象深いものとなりました。
今度はニコライ堂の礼拝にも参列させてもらおうと思いました。