今日は映画「オン・ザ・ミルキー・ロード」。
「アンダーグラウンド」のエミール・クストリッツァの9年振りの新作。
クストリッツァは今年9月、彼自身のバンドを率いてのZepp東京ライブがあったので行ってきたばかり。
正直、Zeppが埋まるレベルの演奏じゃなかった気がしたけど、そんなの関係ないくらい自由に楽しそうにステージではしゃいでるオッサンたちが印象的でした。
でもクストリッツァだけは独特のセクシーさがあって、客席の女性陣はうっとりしてうるようでした。
この映画も、クストリッツァが主役を務めていてやっぱりセクシー。
ヒロイン役のモニカ・ベルッチもやたらセクシーなのでそんな不思議な主人公を中心にクストリッツァ得意の寓話的不可思議世界が語られていきます。
物語は内戦中のバルカンとおぼしき美しい村。
ときどき停戦が締結されると戦闘は止むのですが、なぜかすぐに破られまたドンパチが始まってしまう状況がずっと続いています。
クストリッツァは戦争前は音楽家だったのですがいろいろあって今は敵の銃弾をかいくぐりながら牛乳を牧場にもらいに行く係。
ラバに乗ってなぜか黒い傘を差しながらトコトコ向かう先はおかしな時計塔のある牧場。
そこにはユーゴ時代、新体操で活躍したちょっとエキセントリックな女性がいて、当然クストリッツァのことが好きで、で、そこに謎の女モニカ・ベルッチが現れて・・・、と相変わらずのクストリッツァ節。
結婚式のシーンとか「待ってました!」っていう感じ。
クストリッツァはやっぱり音楽の使い方もうまいし目まぐるしくカットが変わって祝祭感あふれるシーンはほんと真骨頂で楽しかった。
でも映画の後半の主人公二人の逃避行はちょっと長すぎかな。
風呂敷を広げたものの息が続かなくなったみたいで、「アンダーグラウンド」程の魔術性は感じられませんでした。
でもこういう映画こそ映画館でみるべき作品だなって思いました。
「アンダーグラウンド」のエミール・クストリッツァの9年振りの新作。
クストリッツァは今年9月、彼自身のバンドを率いてのZepp東京ライブがあったので行ってきたばかり。
正直、Zeppが埋まるレベルの演奏じゃなかった気がしたけど、そんなの関係ないくらい自由に楽しそうにステージではしゃいでるオッサンたちが印象的でした。
でもクストリッツァだけは独特のセクシーさがあって、客席の女性陣はうっとりしてうるようでした。
この映画も、クストリッツァが主役を務めていてやっぱりセクシー。
ヒロイン役のモニカ・ベルッチもやたらセクシーなのでそんな不思議な主人公を中心にクストリッツァ得意の寓話的不可思議世界が語られていきます。
物語は内戦中のバルカンとおぼしき美しい村。
ときどき停戦が締結されると戦闘は止むのですが、なぜかすぐに破られまたドンパチが始まってしまう状況がずっと続いています。
クストリッツァは戦争前は音楽家だったのですがいろいろあって今は敵の銃弾をかいくぐりながら牛乳を牧場にもらいに行く係。
ラバに乗ってなぜか黒い傘を差しながらトコトコ向かう先はおかしな時計塔のある牧場。
そこにはユーゴ時代、新体操で活躍したちょっとエキセントリックな女性がいて、当然クストリッツァのことが好きで、で、そこに謎の女モニカ・ベルッチが現れて・・・、と相変わらずのクストリッツァ節。
結婚式のシーンとか「待ってました!」っていう感じ。
クストリッツァはやっぱり音楽の使い方もうまいし目まぐるしくカットが変わって祝祭感あふれるシーンはほんと真骨頂で楽しかった。
でも映画の後半の主人公二人の逃避行はちょっと長すぎかな。
風呂敷を広げたものの息が続かなくなったみたいで、「アンダーグラウンド」程の魔術性は感じられませんでした。
でもこういう映画こそ映画館でみるべき作品だなって思いました。