東京ナイト

旅行、食事、映画にお芝居、日々のささやかな幸せを記録します

花の湯@釜石

2011-12-26 20:10:26 | 銭湯
ボランティアの帰り、釜石の銭湯に入ってきました。
花の湯。
市内からバスで10分ちょっと。
小佐野駅からも徒歩圏内の国道沿いの小さな銭湯です。



今も薪で沸かしているそうで、柔らかなお湯が疲れた身体に気持ちよかったです。
お客さんもそれなりにいそうでしたが、上品な女将さんに話を聞くと、ずいぶんお客が減ってしまい、実は3月でお店を閉めようとしていたそうです。
張り紙まで出していたものの、3.11が起きて市からも要請があり急遽、お店を続けることにしたとか。
地震で築50年の建物も大きく揺れ、生きた心地がしなかったと、話してくれました。

地震後、一週間ほど経ってお店を再開すると、行列ができるほどのお客が集まったそうです。
街の重要なインフラである銭湯の面目躍如と言ったところでしょうか。

でも最初は市の補助もあり無料で入浴できるようにしていたものの、入浴料390円を通常通り取るようになると、あれほどいたお客さんがぱったり来なくなったそうです。
うーむ・・・。

とは言え、小さいけれど清潔で雰囲気の良い銭湯。
常連の方たちの語らいの場でもあるようで、なかなか印象的な釜石の銭湯でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (満月)
2013-02-24 11:22:57
はじめまして

銭湯・奥の細道 (東北の銭湯巡り)http://blog.goo.ne.jp/sentou_meguri という
東北の銭湯を紹介するサイトやっている者です。

花の湯ですが
去年の5月で廃業されました。

僕も震災後はじめて行った釜石で
入った銭湯だったので
思い出に残っています。

震災後営業を続けた経緯等
大変参考になったので
勝手にリンク張らせてもらいました。

http://blog.goo.ne.jp/sentou_meguri/e/e0c61844afcb0509d7fa157eb9c2ffe3


貴重な情報ありがとうございました。
返信する
Unknown (東京ナイト)
2013-02-24 23:38:41
お知らせありがとうございます。

そうですか、廃業ですか・・・。
確かに僕が行った時もあんまりお客が入っているようではなかったですが、それでも地元の人に愛されている存在なんだと感じました。

味のある銭湯ほど廃業してしまう状況は仕方が無いとは言え、残念ですね。
返信する

コメントを投稿