東京ナイト

旅行、食事、映画にお芝居、日々のささやかな幸せを記録します

「東京アイドルフェスティバル(TIF)2013」 2日目

2013-07-30 20:13:37 | アイドル
という訳で、7月28日(日)は、「東京アイドルフェスティバル(TIF)2013」の2日目。
この日も、朝から最後までお台場に滞在。
一日中、アイドル三昧の楽しい時間を過ごしてきました。

で、簡単にまとめてみます。

・Dorothy Little Happy
最初、HOT STAGEにLinQを見に行こうと思っていたのですが、前日のドロシーのライブがあまりにも素晴らしかったので、2日目の口開けはドロシーにしようとお台場の駅についてから予定変更。
開演30分以上前に着いたのに、Doll Factoryは長蛇の列。ヤバイと思ったけど、ぎりぎりで中に入れました。けっきょく規制が入ったみたいで見られなかった人も出たみたい。
で、ドロシーのライブは予定を変更してよかったなー、と心から思える素晴らしさ。
緩急をつけた丁寧なダンス、麻里ちゃんの歌姫っぷり、美杜の最強ツインテール。
5人のバランスも良いし、TIFの主役のひとりとして誰もを納得させる素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。

・LinQ
ドロシーを見た後、慌てて移動。結局、2曲だけ聞けました。
「祭りの夜」でフロアも大盛り上がり。この日は、HKTのライブもあったし、さぞかしメンバーは燃えたんじゃないかな。

・しず風&絆
去年のTIFで個人的に一番盛り上がったグループ。でも最近は、一部のヲタの我が物顔の振る舞いに辟易して、ちょっと距離を置いています。
とは言え、彼女たちのTIFに賭ける意気込みはすごいので、このステージだけは見に行こうかと。
で、なんだかんだでほぼ中央最前という激戦区に。
案の定、エキサイトしちゃったヲタ同士で揉めてたりしてデンジャラスな雰囲気もありつつ、ライブ自体は超盛り上がった!
でも、晴子さん的には、前日のSMILE GARDENのライブが雨で中止になったのが悔しかったみたいでMCの時、ちょっと涙目になってた。
まあ、確かにZeppのステージより、屋外ステージが似合うグループではあるよね。

・さくら学院 クッキング部
Doll Factoryにまたまた移動。今度も長蛇の列で30分位待ってようやく入場。
で、入場後も機材トラブルでしばらく待たされる。
でも、時々スタッフのおじさんがステージに登場してユーモラスに「もうちょっと待って!」ってお願いするのでイライラ感はなし。こういうの重要。
で、ようやく始まったクッキング部のライブ、それはそれは楽しくて、待った甲斐がありました。
とにかく、メンバーの振りがすばやくてびっくり。よく間違えずにあんなに複雑な振りができると感心。
でもあの素早い振りのおかげで楽しい雰囲気が生まれていると思うのです。
なんか小さな女の子たちが遊んでる雰囲気が出ていて、見ているだけで楽しくなってきます。

・PPP! PiXiON
クッキング部のあと、向かいのスタジオでやっていたPPP! PiXiONに。
一曲目は振り付けの楽しい「初恋メリーゴーランド」から。
この曲は初披露のときから聞いてるけど、ヲタの人たちが応援の仕方を工夫していて、だんだんレベルアップしているのがすごい。
転調の多い曲なので、それに合わせてだれないように頑張っていた。
良いファンが付いているという印象。

・KNU
この日はどのステージも混んでいたので、大事を取って、さくら学院のステージを良い位置で見るため1時間前から教会広場で待機。
で、ちょうどKNUのステージ中。思った以上にファンも集まっていてかなり盛り上がっていた。メンバーの人柄もよさそうで意外に楽しめたかも。

・だいやぁ☆もんど
鳥取の3人組。初見。
どういう理由でTIFに出れたのかな?
逆に、高知のMAGICとか愛知のWELOVEとか、沖縄の我らがRYUKYU IDOLとか東京でライブを重ねて実績も人気も、それなりにあるグループを差し置いてなぜ出れたのだろう?
別に、彼女たちは頑張っていたし悪くないと思うけど、リンダⅢ世がいきなりHOT STAGEに立ったことも含めいろいろ疑問を感じながらステージを見てました。

・S★スパイシー1
グループなのかと思いきや、ソロで歌ってました。
なんだか不思議な歌い手さんでした。アニメ系なのかな?良く分からないけど。

・さくら学院(@教会広場)
1時間前から待った甲斐があって、最前を確保。
今回のTIF2013で最高の思い出となりました。
どこ視線を動かしても、輝くばかりのメンバーの笑顔があって、ずっとキョロキョロ。本当に至福の時間。
いつもは、最前のレス厨を白い目で見てたけど、気がつけば、結局、自分も同じ行動をしてました。
だって、名前を呼べば、にこって笑って見てくれるという快感。ヤバ!
まり菜ちゃんがメンバーとアイコンタクトしてたり、ちゃんと踊れてさきちゃんが満足気だったり、フォーメーションチェンジのときぶつかりそうになって焦ってたり、ねねどんが愛子ちゃんに優しい目配せをしてたり、ステージ上では小さなドラマが沢山あって、どこを見てよいのか分からず混乱するほど。
とにかく最高のステージでした。恐るべし、さくら品質。

・Dream5
Hot Stageに移動。ドリ5もずいぶん久しぶり。1年振り位かも。
みんな大きく成長していてびっくり。ダンスレベルもかなり上がっているようでした。

・さくら学院(@Hot Stage)
この日、2度目のさくら学院。「WANDERFUL JOURNEY」で、ねねどんが肩車をしていたのが、ゆいちゃんから愛子ちゃんにチェンジしてたのが一番印象的だったかな。転入式のときは3階席だったから気がつかなかった。
で、まり菜ちゃんが最後のMCで、「学院祭を目指してこれから頑張ります。で、それが終わるともう卒業式」って話してました。
確かに・・・。1年は本当に早いよ。だからこそ、さくらのステージはきちんと見続けたいって思うんだね。

・東京女子流
Hot Stageで、GEM、BiS、アプガと見るのも面白そうだったけど、TIFらしいステージを、ということでSMILE GARDENに移動して女子流のステージ。
これが、午後の日差しの中、大勢のお客の前でメローな楽曲を歌う女子流ちゃんという映画のシーンのようなよい雰囲気。
のんびりしながら、こういうステージを楽しめるのもTIFの風景だなって思いながら見てました。

・オトメ☆コーポレーション
TIFの風景といえば、屋上のステージということで、少しだけ並んで屋上に。
ちょうど長野のオトメ☆コーポレーションのライブ中。
途中で買い込んだビールを飲みながら、のんびり楽しんでました。

・アイドルカレッジ
流れでそのままアイカレのライブも。
前はあんまりピンと来なかったアイカレ。でも、日も暮れだし、天気も怪しくなってきたけど、その分、舞台装置は完璧。 湾岸の風景の中、全力で歌う彼女たちは美しかった。

・hy4_4yh
で、屋上ステージ、アイカレのあとに登場したのが、hy4_4yh。 あんなに素晴らしい舞台なのに、なんかノリがいつもと変わらずクラブっぽさ全開なのが、さすがだなーって感心。でもなんかやたら楽しかった。
Negiccoのかえぽも楽しそうにライブを見てました。

・さんみゅ~
SMILE GARDENに移動して、さんみゅ~。
すっかり一皮向けた感じで、デビュー当時にあった、お仕着せ感が無くなっていた。ヲタさんも熱かったし、メンバーも全力。夏の野外ライブにふさわしい楽しい雰囲気が出ていた。ぜひ秋に始まる定期公演も行ってみたい。

・RYUTist
そのまま、新潟のRYUTist。良かったな~。
彼女たちのステージを見ていると何故か切ない気分になってくる。ただ盛り上がるばかりじゃなく、しっとりと聞かせるステージ。
で、歌う彼女たちを見つめるファンの温かい目線。素晴らしい雰囲気。
ただ「家族の風景」を、あのステージで聴きたかった。

・小桃音まい
前日、同じSMILE GARDENのライブ中、降雨で中止になったまいにゃ。
振替ライブが出来て何より。雨女を公言していて、この日も微妙な天気だったので、本人は気が気じゃなかったはず。でも最後まで雨も降らず楽しいステージだった。
で最後、「来年は雨なんか降っても大丈夫なように、一番大きなステージでライブをやりたいです!」。
完璧アイドルまいにゃの本音が聞けてよかったよ。ぜひ実現して、元祖大移動をやりたいね。

・Dorothy Little Happy
長い一日の最後はドロシー。しかも最前で見ることが出来た。
が、さくら学院ほどは高まらず。
なぜだろう? プロっぽさが分かっちゃうからかもしれない。
でも上質な彼女たちのライブを堪能。
最後は「デモサヨナラ」。超盛り上がったし楽しすぎた。

という訳で、長く熱い2日間。
最後の方は、拍手しすぎたせいか、腕を攣りそうになるという初めての経験をしながらも全力で楽しむことが出来ました。
始まる前は、TIFでこんなに高まるとは思っていなかったけど、終わってみれば、こんなに楽しいこともなかなかないかな、と。
運営もしっかりしてきたし、ほぼ満足。
ただ、MAGIC、WELOVE、RYUKYU IDOL、それにパティロケのライブは見たかったな~。
それだけが不満。
以上長文失礼しました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2013-10-27 04:56:29
情報ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿