東京ナイト

旅行、食事、映画にお芝居、日々のささやかな幸せを記録します

特別展「日本の素朴絵」@三井記念美術館

2019-08-26 00:42:58 | 展覧会
今日行った展覧会、猛烈に面白かったので久しぶりの更新です。

日本橋の三井記念美術館で開催の特別展「日本の素朴絵」。


副題に「ーゆるい、かわいい、たのしい美術ー」とありますが、まさにそんな愉快な作品が並んだ美術展でした。
若冲や白隠、仙厓、それに木食などの有名作家の作品も展示され、その達者な腕が光っていましたが、やはり注目は庶民やそれに近い階層の無名作家たちの「素朴絵」。
特に平安、鎌倉期の作品は素朴な信仰心が描かせた心温まるものばかり。
いやー、素晴らしかった。

まず最初の部屋に並んでいた立体から度肝を抜かれます。
イノシシを抱えた猟師の埴輪からはじまり、リーゼントにしか見えない頭の神像と見たことのないくらいゆるゆるの獅子と狛犬が本当に圧巻。


特に和歌山の川根丹生神社からきた室町の狛犬は人面犬みたいな頓馬な表情とあんまり力の入っていない感じのポーズが絶妙で、その前から動けませんでした。
小品とはいえ石像なので作るにはそれなりに時間がかかったと思うのですが全然それを感じさせないところが見事です。今の時代だとこのゆるさは狙っても出せない味ですね~。

他に、「つきしま絵巻」や「十王図屏風」は日本民藝館所蔵とのことですが、あの展示の雰囲気ともちょっと違うのか見たことのない作品。
あと、南天棒という禅僧の「雲水托鉢図」も素敵。


という訳で、本当にここまで来たか、という感じのエッジの立った意欲的な展覧会。
作品につけられた解説も「狛犬としての威厳は微塵もないが素朴でかわいい」とかずいぶんな個人的感想でこの展覧会の雰囲気にぴったり。
監修の矢島新さんが書いているのでしょうか。コメントを読んで何度か笑ってしまいました。
日本美術に新しい評価軸を立てた画期的な企画だったと思いました。(言い過ぎ?)


三井記念美術館のあとは、東京駅まで歩いて、KITTE内にある学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」。
特別展示『メガロマニア植物学』が目的。

巨大な葉っぱを乾燥させ額装しただけの展示だけど、これがその巨大さ故、異様な迫力でこちらも大満足。
そこらの現代アートを上回る驚きでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿