東京ナイト

旅行、食事、映画にお芝居、日々のささやかな幸せを記録します

ご当地アイドルお取り寄せ図鑑 #01公開収録 【みちのく仙台ORI☆姫隊VS WELOVE】

2013-05-20 07:26:13 | Weblog
先週の土曜日に行った現場ですが、日記を書き忘れていたのでいまさら更新です。

5月18日(土)
ご当地アイドルお取り寄せ図鑑 #01 公開収録
【みちのく仙台ORI☆姫隊(宮城) VS WELOVE(愛知)】
@TOKYO STYLE

アクロバティックなステージが魅力のWELOVE。
先日のムトウフェスではじめて見て、これは楽しい、ということで行ってきました。

会場に着くまで良く分かっていなかったのですが、「ご当地アイドルお取り寄せ図鑑」というCS番組の収録の現場。
野呂佳代と南波一海が司会として登場し、ディレクターさんがキューを出して、っていうガチな公開収録でした。

なので、単に歌ったりするだけじゃなく、勝ち抜き歌合戦形式のこの番組で優勝して賞金をもらったら何に使う?、とか、自分たちのふるさとをプレゼンしたりとか、勝つと新衣装を作ってもらえるのでどんな衣装が良い?とか、細かな企画もいろいろ。

で、ここでプレゼン力が高かったのが、みちのく仙台ORI☆姫隊。
初見だったけど、「優勝したら賞金は全額、仮設住宅のみなさんに寄付! あ、でも、2万円だけもらってみんなで焼肉食べに行きたい!」とかフリップまで用意してすご。
野呂佳代さんも、手馴れた司会振りで、彼女たちの魅力を上手く引き出していました。

社会貢献的な活動を前面に出す、みちのく仙台ORI☆姫隊に対し、WELOVEは押され気味。
会場も、ORI☆姫隊ファンが多くてやりにくそう。

で、最後は2組のステージ。
ORI☆姫隊は、曲が耳に残りにくいけど、一輪車で登場したり、パフォーマンスに構成力があって楽しい。
みんな楽しそうだし、これはいいなーって思いました。

続いて、トークでは押されていたWELOVE登場。
ずっとストリートで磨き上げてきたアクロバティックなダンスがすごい!
あっという間に会場の空気を味方に付け、縦横無尽に駆け回ります。
「閃光アクション」というキラーチューンで盛り上がりは最高潮に。
いやー面白かった!

で、最後に、2組のどちらかに投票、というシステム。
司会のふたりも公開で投票するのですが、ふたりともWELOVEに。
ORI☆姫隊はトークも良かったしステージも面白かったけど、やっぱりWELOVEの熱量はすごいよ。
それが初見の野呂佳代さんにも伝わったみたい。
で、僕もWELOVEに投票してすぐに会場を後にしました。
いざ、BABYMETALへ!

Dorothy Little Happyでアイドルのステージを見る楽しさを改めて実感@JAM the Field vo.3

2013-02-10 07:45:54 | Weblog
という訳で、昨日は渋谷のDUO MUSIC EXCANGEでアイドルイベント。

@JAM the Field アイドルコレクションvo.3
■出演/Dorothy Little Happy、PartyRockets 、ひめキュンフルーツ缶、nanoCUNE、いずねこ、Jewel Kiss、クレヨン日記

かなり豪華な出演者たち。
去年までは、こういう対バン形式のイベントって楽しみだったんだけど、さいきん食傷気味。
と、あんまり期待しないで行ったのですが、いやー面白かった!!

なにより良かったのは時間配分。
ひめキュン、ドロシーには40分位の持ち時間が与えられて、がっつりパフォーマンスできていました。
何と言うか、持ち時間15分でMCも碌に無く2、3曲歌って終わり、という他のこういうイベントと差別化出来ていて、本当に良かったです。
あと、物販も、平行物販じゃなくて終演後物販だったので、せっかくトリを勤めてるのに実はお客さんガラガラ、みたいなさびしい光景にもならず、これも高ポイント。
それでありながら全部で3時間以上のがっつりライブで満足度もばっちり。
ぜひ、他の主催者も見習って欲しいものです。

で、出演順に感想を。
クレヨン日記
オープニングアクトは、姉妹アイドルの彼女達。
前に地下現場で見たことがあったけど、こんな大きな舞台とはびっくり。
ももクロのカバーとかを元気にパフォーマンスしてました。

いずねこ
こういうイベントに呼ばれる事が多くなってきた彼女。
やっぱりソロと言うことで差別化もできているし、なにより観客を煽るパフォーマンス力がすごい。
今回は、いつもの「いずこMIX」の他に、新しい口上(何て言うの?)も出来ていて、お客さんが上手く乗れるような工夫が随所に。
この辺りファンの協力もあってだけど、セルフプロデュース力の高さを感じました。

Jewel Kiss
北海道から来たグループ。
見たのは3回目くらいだけど、いつもメンバーよりファンに圧倒される。
しょうじき楽曲もあんまり印象に残っていないけど、とにかくファンが熱いし激しい。

ひめキュンフルーツ缶
素晴らしかった!!
ひめキュンらしい熱い熱いライブ。しかも持ち時間も長かったので、定期ライブにきたみたいな満足度。
あんまり盛り上がりすぎたので、足がつりそうになった位。
メンバーの顔と名前もようやく一致したのでしっかり応援できた。
ただ、日曜の定期ライブはまだチケットが残っているとのこと。
こんなすごいライブができるのに何で?って思うけど、僕も別の現場なのです。
でも、来月は「しず風&絆」との対バン。これは必ず行くしか!!

nanoCUNE
ひめキュンの妹分。今回で3回目かな?
いままでぜんぜんピンと来なかったけど、今回は良かった。
何より「衝動DAYS」は衝撃的。足を頭より高く上げる振りとかやばいよ。
2列目にいたのでびっくりしました。
あとはMCでもう少しちゃんと自己紹介できればよかったかも。

PartyRockets
ドロシーの妹分。今回はちゃんと4人揃っていました。
でも、名前と裏腹に「パーティー」な楽しい雰囲気の無いグループ。
何故なのか考えながら見てたのですが、メンバーがみんな真面目すぎるのかも。
上手くいかないと「もっとしっかりしなくちゃ。」「練習頑張ろう!」とか思い過ぎなのかも。
お姉さんグループの秋元瑠海ちゃんみたいな雰囲気の子がいるとだいぶ違うのかも。
やっぱ、るーちゃんのキャラはドロシーにとってとても大切だとパティロケを見て改めて気がつきました。

Dorothy Little Happy
で、そのドロシー。
トリにして今日の白眉。高まりがすごかった!!
もともとパフォーマンス力はアイドル界屈指だとおもうけど、今回のライブは更に完成度を上げていたし、何より多幸感がステージから降ってくるような輝きがあったと思います。
ヤバイ!!
いつもは美杜さんのパフォーマンスに目が行くのですが、今回は目の前のるーちゃんはじめ、佳奈さんとか他のメンバーに注目。
みんな表情もいいし、スキルもあるし、本当に素晴らしい。
セールス的には足踏みしている状態かもしれませんが、この輝きはきっと他のヲタさんにも伝わるはず。
アイドルのステージを見る楽しさを改めて実感しました。
ドロシー最高!!

いやー、テレパシー来てます!!/『ウタ娘ライブ vo.6』@赤坂GENKI劇場

2013-01-27 10:00:07 | Weblog
という訳で、最近大注目のエアギターアイドル「テレパシー」を見に赤坂に。

『ウタ娘ライブ vo.6』@赤坂GENKI劇場

いやー、テレパシー来てます。
他の出演グループと比べたらぜんぜん経験値は低いはずだけど、めちゃめちゃ盛り上がりました。
この前の渋谷DUOでのライブはメンバーのひとり、君村マキさんが出ていなかったので、5人揃ってのパフォーマンスを見るのは初めて。
で、5人揃うとますますアグレッシブ!
最年少の三上真依さんなんて、「暴れまくる」と表現したいほどの弾けぶり。
楽しくて仕方が無いという気持ちがダイレクトに伝わってきて、こちらも胸アツに。

フロアのお客も、初めて見る人が多かったと思うけど、盛り上がっていたし、良かった良かった。
ただ、音響が途中でちょっと変になってしまい、音源をかぶせてのパフォーマンスなので、それに上手く対応できなかったのが残念。
でもこれから経験値を積んで、生歌比率も高めていけば良いことだと思います。

日曜は初めてのワンマンなので、ホントに楽しみ!!

他のグループで印象に残ったのは・・・。
・ねこパンチ
初見。「Moon Light Flower」という曲が「アイドルソングクロニクル」の付録CDに入って知っていたので一度見てみたいと思っていました。
でもその時とメンバーが違っているのかな?
少しすれた感じが目に付いたけど、曲は良いので大切に歌ってほしい。

・ANNA★S
「涼夏のお仕事」がめちゃめちゃ盛り上がる。
涼夏が自分で作詞した「2推しでいいのよ!」という自虐的なフレーズ。
でも実は「ANNA★S」の中で一番面白いのは涼夏だと思うので彼女にスポットが当たることで、ANNA★Sの個性も光ってくると思います。

・多国籍軍
2回目だけど、半年位前に見たときよりアグレッシブになっていて盛り上がりました。それにしても名前が・・・。

・ちまみれ★ロマンティック
メンバーのひとりの生誕。
ケーキとお花をプレゼントされて泣いていました。
で、血まみれ風の衣装でメイクが流れて黒い涙になってしまっていたけど、温かい雰囲気でよかった。

・ナイスガールトレイニー
メンバーのひとり、小野はるかさん。すごく楽しそうな笑顔が印象的。
なかなかあんな笑顔ができるアイドルさんっていないよ。
楽しかった!

・usausa少女倶楽部
ライムベリーのメンバーひかるさんが楽しそうに歌っていたのが新鮮。
でもライムベリーの現場に必ずいるオタさんがこちらにもいてびっくり。ホントすごいね。

全体の構成も次々といろんなアイドルさんが登場して飽きなかったし、持ち時間も15分から20分くらいあったし、「ウタ娘」イベントはなかなか楽しいと思いました。

『ウタ娘ライブ vo.6』
【出演】
asfi / RT★J / ANNA★S
イニーミニーマニーモー / usausa少女倶楽部
ウルトラガール / Splash! / 多国籍軍
ちまみれ★ロマンティック / テレパシー / ナイスガールトレイニー
ねがいごと / ねこパンチ / パワースポット / Peace Love…他

「ヲタ風邪」をひいてしまいました・・・。

2012-10-20 16:24:17 | Weblog
ここ2週間ほど、ずっと喉の調子が悪く、時々咳き込んでいます。
さすがに治りが悪すぎるので、心配になってお医者に行ってきました。

喉の様子を見て、「あ~腫れていますね~。大きな声を上げたり、とにかく喉に負担になるような事は避けたほうが良いですね」と言われました。

思い当たる節が、、、、、、ありすぎです!

この2週間だけでも8個の現場に通っていて、どの現場でもかなり張り切って声を上げているので、相当、喉に負担が掛かっていたのかもしれません。
ネットで調べてみると「ヲタ風邪」というらしいです・・・。

とりあえず、今日は大事をとって現場はお休み。
喉に潤いを与えることが大切らしいので、水を含んだマスクをつけて大人しく過ごしています。
で、気のせいか、だいぶ楽になった気がします。

でも、明日はBiSの赤坂BLITZでのワンマン。
一切声を出さない地蔵状態で参加しようと思います。
でも、BiSの現場でそんなことができるのか・・・。
気がついたら前の方に大声を出しながら飛び込んでいそう。

来週も、しず風&絆の渋谷CLUB CRAWLでのライブが火曜日にあるし、週末は待ちに待った、さくら学院の学院祭。
とにかく、安静にして早いとこ元気に現場復帰しなくては!

「WORLD ORDER」

2012-06-28 21:51:56 | Weblog
今更なのかも知れませんが、須藤元気の「WORLD ORDER」、すごいっすね。
今日、渋谷駅で彼らのポスターが貼られているのを見て、早速、YouTubeでチェックしてみたら、びっくりの映像。

格闘技に疎いので格闘家としての彼を知りません。
なので、この映像で見ることの出来る不思議な動きには新鮮な驚きを感じました。

須藤元気(Genki Sudo)「WORLD ORDER」の"MACHINE CIVILIZATION"


固定のカメラで映し出されたミニマムでスタイリッシュなダンス。
背景にふつうの市民の日常が映し出されていることで、余計に違和感が浮き立ちます。
格闘家からダンサーへの転進に何があったのかは分かりませんが、これだけ完成度の高い映像を作り出すとは、ほんとうに驚き。

彼らの映像は、既に数百万回も再生されています。
しかも世界中からコメントが寄せられていて、まさにYouTube時代にふさわしいプロモーションですね。
ダンスという世界言語で勝負しているのでしょう。

音楽も余計なものがそぎ落とされていてシンプル。
「次」に何をやるのか、何ができるのかが気になりますが、まずは「つかみはオッケー」ですね。
一度彼らのステージを観に行こうと思います。

須藤元気(Genki Sudo)「WORLD ORDER」の "2012"

平日の昼間から大宴会

2012-04-19 07:16:12 | Weblog
昨日は友人宅で宴会。
ときどき飲みに行ったりして遊んでいた友人が結婚することになったので、皆で集まってお祝いすることに。

食べ物もお酒も持ち寄って、ささやかだけど賑やかで心のこもったお祝いの席となりました。
料理上手の人ばかり集まったので、いやー本当に美味しかった!



僕も喜多方で造った自分のお酒を持って行ったのですが、美味しいと評判でした。
こういう手土産があると、みんな喜んでくれるので重宝します。

あと、びっくりしたのがクレソンの花。
これも友人の一人が持ってきたのですが、最初、単なる花束かと思ったら、何とそのまま食べられるとのこと。
で、食べてみたら止まらない美味しさ。
友人の自宅の庭にたくさん生えているらしいのですが、こんな手土産もいいですね。
僕も早速育ててみようと思いました。

写真、手前の白い花がクレソン。黄色い花も食べられました。


宴会は、平日の昼間から始まったのですが、夜遅くまで食べて飲んでおしゃべりして、本当に楽しかった。
こういう日が毎日続けばいいのに、と思ったよ。
東南アジアとかを旅行していると、平日の昼間から呑気に宴会しているシーンを見たり、時にはその場で誘われて参加したこともあったけど、なんだか似たような雰囲気でした。

気の合った仲間とこうやって過ごす時間が増えたら人生の満足度は確実に増すと思います。
最近は、シェアハウスとかが人気ですが、なんだか本気で、友人達を誘ってみんなで住んでみたいと、帰りの電車の中でしみじみ思いました。

喜多方のお花見

2012-04-16 00:04:08 | Weblog
週末は喜多方に日本酒造りに行ってきました。
今回の作業は、出来上がったお酒の瓶詰めとお酒の仕込み完成を祝ってのお花見大会。

桜はまだ咲いていなかったのですが、青空の下、美味しいお酒を仲間たちと大騒ぎしながら飲むことが出来ました。

お酒のラベルは自分たちのオリジナル。
みんな思い思いのデザインで作りました。


これまで8年間、毎年続けてきた喜多方でのお酒造り。
でも受け入れ側の酒蔵さんの事情で、今年が最後の仕込みとなってしまいました。
残念ですが、酒蔵さんの負担の大きさも分かるだけに仕方がありません。
むしろよくぞ今まで僕たちに付き合ってくれたと感謝の気持ちでいっぱいです。

で、最後の仕込みとなった今年、実に美味しいお酒が出来ました。
五百万石で仕込んだ純米大吟醸。

今日のお花見でも、他の酒蔵の純米大吟醸と飲み比べてみたのですが、本当に雲泥の差。
ひいき目もあるかもしれませんが、「美味しい!」と心から思えるお酒を造ってこれたことは本当に素晴らしい経験でした。

また、毎年通い詰めた喜多方の町。
いろんなお店で宴会した事も良い思い出です。

「ちよもと」「蔵太鼓」「じーま」「君影蔵」「田舎家」・・・。
今は閉店してしまったお店もありますが、いつも美味しい地元の食を堪能しました。

それに北方風土館に併設されていた「良志久庵」。
ここも数年前に閉店してしまいましたが、一番通ったお店。
今でも熱塩温泉の温泉水で仕込んだ超濃厚なお豆腐の味は忘れられません。

あと、文化湯という銭湯。
僕が日本で一番好きな銭湯だったのですが、去年、地震の影響で閉めてしまいました・・・。

なんだか喜多方もお店が減って、だんだんさびしくなっているのを感じていましたが、どこの地方都市でも同じような事が起きているのかもしれませんね。

ずっと東京に暮らしてきた僕にとって、これだけ何度も通うと、なんだか第二の故郷の様な気もしています。
なので、酒造りはいったん終わりですが、これからも時々、喜多方の町には行こうと思います。

喜多方日本酒造り@上槽作業

2012-04-10 06:24:18 | Weblog
週末は福島県の喜多方へ。
仲間たちと行っている日本酒造りのためです。

4月とは言え喜多方はまだまだ寒く、朝方は一面雪景色でした。
桜の咲く東京の感覚で行ってしまったので防寒対策もあまりせず寒かった・・・。



で、今回は「絞り」という作業。
いい具合に醸されたお酒を、清らかにする作業で、もろみを袋に入れ紐で吊し、その自重でぽたぽたと垂れてくるお酒を集めます。
これをその形から「首吊り」と言います。



「首吊り」は、とても手間と時間のかかる作業なので、ふつう鑑評会出品酒クラスのお酒でないとこうした作業は行いません。
一般的なお酒は、機械で圧力をかけて一気に絞りだすのです。
まあ僕たちは人手だけはたくさんいるので、毎年こうした作りをさせてもらっています。

最初の方は、おりの入った、にごったお酒が出てくるので、これが「にごり酒」。
そのうち、だんだん澄んだお酒になってくるのですが、これがふつう飲まれるお酒です。
透明で澄んだお酒なので、「清酒」という言葉はここから来たんだと思います。

最後、袋に残ったのが「酒粕」。
首吊りでは機械と比べてあまり絞ることができないので、ぎゅっと押すとお酒が出てくるくらいの贅沢な酒粕となります。

という訳で、今年も美味しいお酒が出来ました。
来週はいよいよ瓶詰め作業を残すのみ。
さびしいなー。

あ、喜多方にかわいらしいカフェと雑貨のお店がオープンしていました。
「食堂つきとおひさま」。



ちょうどオープンの日と言うことで、美味しいコーヒーもご馳走になりました。
で、例によってかわいい雑貨をたくさん買い込んでしまい、お店の人とおしゃべりをしていたら、列車に乗り遅れた!!
つまりそのくらい居心地の良いお店でした。
「食堂つきとおひさま」ブログ

寺田本家酒蔵見学会

2012-02-05 11:21:59 | Weblog
昨日は友人に誘われて千葉にある酒蔵「寺田本家」の酒蔵見学に行ってきました。

これまで酒蔵見学は何度も行ったことがあるし、自分自身も仲間たちとお酒造りを喜多方の酒蔵でさせてもらっているので、「今日はお酒を飲ませてもらうか」位の軽い気持ちで行ったのですが、いやー寺田本家、すごすぎました。

案内してくれた専務さん、それにきびきび働く若い蔵人たちが、「美味しいお酒を、真面目に作るんだ」という熱い気持ちで一丸となって働く様子に胸打たれました。

寺田本家は、無農薬米だけを原料として、昔ながらの生酛造りで醸している酒蔵。
これは言葉にすると簡単だけれど、じつは本当に大変な作り方。
確かに昔はそうやって作っていたんだろうけど、今の時代、ほとんどの酒蔵は機械化、コンピュータ制御で安定した品質のお酒を造る方向に進んでいると思います。
寺田本家は全く逆の造り方で、かつて使っていた機械もどんどん外し、蔵人がお米を手で触り、醸されるお酒の匂いや音を聞きながら造る方向にシフトし、やっと理想の環境に近づいているとのこと。



これはお酒が醸されるために必要な「微生物の発酵」が一番自然な形で行われるように酒蔵の環境を変えていった結果。
その思想は、単に機械を外すだけに留まらず、原料となるお米の調達から、果ては「麹」を麹屋から買うのではなく、自分たちで田んぼで取った麹菌を培養して使うようにまでなっています。


この稲穂の黒い部分が黄麹の元。これを培養して増やして使っているとの事!


ふつうの酒蔵では絶対に入れてくれない麹室にも案内され、「玄米」!!を使った麹米造りを見せてくれました。

これだけ自分たちの哲学に基づいて、酒造りの細部までこだわっている酒蔵はほとんどないはず。
うーむ、恐れ入りました。

案内してくれた専務さんも自分たちの理想の酒造りを目をきらきら輝かせながら語ってくれたし、蔵人達も自分の持ち場の仕事について同じ様に活き活きと話してくれました。
この蔵では、お酒造りの理想がしっかり共有されている事もすごいし、肉体的には辛い仕事なのかも知れないけど、みんなが楽しそうに仕事が出来る理由なんだと思いました。


若き専務さん。

で、最後に彼らが丹精こめて醸したお酒を試飲させてもらいました。
どのお酒もお米と土の力を感じることの出来る素晴らしい出来。
特に「醍醐のしずく」はうまー!!
飲んだ人が誰でも幸せになるお酒です。

他にも「こんなお酒を造ってみたい」というびっくりな夢も聞きましたが、公表していいのか分からないので秘密。
でもどんなお酒なのかすごく気になるし、何よりチャレンジし続ける姿勢が素晴らしいです。

という訳で、寺田本家、驚きのチャレンジはまだまだ続きそう。
これからも大注目していきたいと思いました。

蔵見学のあと最寄の駅までのんびりみんなで歩いたのですが、のどかな風景の中にもいろいろ面白いものを発見できたし、駅前の中華屋「力力」のスタッフさんの笑顔も良かったし、千葉県神崎へのプチトラベルを満喫しました。

寺田本家HP 通販も出来ます

2011年最後のブログ

2011-12-31 23:47:31 | Weblog
あとしばらくで今年も終わり。
本当にあっという間の一年間でした。

思えば、昨年2010年は先輩や後輩が亡くなり、11月には父親が亡くなるなど「死」に彩られた暗い年でした。

今年は、明るい年にしたいと思ったし、もっと「絆」を大切にしようと思い、いろいろイベントを開催しようと決めていました。
3月14日、日本酒のイベントを開催する予定で準備を進めていたのですが、あの震災で中止となってしまい、その後も、なんだかイベントという気もせず、何もアクションを起こせないまま一年が過ぎてしまいました。
その後も登山中に見知らぬ登山者の遭難に出会うという事件に巻き込まれました。
また、自分自身も生まれて初めて入院するなど身体の変調をすごく感じました。
検査入院で結局、何もなかったのですが、それでも生まれて初めて自分自身の「死」を意識しました。

なんだか人生の転換点となるような大きな年だった気がします。
今年も「死」をすごく感じたし、去年よりさらに身近に感じました。
これが年を取るという事なのでしょう。

今年はAKB、SKE、ももクロといったアイドルにはまりましたが、これも何だかそうした意識の反動のような気がします。

2012年は一体どういう年になるのでしょうか。
世の中的には明るい兆しは見えないのかもしれません。
でも、個人的には改めて「絆」を結ぶ事を意識して過ごすことができればと思うのです。
そろそろちゃんと動き出さなければ。

頑張ります!
皆様も良いお年を!