さらばイグニション 2008年04月09日 23時17分32秒 | まさるの「この一頭」 ついにイグニションの緑紙が到着しました。 私の中の愛馬中の愛馬。 最高の馬でした。 今後、こういった馬に巡り合えるか分かりませんが、私はイグニションの影を追いかけることになるでしょう。 これからも元気で頑張れよ、イグ。 « 閉まってる?いや、アイテール! | トップ | 絶好調の勢いに乗れ! »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ついに。 (ぶらぼー) 2008-04-10 05:56:24 イグニションがまさるさんから離れましたか(T_T)私にとっても、彼とシルクハーベストにはこれから一生の趣味になるであろう一口馬主のイロハを教えてくれた「功労馬」として、ずっと忘れる事はないと思います。ありがとう、イグ。 返信する ぶらぼーさんへ (まさる) 2008-04-10 06:31:17 緑紙が到着しましたので一つの区切りです。シルクイグニションとは天栄で一番長い時間遊びましたし、過去歴代の愛馬の中でもシルクアクターと並んで一番の数のレースを走ってくれました。勝ち上がれなかった事が残念ではありますが、彼にはたくさんの事を教わりました。その甲斐あって我が一口人生初の殿堂入りを果たしました(笑) 返信する 来たのですね (ぼんちゃん) 2008-04-10 23:30:33 イグニションの緑紙ついにきたのですね!もらわれ先は佐賀じゃないようですね。どこになるのか心配ですよね。元気になってどこかの競馬場に登録されるといいですね私のスターリングは昨日で園田で12戦目。中央あわせて22戦。”目指せハルウララ”状態です 返信する ぼんちゃんさんへ (まさる) 2008-04-12 06:25:50 そうですね。心配なところは残りますが、こういった愛馬の最後を追いかけるのは厳しい思いをすることが多いと思います。今まで私は基本的には引退した後の愛馬は追わない方針でした。繰り返しになりますが、辛い思いをする事の方がはるかに多いからです。しかし、最近はちょっとだけ覗いたりしています。一口馬主としてどこの段階まで愛馬に思いを寄せるかという問題は難しいもので、変に未練を残すと競馬自体が嫌になることもあるといわれています。幸せな余生を送れる馬は極々一握り。ですからせめて現役の時、我々は精一杯応援をしなくてはいけないし、ある意味それが終わったら気持ちを切らないといけないのかもしれません。だからこそ、競馬は勝たなくてはいけないのです。勝ちをひたすら追求することは、単に欲が強いのではなく、その馬のことを考えての気持ちであるということを私は教わりました。もちろん競馬は勝ちが全てではありません。でも勝たないと結局辛く厳しい思いをするのは競走馬自身であり、お世話をしている厩務員さんなのです。私は勝ちにこだわります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私にとっても、彼とシルクハーベストにはこれから一生の趣味になるであろう一口馬主のイロハを教えてくれた「功労馬」として、ずっと忘れる事はないと思います。
ありがとう、イグ。
シルクイグニションとは天栄で一番長い時間遊びましたし、過去歴代の愛馬の中でもシルクアクターと並んで一番の数のレースを走ってくれました。
勝ち上がれなかった事が残念ではありますが、彼にはたくさんの事を教わりました。
その甲斐あって我が一口人生初の殿堂入りを果たしました(笑)
どこになるのか心配ですよね。
元気になってどこかの競馬場に登録されるといいですね
私のスターリングは昨日で園田で12戦目。
中央あわせて22戦。”目指せハルウララ”状態です
心配なところは残りますが、こういった愛馬の最後を追いかけるのは厳しい思いをすることが多いと思います。
今まで私は基本的には引退した後の愛馬は追わない方針でした。繰り返しになりますが、辛い思いをする事の方がはるかに多いからです。
しかし、最近はちょっとだけ覗いたりしています。
一口馬主としてどこの段階まで愛馬に思いを寄せるかという問題は難しいもので、変に未練を残すと競馬自体が嫌になることもあるといわれています。
幸せな余生を送れる馬は極々一握り。
ですからせめて現役の時、我々は精一杯応援をしなくてはいけないし、ある意味それが終わったら気持ちを切らないといけないのかもしれません。
だからこそ、競馬は勝たなくてはいけないのです。勝ちをひたすら追求することは、単に欲が強いのではなく、その馬のことを考えての気持ちであるということを私は教わりました。
もちろん競馬は勝ちが全てではありません。
でも勝たないと結局辛く厳しい思いをするのは競走馬自身であり、お世話をしている厩務員さんなのです。
私は勝ちにこだわります。