ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

群馬県富岡市妙義町の田んぼの畔では、ヤブカンゾが花を咲かせています

2017年07月15日 | 旅行
 群馬県富岡市妙義町辺りでは、田んぼの畔に、ヤブカンゾが花を咲かせ始めました。青々とした水田に、オレンジ色のヤブカンゾの花が咲くと、夏らしさを感じる風景です。

 群馬県南部の富岡市から高崎市辺りにかけては、先月までムギ畑は麦秋を迎えていました。

 そのムギ畑を今度は水田に変えたようで、田植え直後、あるいは田植え中に見える水田が所々にあります。









 妙義山系から流れ出した高田川は西から東に流れています。その高田川沿いに水田が広がっています。

 水田の畔に、ヤブカンゾが花を咲かせています。





 緑一色の水田地帯では、オレンジ色のノカンゾの花が目立ちます。



 このノカンゾも花は一日でしおれて、次の花が咲く“一日花”のようです。



 埼玉県内では、水田はイネがびっしりと成長し、緑のベルトになっています。水田の地面は見えません。

 これに対して、富岡市郊外の水田は、田植え時期が遅いようで、まだ水田の水や地面などが見える程度に、イネが育っている部分があります。

 イネの中の遅く植える品種だと推定しています。どんな品種かは知識がありません。

 富岡市から高崎市・藤岡市にかけて、ムギ畑が麦秋を迎えている話は弊ブログの2017年6月15日編をご参照してください。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2017-07-15 01:29:44
素敵なショット、・・・・・・・。

綺麗ですね。
美しいですね。

眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
返信する
水田風景 (イケリン)
2017-07-15 06:28:33
稲の生育が随分おそいなぁと思ったら、先月まで麦が植わっていたのですね。
水田も効率的に活用されているようです。

緑一色の中で競うノカンゾウとヤブカンゾウがあざややかです。
ノカンゾウの蕾の多さを見ていると、一日花でも次から次にと咲くであろうことが
わかりますね。
返信する
siawasekun様 (ヒトリシズカ)
2017-07-15 11:29:36
siawasekun様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

群馬県富岡市の少し遅い田植えシーンに驚かれたことと思います。

昨日の豪雨の影響はなかったことを祈念しています。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2017-07-15 11:32:37
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県や群馬県内で、ヤブカンゾとノカンゾが花を咲かせる季節になりましいた。梅雨明け間近と感じます。

イケリンさんのお住まいの地域は、昨日の豪雨の影響はなかったことを祈念しています。

返信する
ヤブカンゾ (麦わら帽子)
2017-07-15 13:55:57
明るい朱色のヤブカンゾが花を咲かせると、夏景色になります。
イネが育つ水田の畔では、ヤブカンゾがたくさん咲いて、里山風景です。
このヤブカンゾウを酢付けにして、保存食として、昔は食べていたのですが・・
返信する
青々水田 (左門豊作)
2017-07-15 14:47:31
夏本番が近い今ごろは、水田はイネが育って青々としています。
今ごろ、田植えをするとは・・麦との二毛作を行っているところは珍しくなりました。
ヤブカンゾは自然を感じさせる山野そうですね。
返信する
麦わら帽子さま 左門豊作さま (ヒトリシズカ)
2017-07-15 16:07:47
麦わら帽子さま 
左門豊作さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

梅雨明けごろのイネが青々と育っている水田の畔に、ヤブカンゾが花を次々と咲かせる風景は、絵になります。

いくらか前までは、ヤブカンゾの花の酢漬けは、貴重な保存食でした。時代は変わって、あまり食べなくなっているようです。
返信する
カンゾウ (fukurou0731)
2017-07-15 22:19:17
ヒトリシズカ様
こんばんは。
カンゾウは確か食べられましたよね。
ワスレグサとも言ったと思います。拙宅の下の畑で地主さんが摘んだカンゾウを酢味噌で食べたら美味しかったことを思い出しました。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2017-07-15 22:43:32
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

ヤブカンゾやノカンゾは、いくらか前までは、食べていたようです。そして「ワスレグサ」と呼ばれていたと伺っています。

子供のころに、首都圏では住宅開発が続き、ヤブカンゾやノカンゾなどが咲く里山風景が無くなっていった時代なので、ヤブカンゾやノカンゾの花は地方に行って見るという印象があります。しかし、現在でも、河原近くで咲くところもあり、普通に咲いていたようだと、最近は考えています。

たぶん、大阪府にお戻りになられたようですね。
返信する
ヤブカンゾ (影武者)
2017-07-16 14:21:55
先日、地方の山間地の民宿に宿泊した時に、たぶんヤブカンゾの酢漬けの漬け物(?)をいただきました。
この山間地では、ヤブカンゾやフキノトウ、キノコ類の保存食をつくる習慣を保っているそうです。
山間地に生きる庶民の知恵です。
返信する

コメントを投稿