ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

人気小説家の原田マハさんの単行本「たゆたえども沈まず」を読み終えました

2019年04月11日 | 
 人気小説家の原田マハさんの単行本「たゆたえども沈まず」を読み終えました。

 この単行本は2017年10月25日とだいぶ前に、幻冬舎が発行したものです。価格は1600円+消費税です。



 この単行本の表紙は、画家フィンセント・ファン・ゴッホが描いた星月夜の絵です。現在は米国ニューヨーク市の近代美術館が所有する絵です。

 この単行本は、パリ市内に住む、まったく売れない画家だったフィンセント・ファン・ゴッホの生き様を描いています。

 この単行本の進行役は、1886年1月からフランスのパリ市に住み始めた日本人青年の加納重吉(かのうゆうきち)です。

 この加納を、3年先輩の林忠正(はやしただまさ)が、パリ市で営む日本絵画を売る画廊で鍛えます。

 加納は、パリ市内で正統派の絵画などを売る名門の画廊に勤務するフィンセント・ファン・ゴッホの弟のテオと知り合い、仲良くなります。

 そのテオは、日本の浮世絵が気に入り、浮世絵師の英泉の傑作「雲龍打掛の花魁」を譲ってもらいます。この当時、兄のフィンセントは画材を買うお金にも苦労しながら、テオの稼ぎで何とか生活し、絵を描いていました。

 兄のフィンセントは、弟のテオが入手した傑作「雲龍打掛の花魁」を見て、日本にあこがれます。

 そして、兄のフィンセントも林忠正と加納重吉と知り合い、林に「あこがれの日本に行きたい」と訴えます。

 すると、林忠正はフィンセントに「あなたの日本は田舎のアルルだ」と伝えます。

 この示唆によって、兄のフィンセントはアルルに移って絵を描き続けます。この時に、友人としてポール・ゴーギャンにアルルに行って、フィンセントと一緒に絵を描くように指示します。

 この結果、ポール・ゴーギャンもアルルに行って、絵を描き始めます。

 ある日、フィンセントが描いたポール・ゴーギャンを示唆するイスの絵を見て、林忠正はフィンセントとポール・ゴーギャンが不仲になっていることを悟ります。

 その内に、フィンセントは自分の耳を切り落とすという事件を起こします。

 実はこの時には、フィンセントはアルルでは、後に傑作といわれる作品を描き続けていました。ところが、こうした事件を起こしたフィンセントは精神病院(たぶん)での転地治療に入り、病院をいくつか移ります。

 その内に、フィンセントは自殺未遂事件を起こし、サン・レミの修道院の治療所に転院し、ここで傑作の絵を描き続けます(後日の判断ですが)。

 フィンセントはパリで2年住んだ後は、アルルで1年、サン・レミ1年、オーヴォルで1年と田舎を移り住みます。そして、フィンセントはある日、拳銃で自分の胸を撃ち、自殺します。理由は不明です。享年37歳です。

 さらに、しばらくして弟のテオも病死します。享年33歳です。

 弟のテオの妻は、息子にフィンセントという名前を付けます。さらに、フィンセントの描いた絵は傑作と信じて、保存し管理します。この結果、後日、後世の人々はフィンセント・ファン・ゴッホの傑作を鑑賞することができます。

 この単行本は、フィンセント・ファン・ゴッホが日本の浮世絵に刺激を受け、日本にあこがれ、そのフィンセントにとっての“日本”はアルルなどの田舎だと、日本人の林忠正が示唆し、フィンセントは田舎で傑作を描いたという話になっています。

 この単行本の読ませる仕組みは、とても面白い趣向です。やや話が長く感じますが、いい中身の小説に仕上がっています。

 単行本「たゆたえども沈まず」を読み始めた話は、弊ブログの2019年3月18日編をご覧ください。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フィンセント・ファン・ゴッホ (クラリネット)
2019-04-11 16:42:21
今をときめく画家のフィンセント・ファン・ゴッホは、たぶん友達にはならない人物だったと思います。
弟のテオに頼って、酒を飲み、貧乏な生活を続けていたようです。
アルルでの生活も弟のテオの仕送りがないと生活できなかったようです。
当時は傑作とみなされず。今は傑作と判断される理由が分からないです。
返信する
フィンセント・ファン・ゴッホ (虞美人草)
2019-04-11 17:52:00
フィンセント・ファン・ゴッホは生きている間は、描いた絵は売れず、死んだ後にその絵が傑作だと言われています。
本人にとってはつらいことです。
その後に有名になっているとは、本人は信じないでしょうね。
返信する
クラリネット様 (ヒトリシズカ)
2019-04-11 18:15:21
クラリネット様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

人気小説家の原田マハさんが書いた「たゆたえども沈まず」は、物語の進行役は日本人が運営する画廊の加納重吉と支配人の林忠正です。

フランスに日本の浮世絵などの美術品を紹介し販売する中で、同じ画廊勤めの弟のテオ・ファン・ゴッホと親しくなり、間接的にフィンセント・ファン・ゴッホが浮世絵などに魅せられる過程を見せます。

この結果、フィンセント・ファン・ゴッホは日本へのあこがれからアルルなどの田舎に行って絵を描きます。

この小説は、弟のテオを通して、兄フィンセント・ファン・ゴッホの狂気をやんわりと描いています。ゴッホの狂気の源はよく分かりません・・
返信する
虞美人草さま (ヒトリシズカ)
2019-04-11 18:18:55
虞美人草さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

人気小説家の原田マハさんが書いた「たゆたえども沈まず」は、フィンセント・ファン・ゴッホが描いた絵が当時は売れず、後になって傑作と判定された理由は解明されていません。

淡々と、フィンセント・ファン・ゴッホと弟の生き様を描いています。
返信する
原田マハさん (Click)
2019-04-11 19:37:19
原田マハさんがお得意の画家を巡る伝記のような作品ですね。
謎が多いフィンセント・ファン・ゴッホを支えた弟の物語に仕上がっています。
日本人を物語の進行役にして、日本の浮世絵がフランスなどに認められた時代の話になっています。
返信する
Clickさま (ヒトリシズカ)
2019-04-12 04:05:32
Clickさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

人気小説家の原田マハさんが書いた「たゆたえども沈まず」は、フィンセント・ファン・ゴッホがパリに出て来て、弟のテオに生活費をたかりながら、絵を描き続け、さらに、アルルなどに移って絵を描き続ける話です。

この小説の進行役は二人の日本人の画商です。優れた仕組みの小説です。
返信する
Unknown (花ぐるま)
2019-04-12 09:29:56
今電車の中です
たゆたえどもしずまず の本が読みたくなりました
ゴッホの絵画は好きではありませんが心の内面を表しているように思います🎵
返信する
花ぐるま様 (ヒトリシズカ)
2019-04-12 20:10:19
花ぐるま様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

人気小説家の原田マハさんは、ピカソなどの著名な画家の伝記風の小説を得意にしておられます。

この単行本「たゆたえども沈まず」はフィンセント・ファン・ゴッホが売れない画家として終わる話です。でも、面白いストーリーに仕上がっています。

電車の中から、スマフォでのコメント投稿ですあ・・。5Gになるともっと便利になります。
返信する
Unknown (神崎和幸)
2019-04-12 21:34:12
こんばんは。

自分も「たゆたえども沈まず」読みましたよ。
面白かったです。
重吉の存在がストーリーに厚みを与えていると思いました。
そのうえラストを印象的だと思いましたよ。
返信する
神崎和幸さま (ヒトリシズカ)
2019-04-13 03:53:34
神崎和幸さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

人気小説家の原田マハさんが書かれた単行本「たゆたえども沈まず」は、小説の進行役に日本人の加納重吉と林忠正を据えたところが、うまい仕掛けになっていますね。

意見があって、嬉しい限りです。
返信する

コメントを投稿