ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県北佐久郡立科町の津金寺では、咲き始めたルイヨウボタンを観察しました

2017年04月30日 | 旅行
 長野県北佐久郡立科町山部という山里に鎮座する津金寺を、約2週間振りに訪れました。

 この津金寺(つがねじ)は、天台宗の寺院です。お寺の正式な名称は慧日山修学院津金寺です。

 4月初めから開催されていた「かたくり祭り」が終わり、境内を訪れる参拝客は少なくなっています。静かな境内です。



 観音堂の前で、育っているシダレザクラ(垂れ桜)は、花期をいくらか過ぎた感じです。




 
 津金寺の観音堂などの背後にそびえている低山山麓の脇の部分のやや日陰部分では、カタクリはまだ咲いています。



 ここでも、花がしおれ始めたカタクリの周囲では、ニリンソウが花をよく咲かせています。



 アズマイチゲも低山山麓の中央部分では咲き終わっていますが、縁(ふち)の日陰部分などでは、まだ咲いています。

 いくらか日陰部分では、キバナノアマナがいくらか咲いていました。



 しっかりとした開花時期に、キバナノアマナの花を見るのは久しぶりです。

 今回再度、津金寺を訪れた理由は、背後にそびえている低山山麓の斜面で咲き始めた、さまざまな山野草を観察するためです。

 シロバナエンレイソウは、日当たりの良し悪しによって、まだ蕾だったり、十分に開花していたりと、咲き具合はさまざまでした。





 珍しい山野草のルイヨウボタンは、花はまだ咲き始めでした。



 春に咲く山野草の代表格のニリンソウは、日当たりの良し悪しによって、大きな群落に成長しているものや、やっと蕾を付け始めたものなどと、さまざまでした。ニリンソウの大きな群落は、今年初めて観察しました。

 津金寺の背後の斜度の厳しい低山山麓をのぼった散策によって、春の山野草たちの花を楽しみました。

 2週間前に、津金寺で咲くカタクリの花を観察した話は、弊ブログの2017年4月15日編をご参照してください。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シロバナエンレイソウ (紅組)
2017-04-30 05:20:08
シロバナエンレイソウは、近くにある山麓では群生しています。
その花の開花時期にタイミング良く行かないと、花が開いた時に出会えません。気がつくと、花が終わっています。
桜の開花・葉桜が一つの目安なのですが・・
返信する
紅組さま (ヒトリシズカ)
2017-04-30 06:41:26
紅組さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

シロバナエンレイソウは、山麓を探すと、見つかりますが、花を咲かせる前は、全体がやや小さいです。花は約1週間ぐらいで終わるので、その間に観察するというタイミングの問題がありますね。
返信する
津金寺 (T-REX)
2017-04-30 07:07:59
津金寺というお寺は、いろいろな山野草が咲く花のお寺ですね。
これだけいろいろな山野草の花が咲く裏山を散策してみたいです。珍しいルイヨウボタンを見てみたいです。
返信する
Unknown (イケリン)
2017-04-30 07:21:13
津金寺も貴重な山野草の宝庫のようですね。
カタクリが盛期を過ぎたとはいえ、まだ鑑賞に耐えうるということは、
気温が幾分低いところなんでしょうか・・・。
ルイヨウボタンは目にしたことがありません。
満開になった時の姿も見て見たいものですね。
返信する
T-REXさま (ヒトリシズカ)
2017-04-30 14:56:01
T-REXさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県立科町にある津金寺は、山野草の宝庫です。
その割に、あまり多くの自然観察者が訪ねて来ないので、落ち着いて散策できます。

是非、一度訪ねてみてください。
返信する
イケリンさま (ヒトリシズカ)
2017-04-30 15:00:26
イケリンさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県立科町にある津金寺は、ほどほどの大きさの裏山は、かなりの山野草の宝庫です。

山野草のルイヨウボタンは、開花時にタイミング良く行くことがなかなか難しいのが悩みです。
返信する
片栗の花 (とおりもん)
2017-04-30 17:40:10
津金寺では、まだ片栗の花がいくらかは見ることができるいうですね。
垂れ桜もまあまあの咲き具合で、桜を見落とした方にはちょうどいい花のお寺です。
シロバナエンレイソウも拝見できますね。
返信する
とおりもん様 (ヒトリシズカ)
2017-04-30 21:19:12
とおりもん様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

関東地方では(埼玉県・群馬県では)、3月末から4月上旬ぐらいまでが、カタクリの開花期でした。

長野県立科町の津金寺では、4月中旬から下旬まで、カタクリの花を観察できました。

日本はそれなりに広いですね。

返信する

コメントを投稿