goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

東京都千代田区日比谷公園にある日比谷公園では、菊祭りが開催されていました

2017年11月16日 | 季節の移ろい
 東京都千代田区日比谷公園にある日比谷公園では、「平成29年度東京都観光菊花大会」という菊祭りが開催されています。

 日比谷公園の中の霞ヶ関側にあるソメイヨシノ(染井吉野)の桜並木や雑木林などがあるゾーンの中の草地広場と名付けられた場所に、菊祭り会場は設けられています。

 丹精に手入れされた結果のキクの花たちが展示されています。







 展示されているキクの花たちは、表彰され、評価点が示されています。







 所々に、花びらが変わった形状のキクが展示されています。



 多くのキクの花を展示するために、テントがいくつも設けられています。

 この菊祭り会場が儲けられた森は、日比谷公園の東側にある、森の中のオアシスになっている雲形池にある“鶴の噴水”に続いています。

 この森の中や縁では、黄色いツワブキの花がたくさん咲いています。



 ツワブキの花は晩秋を飾る花です。

東京都千代田区日比谷公園にある日比谷公園では、イチョウの葉が黄色くなっています

2017年11月16日 | 季節の移ろい
 東京都千代田区日比谷公園にある日比谷公園では、イチョウ並木などの落葉樹が黄色や紅色に色づいています。

 イチョウ並木の中の大きな木が一面を黄色く染めています。



 ケヤキなどの木々も葉を赤くしています。



 日比谷公園の東側にある、森の中のオアシスになっている雲形池にある“鶴の噴水”では、その背後にあるイチョウの木は葉が黄色く色づいています。



 雲形池の周囲には、カエデ(通称モミジ)の木がたくさん植えられていて、それぞれが葉を色づかせています。





 日比谷公園の花壇では、秋咲きのバラがまだ花を咲かせていました。





 生け垣状(仕切りの役目として)のサザンカも花をたくさん咲かせています。



 サザンカの木を生け垣に利用した店は、なかなかの贅沢です。