AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

振り回されないように

2013-04-19 16:57:00 | Weblog
母乳は1日目、1週間目、1ヶ月目と成分の内容が少しずつ変わっていく。
これは、成長していく赤ちゃんがその時に必要としているものを自然と与える事が出来るようになっているため。



◆◆すごいね

母乳ってすごいね。

子供の成長に応じて必要な栄養を変えてるって。

人間の身体の神秘的なところだね。

人間が人間たるためには、栄養と体験と、プラス、教育(知識)が必要です。


教育も成長に合わせて人為的に与えられなければ、効果的ではないですよね。

お母さんの母乳のように、会社の育成も提供できないといけないですね。



◆◆景気

最近のマスコミ報道を見ていたら、景気がよくなったみたいな報道が増えてきましたね。

実際の政策としては、まだ充分にされているわけではないにもかかわらず、です。

景気というのは、結局は“気”であることがよくわかります。

マスコミの報道姿勢にも、かなりの人が影響を受けているみたいですね。


政治とマスコミ。


今、いろいろ問題になっていますが、私たち経営者は惑わされることなく、会社を舵取りしていかなくてはなりませんね。

そのためには、経営哲学をもち、健全な価値観で立てた経営理念が必要です。


判断基準は、政策でもなく報道でもなく、流行等にも振り回されないようにしたいものです。

名古屋めし

2013-04-18 00:46:19 | Weblog
ビジネスの世界で、いちばんたくさん「ノー」と言われる人間、それが起業家だ。
(稲盛和夫)



◆◆新事業

今年新しい事業をはじめますが、周りの人からは反対の声が上がったりしています。

上記に紹介した稲盛さんの言葉が救いです。

起業家はいちばんNOと言われるんですね。

がんばろう。



◆◆日帰り

今日は名古屋に日帰りで出張に行ってきましたが、電車での往復はさすがにきつかったです。

事業に必要な本を持ち込んで、じっくり読むことができましたよ。

また…しっかり、名古屋めしグルメを食べてきましたよ。


今日は名古屋駅近くで会議でしたから、駅の地下にある、味噌カツの有名店“矢場とん”の支店に行きました。

11時のオープンでしたが、私が着いた11時20分には、もういっぱいで15人ほど並んでいましたよ。

さすが!名古屋一の繁盛店グループですね。

味も見た目と違って、あっさりコクのある食べやすい味でしたよ。すり胡麻と辛子がご飯に合いますね。

美味かったです。


会議を終えて、名古屋駅に向かい、新幹線ホームの名店と言われる、きしめんの“住よし”に行きました。


16時と中途半端な時間にもかかわらず、次から次へとお客さまが来ます。

麺はきしめんの冷凍麺…
しかも駅のホームのお店…

しかし、これが美味いんですね。

和風だしのきしめんですが、だしを現場でとってるようで、香りがとてもいいんです。

私はかき揚げをトッピングしたものをチョイスしましたが、生卵が入っていて、まろやかでコクある味でした。

美味しかった。


食事は楽しめましたが、二時間半の会議に、往復8時間かけて行くのは…???

という感じでした。

美味しい料理が唯一の救いでした。

名古屋往復

2013-04-17 07:32:57 | Weblog
◆◆名古屋へ

今朝は、朝早くから電車で名古屋に向かっています。
このブログも電車の中で書いています。


今日は、名古屋で思風先生の全国会の立ち上げがあり向かっていますが、日帰りなんです。

たまには、の~んびり電車の旅もいいでしょ。
読みたい本を何冊かカバンに入れています。

空は今にも降り出しそうな気配で、どんよりしています。



◆◆過去最大

朝刊によると、人口の減少が過去最大の28万人だそうです。

ひとつの大きな街がなくなるようなものですね。

1947年生まれの団塊の世代が65歳になる時期で、65以上の人口が3000万人を突破したようです。4人に1人が65歳以上です。

高齢化が急ピッチで進んでいます。

愛媛県は0.6%の人口減で、141万5000人でした。

社会が高齢化するのを受けて、コンビニやスーパーでは高齢者向けの個食型の惣菜が増えてきています。

経営は変化にいかに対応するかです。

小売業、サービス業がこれからどんどん変化していくでしょうね。

マルブンも創業九十年を迎える今年、これからの10年に向けて変化しなければなりませんね。


そんなことを感じながら、これから勉強タイムです。

のんびり読書しながら、名古屋往復を楽しみます。

上期社内勉強会

2013-04-16 10:07:50 | Weblog

◆◆上期社内勉強会

昨日は、上期の社内勉強会でした。

参加してくれたスタッフのみなさんありがとうございました。

参加は自主性を重んじていますが、約75%のスタッフの参加でした。

また新しくメニューが変わり、営業日で参加できなかったアースキッチンのスタッフのみなさん、営業ご苦労さまでした。

今回の勉強会のテーマは
【自立型問題解決法】

講師の先生は
【斉藤直人さん】
たまごっちの開発やなでしこのメンターとして有名な福島正伸先生の一番のお弟子さんです。


起きた問題や課題を自分のこととしてプラス受信し、解決策を考える。

他者依存ではなく、自己依存。

とてもわかりやすい素晴らしい内容のセミナーでした。

みなさんはいかがでしたか?


昨日参加してくれたアービンズの松本社長が、感想を送ってくれたので、シェアします。



◆アービンズ松本社長

昨日は素晴らしい勉強会に参加させていただきありがとうございました。

斉藤さんの勉強も大変学びのあるものでしたが、その後の表彰式がとてもよかったです。

「理念」や「価値観」というところは押さえていながら、個性はそのまま。

統制のとれている会社というのは、金太郎飴のようなイメージもありましたが、個々ののびのびとした自由な感じはとても印象的でした。

本当に、貴重な機会をありがとうございました。



◆◆嬉しい評価

実は松本社長が書かれているような会社が私が目指している会社なんですね。


個性はバラバラだけど、みんながおもいやりでつながって仕事をしている会社。

【個性派集団の大家族経営】

目指すビジョンに対して、この指止まれ!で集まっている集団。

楽しいを選択の基準に仕事をしている集団。

そして世の中に大貢献できる会社。


そんなマルブンの完成に向けて、これからも会社の舵取りをしていきます。

昨日の社内勉強会に関わっていただいたすべてのみなさん。ありがとうございました。

大河ドラマから感じる違和感

2013-04-15 00:34:24 | Weblog
◆◆大河ドラマ

今日は日曜日、日曜の私の楽しみは大河ドラマです。

篤姫から、毎年、録画してみています。


今年の大河ドラマは、綾瀬はるかさん主演の“八重の桜”です。

会津藩の山本八重、のちの同志社大学の創始者、新島襄の妻・新島八重の物語です。

毎週、録画して楽しみに観ています。




観ながら、ちと違和感を感じているのですが…
(これはあくまでも、主観ですよ)



【主役の綾瀬はるかさんの良さが、全然生かされてないように感じます】



綾瀬はるかさんは、誰もが知る人気女優ですが、彼女の出演作は、私が観たものでは、「おっぱいバレー」、「ホタルノヒカリ」、「僕の彼女はサイボーグ」、「ハッピーフライト」などがありますが、極めツケは、大人気だったテレビドラマ「JIN‐仁」でしょうか。


ものまね芸人にものまねされてますよね。


彼女の良さは、幼い顔と反するナイスバディと、可愛らしい顔なのにコミカルな演技ができること、すなわち意外性ではないかと思うのです…



今回の大河ドラマは、内容が重たく…コミカルとは程遠い内容で、綾瀬はるかさん演じる山本八重はきちんと演じられているとは思いますが、綾瀬さんの良さである意外性が表現されていないように感じて、テレビドラマとしての魅力はいまいちなんですね。


実物の新島八重と比べると顔も体系も違いすぎるということもあるかも知れませんが、いまいち輝いてないと感じます。


また、毎週観るたびに、主役は誰やねんと思うほど、技量や存在感がある役者さんがバンバンと出ているからでしょうか。

観てると、主役が綾瀬はるかだとわからなくなります。



ちょっと配役が違ったり、その人の持ち味が生かされない役割だったり、周りが強すぎたりと、様々な要因で人が生かされないこともあるんだなぁと、観ながら学んでいます。


マネジメントの中で、組織の四大原則というものがありますが、その原則の中に、職務の割り当ての原則というものがあります。


これは、すなわち適材適所が大事だよというものですが、人は適材適所があってはじめて生きるのでしょうね。

マルブンも配役を間違えないようにしなければなりませんね。


八重の桜は、今のままでは綾瀬さんじゃなくてもよかったのかな?と思ってしまいます。

これからに期待したいですね。

蔵開きイベント

2013-04-14 19:17:06 | Weblog
【鎧(よろい)】

争いでいっぱいなこの世界では、自分の周りに防壁をつくり、鎧に身を固めて行動したくなるのも無理はありません。


しかし、これには問題があります。

鎧はあなたを守ってくれますが、同時に、あなたを閉じこめてしまいます。


成長できるとしても限界があって、その限度以上に成長したければ鎧を脱がなければなりません。


いったん鎧を脱いでしまうと、あなたは無防備になります。


しかし、その無防備さと共に成長する自由がやってきます。


こうして、人間としての成長や職業人としての成長が楽しめるようになると、鎧はもはや必要でないことを発見するでしょう。


あなたの強さは鎧からくるのではなく、あなたの内面からくるのです。

(それでもなお、人を愛しなさい ケント・M. キース)



◆◆成龍酒造さん

今日は、成龍酒造さんの春の蔵開きイベントで、サポートオフィス軍団が鉄板をもってイベントに行ってました。

私は大阪からのお客さまが居ましたので、小松本店でお食事をしたあと、三時頃に現地に向かいましたが、すでに商品は完売していました。

さすが!成龍酒造さんのイベントです。

集客力が圧倒的に違いますね。

素晴らしい地域貢献イベントです。


サポートオフィスのみなさん、お疲れさまでした。

地震

2013-04-13 17:09:55 | Weblog
◆◆地震

今朝、淡路島を震源とするマグネチュード6.3の地震があり、松山や西条でも震度3の揺れがあったようです。

というのも、地震が発生したのが朝の5時半でしたから、ぐっすり寝てましたよ。

いつもは地震があったら起きるのですが、今朝はダメでしたね(笑)

南海地震がくるくると言われてますから、ドキドキしますね。

被害が大きくなくてよかったです。



◆◆新しいビジネス

新しいビジネスの打ち合わせで、忙しくなってきています。

私が残りの人生を懸けてやれるビジネスです。

“大義”がある仕事です。

「私心になかりしか、大義はあるか」

と自分に問いながらビジネスモデルを組み立てます。

有難い反響です

2013-04-12 01:30:06 | Weblog
◆◆ありがとうDAYの反響?

昨日はありがとうDAYの反響からか、何通もの情報カードが私のところに届きました。

青カードもあれば、白カードもあり、はたまた赤カードもありました。

色が何色であれ、マルブンに関心をもってくれていることが嬉しいことです。

ありがとうDAYなのに、席予約を取るなんて…待っても座れないじゃないかというものや、アンチョビを使ったスパゲッティが塩辛かったや、接客がとてもよかったやら、いろんな内容です。

どのカードも嬉しいのですが、中でも嬉しかったのが、久しぶりにカードをいただいたお客さまからのカードでした。

このカードからは、私たちが働く意味や価値を感じ取ることができます。

共有しますので、読んでみてください。



◆◆お客さまからのカード

今年、息子が中学生になりました。保育園の頃から「マルブンのコックさんになる」と宣言し、2年生の時にユニフォームをいただいて、ますます決意を固くした息子です。(あの当時は自分かいっぱいいっぱいでお礼を伝えることもなく、失礼しました)

先日小学校を卒業する時、将来の夢、のテーマで発表する機会がありました。その時の息子の発表内容です。(原本は恥ずかしがってくれませんでした)

「僕は調理師になりたいです。僕は小さい頃から病院に通わなければいけませんでした。検査は痛くて長くて、嫌でした。でも、お母さんがご褒美に、いつも帰りにマルブンでお昼ごはんを食べさせてくれました。とても美味しくて、嬉しくて、病院は嫌いだけど、松山に行くのは嫌いじゃなくなりました。マルブンのごはんが僕に元気をくれました。
僕も大人になったら、誰かを元気にしたい。だから、僕も調理師になって、美味しいごはんで人のために役にたちたいです。」

息子が今でもマルブンで働きたい、と憧れているのは知っていましたが、そんな思いでいるとは知りませんでした。

大人に近づく彼は、これからもいろいろ辛いことがあると思います。そのたびに、マルブンのごはんを一緒に食べて、辛いことを乗り越える力をいただきたいと思います。

これからも、息子ともどもよろしくお願いします。



◆◆使命感

このお客さまは以前毎月ご来店いただいていて、来るときはカウンターにかならず座ります。

子供さんがカウンターからキッチンをのぞくので、店長が話をすると、上記のように松山に治療に行ってるという話でした。

将来の夢はマルブンのコックさんになりたい!ということでしたので、スタッフからマルブンの名前と子供さんのフルネームが刺繍されたユニフォームとみんなからの寄せ書きをプレゼントし、マルブンで待ってるよと伝えました。


そんな経緯があったお客さまでしたから、とても嬉しかったです。

マルブンのおもてなしサービス方針のひとつに、私たちの元気でお客さまに活力を与えるというものがありますが、この事例がまさにそうですね。

頑張らなくっちゃと思える有難いカードでした。

与えているようで、実は与えられているのですね。


外食は世界最高のいい仕事ですわ。

ありがとうDAY

2013-04-11 15:43:14 | Weblog
◆◆ありがとうDAY

昨日はありがとうDAYお疲れ様でした。

各店ともたくさんのお客さまで賑わったみたいですね。ありがたいことです。


ただありがとうDAYのご予約についてや、パスタの味のことで情報カードが届いていました。

90年のありがとうを伝えようとはじめた企画ですが、大変お待たせしてしまうことも事実です。

ご予約も少なめにとっているようですが…


難しいものです。


顧客満足は非常に難しい。だからこそ、学ぶことが多くチャレンジにもってこいの課題になるのでしょうね。


これまでも90年チャレンジしてきたわけですから、これからも引き続きチャレンジしていかないといけませんね。

1日会議

2013-04-10 08:52:56 | Weblog
◆◆1日会議

昨日は1日会議でした。

朝は小松本店の店舗会議、終わって、店長会議。
終わると、幹部会議。

すべて終わったのは、夜の八時半でした。


会議の目的は何かを決めることと情報の共有化です。

たくさんのことが決まり、情報も共有化できました。

集中してやるのはいいですね。