気ままに

大船での気ままな生活日誌

今日の日はさようなら

2016-11-26 18:59:46 | Weblog

こんばんわ。

今日は二年に一度の高校の学年同窓会。50歳のときからはじまり、今日が10回目という記念すべき会。はじめに物故者への黙祷があり、楽しい会がすすみ、おわりには、いつものように、全員合唱。なつかしの校歌のあと、締めは、今日の日はさようなら。いつになく、じーんときた。

いつまでも絶えることなく
友だちでいよう
明日の日を夢見て
希望の道を

空を飛ぶ鳥のように
自由に生きる
今日の日はさようなら
またあう日まで

信じあうよろこびを
大切にしよう
今日の日はさようなら
またあう日まで
またあう日まで

帰宅途中に出会った鵜。前回の27羽を上回り、35羽。最多記録の39羽には及ばなかった。

稀勢の里、照ノ富士を破り、11勝目。日馬富士が負けたため、年間最多勝は稀勢の里に決定!優勝は鶴竜に決まる。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京もみじ(1)根津美術館庭園

2016-11-26 10:43:03 | Weblog

秋晴れの金曜日、家内と東京もみじの見物に行ってきました。まずは、根津美術館、そして神宮外苑の銀杏並木、新宿御苑とつづいて小石川後楽園。家内はくたびれて、御苑で離脱(笑)。では、次々と紹介しましょう。

2016年11月25日 根津美術館庭園

美術館に到着

今日の展覧会は円山応挙。

窓の外は紅葉。(実はガラス面にうつった紅葉を外から撮ったもの)

展覧会より先に庭園散歩。ちょうど見頃の紅葉があちこちで。素晴らしい。

茶室があちこちにある。


先月、みてきた東大寺の大仏殿前の金銅八角灯籠のレプリカ。

そして、展覧会。ここに先週みてきた、京都の圓光寺の、雨竹風竹図屏風が来ていてびっくり。本家はレプリカ(笑)。

つづいて、銀座線で外苑前。もちろん銀杏並木です。

さて、これから高校の同窓会へ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマもみじ(2)山下公園

2016-11-26 07:33:11 | Weblog

おはようございます。ヨコハマの晩秋の風景、第二弾です。日本大通りの銀杏並木の黄葉をみて、山下公園、さらにフランス山を登り、みなとのみえる丘公園と歩きました。結構、寒い日でしたが、晩秋の風景をながめ、心が温まりました。

2016年11月23日

横浜海岸教会の前の桜

日本大通りの一本向こうの通りの欅並木

シルク博物館前の桑などの紅葉

山下公園通りの銀杏並木

山下公園の赤い靴はいていた女の子

氷川丸

マリンタワー

ランドマークタワーと薔薇園

けやき

銀杏並木を歩く

マリンタワーをもう一度

歩道橋からみる銀杏並木

ちょうど、あかいくつ号バスが

青い目の人形、横浜人形の家

 

フランス山でムーランルージュ。パリを想いだす。

愛の母子像

みなとのみえる丘公園

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする